見出し画像

はじめて古物市場に参加する場合の注意点3選

どうもー、ゲキサカ直人です。

5月は運動家のシーズン。ぼくの記事を読んで下さってるあなたは
同じような40代でしょうか?

40代ともなると家庭をもって小さなお子さんをお持ちのパパ、ママが多いかと思いますが、最近、子供の運動会に参加したって人もいるんじゃないでしょうか?

今日は小6になる娘の最後の運動会、
ぼくはわけあってバツイチですが、

こーゆー子供のイベントの時は離婚してても気まずいながら
一緒に参加してます。

まあ、でも離れて暮らしてて久しぶりに顔を合わせると、
いろいろ話があるもの。
この距離感がちょうどいいのかも知れません。

続きは後半で。


さて、今回は

はじめて古物市場に参加する場合の注意点3選

という事でお話しさせて頂きますね。

本日お話しする内容はこちら

1,新規を受け付けているか確認する
2,ローカルルールを掴む
3.予算を決めておく

これから古物市場を利用するって人は
いろいろ不安はあるかと思います。

「分からない事はググれ!」と言いますが

古物市場ってこの令和の時代でも
閉鎖的な空間で行っている所も少なくありません。

SNS禁止、写真、スマホ禁止、といったルールを
もうけてる所もあるくらいです。

古物市場に関して言えば
ネットには載っていない情報の方が多いんじゃ?
って思えるくらいです。

だから

この記事を読む事によって古物市場のリアルな情報がわかって
物販に対する希望が持てるようになりますので
最後までみて行ってくださいね^^

では本題

1、新規を受け付けているか確認する

基本中の基本として、
新規の参加を受けつけているか確認しておきましょう。

会場に行ってから新規は受け付けてないって門前払いをされたら
そこまでの交通費とか無駄になります。ギリギリでダメだったら
精神的ものきついですよね。

でも新規を積極的に受け付けている古物市場がほとんどです。

新規でも紹介制でないと入れない市場もあります。

ぼくの行く古物市場で【紹介制】の所があって
初参加の一週間くらい前に

「今度参加させていただきます。」と電話を入れた所

「紹介者はだれですか?」と言われお断りされた事があります。

SNSでは楽しそうにしてる写真をアップしていたので
気軽に参加できそうだ! なんて思っていたら
まさかの紹介制でお断りされました。

中には、紹介制だったり、新規を募集してない場合もありますので
会場に行く時は必ず確認していきましょう。



2,ローカルルールを掴む

ローカルとは
その地方に限定される特有なこと。

例え前もってネットで調べて、いざその市場に行ってみると
独自のルールだったりってのが存在する場合があります。

・符丁のルール
・荷物管理のルール
・席のルール
・声出しのルール
・出される商品の順番のルール

ぼくの体験談ですが、
競り落とした商品がどこかに運ばれて
運ばれた場所を見ていなかった僕が

荷物運んでる人に聞きました。
「僕の買った商品はどこですか?」

そう尋ねると

「ここら辺に置いたけどわからない」
「うちはボランティアだから買った商品の管理は買主責任でお願いします。」と言われた事があります。

結局荷物は見つからず、しょうがないのであきらめましたが、

それが高額な商品だったら大変な事になるので注意が必要です。
もしかすると、他の人が間違ってトラックに積んだのかも知れませんね。

古物市場といえでもローカルルールが見られるケースも。
まず初回は、競りに参加するというよりも、ローカルルールを掴むために様子を伺うことをおすすめします。市場によっては体験参加がある所があるので始めはそーいうのを利用するのもいいかもしれません。


3,はじめに予算を決めておく

あらかじめ予算を決めておくようにしましょう。

古物市場は特に参加したての頃は”アツく”なりがちです。
ぼくも始めの頃はなんどもアツくなり高値掴みした事があります。
まあ、今でもしちゃうんですが大分減りましたね。

ついつい加熱して相場より高い金額で落札してしまうことがあります。 そうなっては利益に繋がりません。はじめに決めた予算以上になったら、手を引くように注意してください。



いかがでしたでしょうか?
きょうははじめて古物市場に参加する場合の注意点3選

という事でお話しさせて頂きました。

すこしでも古物市場の仕組みを理解して頂けたら幸いです。

この記事で
分からない事があれば遠慮なくご相談してくださいね。


前のコンサル生で
ライングループ的なコミュニティがあったら入りたいっていう
ひといましたが、どうでしょ?

意見交換できる場ってのも古物市場で稼いで行くには必須かも

今度考えておきますね^^

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

それではまた。


PS

後編

久しぶりに元嫁と話してる所を娘が見ていて
「2人なかよくしゃべってて良かった、中学生になってもイベントきてね」
との事。

親のエゴで離れ離れになり、
子供達にはほんと寂しい思いをさせてきたと思う。

別れる前、娘は猛反対してきたのを思い出した。
顔がくしゃくしゃになるまで泣いてた。
何度も話し合いを繰り返した結果、結局別れる事になった

それから約3年が経つが子供はドンドン大きくなる。
段々と昔の子供らしさも薄まり、これからはもっと
自分の意見、自我を見せてくるのだろうな。

そしたら腹を割って話せる時がくるのだろうか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?