見出し画像

パンクしても大丈夫?サドルバッグを購入しました。

実は今年の夏、私の自転車すっごくパンクしまして一時的にパンク恐怖症になったぐらいパンクをしたんですね。
自転車乗ろうと駐輪場にいったらパンクしてたとか、パンク修理したから試しに周辺を乗っていたらパンクとかね。
まぁこのパンクの原因はタイヤ内の異物や、暑さのせいでバーストパンクが原因だったんですけど、近場のパンクでもちょっと絶望するのに10キロとか更に遠くでパンクしたらもう泣いちゃうってことで、パンク修理の道具を持ち歩こうと思ってサドルバッグを購入することになりました。

購入したサドルバッグはこれ

ROCKBROS(ロックブロス)サドルバッグ 自転車 バッグ ロードバイク フレームバッグ 大容量 約1.7L Amazon購入2,999円

お、バイクのパニアケースみたくて、かっこええやんとひとめぼれで購入
で実際我が愛車のMV1に取り付けたのがこれ

届いた時の感想としては、思ったよりもでかい・・・
けど容量はいっぱい入るからいっか。

自転車は小さいのにバッグの大きめと言うこの感じが好き。
ちなみにAmazonのレビューでは台座部分のネジが段差のある道路を走行したらいつの間にか外れていたと書いてあった。これは確かにその通り、この台座角度を決められるように最初は緩めに止めてあるだけ、私の場合は段差の振動で角度が勝手に変わり台座レールからバッグが外れてしまっていたから取り付け角度が決まったらネジを締めて角度を固定したほうがいい。
バッグの中身は勿論パンク修理キットとポンプを入れておいた。

これでサイクリング中パンクしても安心です。(ならないことを祈りますけど)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?