AK-69・FILLMORE・般若が筋肉で語る! ヒップホップにおけるマッチョイズムの歴史と変遷

――米ヒップホップ・シーンにおける筋肉の存在は、男らしさを誇示する一方で、ホモフォビアも深く関係してきたといわれている。近年では、ここ日本でも鍛え抜かれた肉体を披露するラッパーやDJが増えた。しかし、その背景にある理由は海外と異なる。本企画ではヒップホップの“筋肉史”を多角的に検証する。

(写真/cherry chill will)

 さまざまなスタイルで自らの力を誇示するヒップホップというアートフォーム。アメリカのシーンではその力の象徴として、“筋肉”は昔から切っても切れない存在であったが、近年その流れはようやく日本のヒップホップシーンにも定着しつつある。今回、日本のヒップホップ・シーンの筋肉コミュニティを代表する存在である般若とAK-69、俳優の金子賢が主催する肉体美を審査するコンテスト『SUMMER STYLE AWARD』にて2015年から2連覇を果たしたFILLMOREという豪華なメンツに集まってもらい、座談会を決行。普段であれば音楽談義で集結すべき3人だが、今回のテーマはもちろん“筋肉”だ。本稿では「ヒップホップとマッチョイズム」の関係性を探ると共に、彼らが鍛える理由を掘り下げてみた。また、筋肉・トレーニングを前面に押し出したラッパーとしては第一人者であるYoung Hastleには筋肉グルメを披露してもらい、最後には海外シーンにおけるヒップホップとマッチョイズムの流れについても深く考察したい。

──まず最初に、それぞれ体を鍛えるようになったきっかけを教えてください。

FILLMORE 小さい頃にネガティブな生活を送っていて。下を向いて歩いてしまってたり、「このままだと、周りにやられてしまう」って経験があって、その状況を打破するきっかけになったのがトレーニングでした。

AK-69(以下、AK) 俺の場合は、当時お世話になっていた社長さんが通っていた名古屋のアングラで超ハードコアなボディビル・ジムがあって、そこで鍛えるようになったのが始まりですね。

般若 まあ、セックスのためって言いたいんですけど……(笑)、真面目に答えると、すべてはライブパフォーマンスのためです。昔から筋トレはしてたんですけど、全然筋肉がつかなくて。30歳のときのワンマンライブ前に、「それまでに鍛えられなかったらヤメよう」って思って続けていたら、こうなりました。

AK ライブのため、っていうのは大きい。トレーニングを始めた頃って、筋肉をデカくすることしか考えてなかったけど、それだとステージの上で息切れしちゃうんですよ。筋肉を付けるだけでも相当なことだけど、やっぱり“動ける筋肉”が大事なんですよね。今は食事も生活のリズムも全部含め、すべてはステージのためにトレーニングがあるっていう感じです。

──「動ける筋肉と、見せる筋肉は違う」ということですね。

般若 筋肉をつけるだけなら、誰でもできると思う。それでライブもこなせるのなら、俺もAKもそうしてる。けど、こっちは1時間以上のライブを見越した上でトレーニングしてるんで。けど、トレーニングに正解はないので、その人の向かう方向が一番の正解だと思う。

──FILLMOREさんの場合は“見せる筋肉”のほうですよね。

FILLMORE ですね。僕はDJなので心肺機能とかは関係なくて、格好よくありたかったんです。極端に言ってしまえば、格好いい人から「この曲、いいよ」って勧められるのと、そうじゃない人から勧められるのでは、曲の受け入れ方も変わってくるんじゃないかなって。なので、常に見た目にこだわってますね。

──それが最終的に『SUMMER STYLE AWARD』に出場するまでに至ったと。

FILLMORE それまでは音楽誌やファッション誌などの露出できるメディアがあったんですが、休刊などで急にぱったりなくなってしまった。それで露出できる方法を模索しているときに、金子賢さんが『BEST BODY JAPAN』に出場したのをきっかけに、自分もコンテストに出てみようって思いまして、片手間でやってみようって思ったら、当然痛い目に遭うわけで。そこから「絶対に負けない!」って火がついちゃいました。

般若 その頃からフィル君とは一緒にトレーニングしてたから知ってるんだけど、本当にこの人、最初に会ったときの意識とはまったく違いますからね。

FILLMORE 最初は般若さんに(トレーニングで)ボコボコにされましたけど(笑)。

──そして行き着いた先が、自分のジムの設立。

FILLMORE 去年、横浜に「Victory Lab」というジムをオープンしました。トレーニングが好きなんでしょうね。

般若 俺は「仕事の一環として」って考えなかったら、やれないっす。

AK 俺も元はぐうたらな人間だからトレーニングは好きじゃない。でも、人前に立って、人に感動してもらう仕事をこなすのに、こんなトレーニングごとき乗り越えられないヤツがメッセージを放っていいのか? って気持ちでやってる。結局は筋トレしながら、メンタルをトレーニングしてる気がしますね。般若と一緒に作った「もう1ミリ」っていう曲があるんですけど、たった1ミリの成長のために、どれだけの恐怖に立ち向かっていくかっていう。自分のプロジェクトの中で恐怖や不安が襲いかかってきても、「これくらいの恐怖味わったことあるから」って意思で立ち向かえる。

般若 言い方悪いかもしれないけど、『フリースタイルダンジョン』【編註:テレビ朝日系で放送されている勝ち抜きMCバトル番組。般若は番組内で、100万円争奪をかけたラスボスとして出演している】のバトルなんて怖くないんですよ。正直、ジムのトレーナーからいきなり提示された過酷なトレーニングのほうが、よっぽど怖い。

──そういう意味でトレーニングは曲作りなど、自身の活動にも影響していると思いますか?

AK 直接的ではないにせよ、あるんじゃないかな、特に自信のところで。格好いいことを言うだけなら誰にでもできるけど、リリックの裏付けや説得力、そういう部分でトレーニングは生きてる。

FILLMORE 僕はDJプレイ中に「脱げ!」ってリクエストが入ります。

般若 偉いのが、それでちゃんと脱ぐっていうね。

AK DJの特性でもある“エンターテインメント”を提供しているよね(笑)。

般若 でも実はこの3人、みんな精神的には弱いんですよ。だからトレーニングを続けてる。日々感じているコンプレックスがあって継続してるんですよ。

AK 確かに「俺、全然イケてるっしょ」とか自信があったら続けないよね。周囲から「すごいストイックだね」って言われるけど、単純に不安なだけなんだよね。

FILLMORE その通りです。弱さゆえ、なんですよね。

AK メッセージは歌に込めて、自分たちのアティチュードを伝えるために曲の合間のMCでもしゃべってるけど、それだけでは伝えられない裏側も見てほしい願望はある。鍛えた体が物語る説得力ってのもあると思うんで。

──例えば、皆さんに影響を受けて、鍛えるようになったファンもいたり?

AK いますね。昔のB-BOYは特に鍛えることに意識的じゃなく、だらしない体であってもオーバーサイズの服を着てオッケーみたいな部分はあった。でも今は、ヤンハス(Young Hastle)をはじめ、トレーニーなラッパーが増えて、全体の意識が変わってきてる。

──日本のヒップホップ・シーンで「筋肉を鍛える」というのが台頭したのって、何かきっかけがあったと思いますか?

般若 潜在的にあったと思いますよ。俺も長渕(剛)さんからずっと言われてたことだったんで。

AK 鍛え始めたのは早かったほうだったけど、作り込めてはいなかった。般若も長渕さんの影響でハードにやり始めて、「般若がすごいことになってる」って声が多方面から聞こえてくるんですよ(笑)。トレーニーはそういう話題を意識するんで、相乗効果は生まれてると思う。

般若 俺も「AKが、またデカくなったらしい」とか聞いてたからね。

AK でも、当の本人としてはまだまだで、隣の芝生が青く見えるんですよね。

──すると、日本のヒップホップ・シーンで、筋肉をひとつの軸にしたコミュニケーションが始まったのは?

般若 ここ5年以内くらいの話ですよ。

FILLMORE その頃ライザップの台頭もあって、僕は「日本でもフィットネス・ブームがくるぞ」って確信しました。それまで鍛えていたのは一部の人だけだったかもしれませんが、「自分もトレーニングをしたら、こういう体になれるんじゃないか」って意識が、一般層にも芽生えたんだと思います。

AK アメリカなんてワンブロック歩いたらジムがあるくらいポピュラーで、日本のトレーニング文化は欧米と比べたら意識が低いっていわれてるくらいだからね。でも、ようやく日本も追いつく兆しが出てきた。

──トレーニングって、結局終わりがないものなんでしょうか?

AK ですね。なにせ完成がないんで。

般若 仮に音楽をやめることがあっても、トレーニングはやめるのか? とりあえず、今は続けるモチベーションの中にいます。俺はいま38歳ですけど、40代になっても、いい体でいたい願望はあります。

AK 前例がなかったところに行きたいよね。ヒップホップのような若者向けの音楽をやっている人たちって、30代が全盛期っていわれてきたけど、ゴールデンエイジも幅が広がっているんじゃないかな。そこでトレーニングの意識も高まったら、さらに今までよりも全盛期の年齢層も上がるわけだし。

FILLMORE 僕は日本のコンテストで2連覇させていただいたので、ゆくゆくは世界を目指したい。結果を残せなくても、海外の審査員に顔を覚えてもらって、ゆっくり時間をかけて完成させた体で勝負したい。日本のヒップホップのアーティストが優勝したら、それこそシーンの底上げにもつながりますから。

般若 この人は、結果出しますよ(笑)。

AK-69(AKシックスティナイン)
1978年、愛知県生まれ。プロ野球選手の登場曲をはじめ、ボクシング選手や格闘家、体操選手など、あらゆるスポーツの分野からも大きな支持を集めるアーティスト。昨年、 Def Jam Recordingと契約を交わした。

般若(はんにゃ)
日本を代表するヒップホップMC。04年のファーストアルバム『おはよう日本』リリース以降、コンスタントに作品を発表。08年には自身が主宰するレーベル〈昭和レコード〉を設立し、精力的に活動を展開している。

FILLMORE(ふぃるもあ)
97年にターンテーブルを購入し、DJでプロになることを志す。06年のメジャーデビュー以降は、数々のミックスCDをコンスタントにリリースし、12年には自身のレーベル〈WESTAHOLIC RECORDS〉を始動させる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?