見出し画像

開幕週タイムと穴馬考察(京都編)🤫

先週から始まった春の京都開催

開幕週のタイムを調べ、穴馬について考察し

今週の競馬に

生かしていきましょう❗️

合わせてこちらも

2週目タイムと穴馬考察🥺(京都編)

芝1200M

画像1

まだ1レースしか行われてませんが

未勝利で1.08.2秒と早い時計が出ました。

昨年と比べても良好な馬場です

画像2

アーモロート

1800Mから1200Mへ短縮

今回人気がありませんでした。

画像3

デビュー前から坂路で

早い時計は出てましたが、

新馬戦で惨敗

坂路で早い時計が出てる馬は

短距離馬が多く

今回絶好の狙い目でした。😱

しかも前走14着から1着

と一変

単勝1470円は美味しいですね!

芝1400M外回り

画像4

今週は2レース行われ

1勝クラスで1.22.7

3勝クラスで1.20.8

昨年の開幕週の

1勝クラスで1.20.7

今年の1勝クラスは

スローでタイムが遅くなりました。

3勝クラスの時計を見ても

早い良好な馬場

画像5

ラセット

2走前春の京都で1600M

1.31.2秒と好時計の4着があり

高速馬場は得意な馬

近走後方から早い上がりは

使うが届かないレースをしていました。

今回初めての1400M

ペースが流れて届いた感じ

しかも今回10ヶ月ぶりのレース

人気があるわけありません。

しかし2年前には6ヶ月ぶり3着もあり

狙えましたね! 😨

画像6

オールザゴー

昨年の東京で1.20.6 1着

という早い時計がありました。

ここ2走は冬の時計がかかる馬場で惨敗

軽い馬場になった今回

14番人気で3着好走

次走春の東京 京都で出てくれば

再度の好走が見込めます

今回よりは人気しますが是非買いたい一頭

芝1600M内回り

画像7

未勝利 1勝クラスで行われるコース

今年は未勝利で1.34.6

昨年の未勝利で1.34.4

昨年なみの良好な馬場

芝1600M外回り

画像8

今年のマイラーズCが1.32.4

昨年のマイラーズCが1.32.6

例年通り早い時計が出る馬場

画像9

ベステンダンク

2年前の米子Sで1.31.9 1着

と早い時計に強い馬

今回自分もカルバリオ

2択で悩み外れを引きました

やはり先行する馬に

藤岡祐介Jは合うと思ってただけに

2択を外してショックで枕を

涙で濡らしました😭

画像10

ナリス

昨年9月に1.32.8 2着と

早い時計に強いタイプ

2走前には冬の小倉でも好走

加齢によるタイプが変わった

可能性もあります

今回スローで時計が

1.34.4とかかった事が

今回の好走に繋がったのか?

再度軽い馬場で出てきた時

どっちに出るか?要注目です

芝1800M

画像11

今年の古馬1勝クラスで1.47.4  3歳1勝クラスで1.47.4

昨年の古馬1勝クラスで1.45.4  3歳1勝クラスで1.47.3

古馬1勝クラスでは2秒ほど遅いですが

3歳は昨年同様の時計 ペースの違いですね

今年も良好な馬場

画像12

昨年の秋の京都で1.48.3で1着

早い時計に強いタイプ

前走冬の中山で惨敗してくれたら

もう少し人気落ちしたはずですが

次走以降も早い馬場で買いたい一頭

2000M内回り

画像13

今年の未勝利で2.01.1  2.00.5

昨年の未勝利で2.00.6

今年も早い時計が出る馬場

画像14

リノキアナ

今回10番人気と低評価ながら

見事1着!単勝万馬券!

昨年秋の京都開催で

1600M内回りは経験していました

今回2000Mに延長した事が

好走の要因でしょうね!

今までも早い上がりは使った事がないタイプ

だけに外回りに出てきたら

疑ってかかりたい

芝2200M

画像15

今年の2勝クラスで2.12.2

昨年の2勝クラスで2.09.7

昨年はペースが早かっただけで

今年も良好な馬場

画像16

ヴァイザー

新馬戦は1400M 

1800Mまでしか経験ありませんでした。

今回初の2200Mで一変

前回より4キロ減が良かったのか?

一気に距離が伸びた事が良かったのか?

次走要注目です!

ダート1200M

画像17

今年の1勝クラスで1.12.3  1.12.7

昨年の1勝クラスで1.12.6

昨年同様早い時計が出る馬場

画像18

今週の万馬券の一つ

前走川崎の1500Mで1着

今回軽い馬場で1着

1200Mに短縮した事が良かったのか?

自分にはとても買えません

次走どんな条件で使われるかわかりませんが

人気してたら疑ってかかりたい

画像19

グーテンモルゲン

この馬も地方交流しか好走歴がなく

今回人気薄でした

距離短縮し 

しかも前走よりペースが緩んだ事が

好走の要因ですかね?

ペースが流れた時 

また凡走する可能性もあり

次走は疑ってかかりたい

ダート1400M

画像20

今年の未勝利で1.26.2

昨年の未勝利で1.25.8

昨年同様早い時計が出る馬場

画像21

ライトオブピース

昨年末に1.24.6  2着で好走歴はありますが

それ以降は雨のせいでさらに早い馬場

自身も時計は詰めてますが

やはり後ろからいく馬は

時計がかかった方が届く

近走より時計がかかり届きました。

ダート1800M

画像22

画像23

今年の古馬1勝クラスで1.53.7  2勝クラスで1.53.2

昨年の古馬1勝クラスで1.52.6  2勝クラスで1.51.7

多少今年の方が時計がかかってる印象です

画像24

ワイドレッジャドロ

未勝利を冬の京都で勝利し

前走阪神を使われましたが

惨敗 今回人気薄でした

しかし京都戻りで一変

今回の激走につながりました。

再度坂のあるコースでの走りは注目です

画像25

ヴィネット

こちらも単勝万馬券

ここ2走阪神を使われ

惨敗 今回人気薄も納得

しかし京都替わりで一変

見事勝利しました。

平坦コースが良かったのか?

逃げた事が良かったのか?

次走以降逃げれなかった時の

レースに注目です

ダート1900M

画像26

今年の桃山Sで157.8

昨年の桃山Sで1.58.4

昨年同様早い時計が出る馬場

画像27

フォースライン

東京2100Mで好走を繰り返し

1800Mでは後方からで差し届かずな

感じのレース

京都1900Mは差しが効く事もあり

今回好走しました。

最後に

ここまで読んでくれたあなたなら

かなりの時計マニア そして競馬好き

競馬の師匠とあがめる棟広 良隆 さんの本

激走レンジ究極ガイドが発売中

競馬の馬場 タイムなど

考え方 穴馬の見つけ方

しまいには馬券の買い方まで書いてる本ってある?

自分も激走レンジは全部持ってます

実際の競馬ブックを見ながら穴馬を見つけ出す方法など

それを見るだけでも買う価値はある!と思いました

最新ムネヒロタイムも掲載

競馬場別 クラス別の参考タイム

穴党の方は必見!

今週も穴を狙って頑張っていきます!

ありがとうございました🙇‍♀️

お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします