技術書典7でKaggleのチュートリアル第4版を出すので、これまでを振り返ってみます


技術書典7に申し込みを行いました。

技術書典4からKaggleのチュートリアル第1版を公開し、その後、半年に1回の技術書典の都度、「Kaggleのチュートリアル」の第2版と第3版を公開してきました。

私のKaggleの実力と一緒に、本も成長してきたような感慨深い本です。このエントリではKaggleのチュートリアルについて振り返ってみたいと思います。いわゆるポエムです。


これまでの累計販売部数

紙の本で約900部、pdfで1000部と自分でも信じられない部数となりました。

第4版の頃には、累計3000部に迫るでしょうし、恐ろしい数字です。

もうそろそろこの本をでKaggleをはじめて金をとりましたとか、カレーちゃんのランクを超えましたとか言う人が出てくるでしょう。

そうなると嬉しいです。

これまでの感想

色々書いているので、自分でも忘れてしまいます。これまでこんなことを書いていました。

・技術書典4


・技術書典5


・技術書典6

技術書典6はまとめ記事書いていなかったんですね。残念。売り上げがわかるこのツイートぐらい。


Kaggleのチュートリアル第4版で書きたいこと

どうやってタイタニックの次のコンペを選ぶかとか、銀メダルを目指すか教えて欲しいと言う要望はもらうので、そのコンテンツを増やしたい気持ちもあります。

現状のくるぴーさんのHomeCreditコンペに挑戦し銀メダルを獲得した記事がとっても良いので、実際にコードをつけてみるのも良いかもしれないと思ってみたり。

もう一つ要望をいただくのは、アンサンブルについて教えて欲しいという要望。アンサンブルまで書けると、一通りできるということなので、HomeCreditコンペでのアンサンブルも書いてみると良いかもと思っています。

このようにどこを更新するか考えていますが、全然固まっていないので要望もお待ちしています。twitterのリプや質問箱などで教えてください。




コメントお待ちしています。匿名の質問はマシュマロから→https://marshmallow-qa.com/currypurin