見出し画像

鍵の持ち歩き方

私が外出時に持ち歩く物はスマホと小さなコインケースです。コインケースは持ち歩きたくないのですが、近場であろうと鍵は持ち歩かなければ帰れなくなってしまうので仕方なく持ち歩いている物です。コインケースの中が小銭だけであれば、失くしても諦めがつきますが、鍵となると話は別です。
ゆえにスマホと同じぐらい神経を使って持ち歩かなければいけない物と思っています。鍵の収納方法は色々あると思います。よく子供は鍵に紐をつけて管理していたりすると思います。他にもキーケースやキーホルダー、カラビナ、財布などなど・・・。失くさないよう、かつ快適に持ち歩く方法として何が適しているのか、悩ましい問題の一つです。

過去に試した方法

1.そのままポケットに入れる

昔は、鍵をそのままポケットに入れて持ち歩いていました。
最も身軽な方法でしたが、鍵を入れたポケットに鍵以外の物を出し入れすると、鍵が一緒に飛び出てしまう事もあります。その拍子で鍵を失くしそうだったので、この方法は辞めました。

2.キーケースに入れる

キーケースを貰ったことがあり、そのタイミングでキーケースに鍵はまとめて持ち歩いていたときがあります。財布のようにある程度大きさがある物はポケットに入れておいても持っている感があり失くしにくいとは思いました。その代わり嵩張る。キーケースは通常2~5本程度収納できるようになっています。私が貰ったものは4本収納できる物でした。正直、家の鍵1本なわけですよ。セカンドハウスがあるわけでもなく、毎日自転車やバイクに乗るわけでもないので、無駄に嵩張るだけでした。

3.財布に入れる

財布の小銭入れに入れていました。財布にはクレジットカードなど失くしては面倒な事になる物が入っているので、より慎重に管理できていたと思います。財布に入れていたのは5年以上前で、まだまだ遠出するときは財布が必須の時期でした。しかし、コンビニなど近場だけの際はsuicaだけ持ち出せば買い物ができるようになっており、財布から鍵を入れ替えるのが非常に面倒でした。また、家の玄関前で財布を取り出し、鍵を取り出し、・・・という作業も面倒に感じていました。

4.コインケースに入れる

財布を小さくしただけで、管理方法は変わっていないです。財布を持ち歩く事が無くなり、小さいコインケースにクレジットカードと鍵と緊急用のお札を入れて持ち歩くようにしていました。このころ、家にスマートキー(sesami)を導入したこともあり、鍵は緊急用で使うだけになりました。そのため、コインケースを持ち歩きはするものの、基本ポケットに入れたままで取り出す事はほとんどなくなりました。この時が一番ストレスなく運用できていたかと思います。現在は引っ越しをして、オートロックがあるマンションなため、結局ポケットからコインケースを取り出す動作が必要になり煩わしく感じています。戸建てであれば、スマートキーのみで管理できるはずなので、戸建てであれば鍵問題は杞憂に終わるだろうなと遠くをみてしまいます。

財布やコインケースも様々で、最近はキーリング付きの物も出ています。少し大きいですがiTTiのコンパクトウォレットはカードを多く持ち歩く際は選択肢になりうる財布と思います。過去はカードが3枚入るコインケースを使っていましたが、現在はOlive1枚と入館証1枚の計2枚になったため、ポケット1つとキーリングというミニマムなイルビゾンテのコインケースに切り替えました。クレジットカードと入館証は干渉するため、間に磁気干渉防止シートを挟んで持ち歩いています。以前のコインケースよりかなり薄くなりましたが、鍵さえなければ・・・という思いは残ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?