見出し画像

ルーティン.exe

自分という思考自体も大体は、プログラミングに置き換えることができる気がするし、そういう意識で生きたい気もするし、生きたくない気もする。


会社の業務自動化のために、マクロをたくさんいじったけど毎回妙に興奮するのはなんでだろう。

コンピュータは全部記述可能な形で処理されているのがおもしろい。
動かないときは、エラーが起きたコードを見ると理由がわかる。
触って動かして、エラーが出て直す
という作業が面白い。

🤖
こんな風に自分自身の行動も暦や、天気、体調、テンションなどなど
様々な条件分岐によって動いている、
まさにプログラミングされている感覚になる。意識というより、何を条件分岐の条件として重要視するのか、
そのポイントが個性たらしめている気がする。

よく言われる、年収〇〇万円の思考法というか、そういう人々のプログラムソースコードが可視化されたら
おもしろそう。もちろんそんなことを真似ても同じようにはならないとは思う。記述不可能な、複雑な要素が絡んでいるはずだから🐬。

とはいえ、
条件分岐させない、
ある程度固定的なルーティンみたいな
ものは抽出できそうな気がする。

  • 定期的な有酸素運動

  • 定期的な学習

  • 良質な栄養摂取

  • ポジティブ解釈とネガティヴ解釈、そして比較など


嗚呼、なんか分からないけど
プログラミングの勉強はやっぱり
取り入れようと思った。なんか分からないけど楽しいし。ゲームのように色々な技術が変わるのも楽しいし。
何よりかっこいい😎
しかも記述可能で、万人に開けているというのも夢がある。

webスクライピングというのも
おもしろそう。
今や法令はインターネットで閲覧できる。ということは定期的にwebから情報を抽出すれば、最新の法令に基づいた処理や判定も設定できそう。

⛄️
もう情報処理に関しては、この辺の仕組みやプログラムさえ組んでしまえば大抵のことは自動化できる気がする。

そもそも税金の申告を個人にやらせる必要性が本当にないと思う。

個人の決済情報と
税申告情報を紐づけてしまえば、間に人間が入って申告という作業は不要になるはず。
(システムに依存するとシステムが変になったら全て終わりというリスクがあるから、その辺だけ気をつければ。
申告内容案は自動作成、それの正確性みたいなチェックを人間が一応やる、
みたいな?でも人間を通さない方が改ざんや不正が減る気がするけど。)

そーんな妄想でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?