だいち

ドリンクブランド「SHINRA」共同代表 https://www.instagram.…

だいち

ドリンクブランド「SHINRA」共同代表 https://www.instagram.com/shinra_japan/ 第1弾はノンアルコールホップドリンクとクラフトコーラ。 美味しい液体の探求。飲んだり、作ったり。味の複雑さと品の良さが偏愛ポイント。

マガジン

  • SHINRAについて

    SHINRAに関する記事をまとめています。

最近の記事

8年越しの夢がひとつ叶うとき。

夢を想い描いても、そのほとんどは叶わない。 願いが悲しみに姿を変える。 どうせ悲しむくらいならと、いつからか夢を思い描かなくなってしまった。 夢という言葉を口にするだけで、恥ずかしさすら感じてしまう。 でも、8年前の自分が抱いた夢が叶おうとしている。 8年前の衝撃初めて蔵前駅で電車を降り、少し緊張しながら改札を出ました。色あせた白い壁を右へ曲がると、大きなガラス張りの入り口があります。 扉の中では、多様な人が思い思いに過ごし、楽しげな空気が満ちていました。スタッフ

    • 商品開発はPMFの前に、POFであるかを問う

      何か新しい商品をつくって世に出すとき、サービスを提供するとき、どんなことを意識しますか? 商品(サービス)開発において、PMFという言葉をとてもよく見かけます。 PMFとは、 Product Market Fit = プロダクトマーケットフィット の略語です。 プロダクト(製品)が、マーケット(市場)に、フィットしている(合っている)状態を表す言葉です。ご存知の方も多いかと思います。 つくったものが、それを買ってくれる人たちに、ちょうどよく合っているのもだと、売り

      • 感性に潤いを。ドリンクブランドSHINRAを立ち上げました。

        こんにちは、大智です。春めいた陽気の日も増えてうずうずした気持ちと、SHINRAがようやく本格始動する段階まで準備が進んできているのでワクワクした気持ちでこのnoteを書いています。 もうすぐ一般販売を開始するので、その前に今回はSHINRAのことをまとめておきたいなと思い言葉にしました。 クラフトビール(醸造所)をつくろうとしていたところから舵を切って、SHINRAを立ち上げる経緯についてはこちらのnoteを読んでいただければと思います。 ※過去記事は読まずに今回のno

        • 正式販売前ですが、表参道でお会いしましょう。

          ついに、我々がつくったドリンクをみなさんに飲んでもらえます! 突然ですが、クラフトコーラを偏愛しすぎな鯉淵さんを知っていますか? 日テレの「新・日本男児と中居」にゲストとして出演もしちゃった方です。 鯉淵さんのことを知っていたら、あなたも相当クラフトコーラ好きな人のはず笑 そんなクラフトコーラ偏愛家の鯉淵さんがセレクトしたクラフトコーラの飲み比べをするイベントに、我々がつくったJiuも選んでいただきました!!! 正式な発売前の段階にも関わらずいち早くピックアップてい

        8年越しの夢がひとつ叶うとき。

        マガジン

        • SHINRAについて
          5本

        記事

          クラフトビールづくりから、アルコールのないドリンクづくりへ大幅変更します。

          ちょうど去年の今ごろ、クラフトビールの醸造所を作るために準備をはじめました。 「廃園になった保育園」という最高の激レア物件が見つかって、そこでビールを醸造し、レストランを併設してできたてのビールと地元の食材を使った料理を楽しみ、晴れた日には広い園庭で外飲み、夜は教室に宿泊。これを書いている今もワクワクするようなそんな計画でした。 今ごろには醸造所の工事もはじまっているはずだったのですが、コロナの感染拡大を受けこの状況下でオープンするのは難しいと判断しました。 長い時間を

          クラフトビールづくりから、アルコールのないドリンクづくりへ大幅変更します。

          夏より冬の方がビールは美味しい説(本気)と、この冬におすすめのビール

          え、いや、ビールは夏でしょ!と思うかもしれませんが、夏より冬の方がおいしいんじゃないかと思っています。もちろん夏にキンキンに冷えたビールを「ぷはー!」って飲むのも美味しいのですが、それは半分真実で、半分刷り込みかも。 このnoteが美味しいビールをちゃんと美味しく飲むきっかけになればと思います! 美味しさの2つの視点まず、前提を整理するために「美味しさ」を「主観」と「客観」の2つに分けてみます。 主観的な美味しさは、自分が美味しいと思うかどうか。自分の好み、体調、シーン

          夏より冬の方がビールは美味しい説(本気)と、この冬におすすめのビール

          生理周期をGoogleカレンダーで同僚から共有されて僕が考えたこと

          生物としての人間の体調とか気持ちの浮き沈みは誰でもあると思っていて、それに寄りそった働き方の本を読みたいと思ったけど、よさそうな本が見つからない。   効率的な仕事術も大事だけどそっちばっかりで、有機的な働き方の本が簡単に見つからないっていうのは、バランスが良くない社会を反映しているような気がする…。   女性の場合は生理で強制的に毎月のリズムがあることなんて大昔からわかりきっているのに、それを前提として受け入れる働き方、チーム・組織運営がぜんぜん確立していないような…。 b

          生理周期をGoogleカレンダーで同僚から共有されて僕が考えたこと

          (合法)個人でビールを作る方法まとめ

          こんにちは、大智です。 はじめて書いたnoteを投稿したところ、スキが60以上ついてびっくりしてます! シェア、リツイートもしていただきありがとうございます。 想いが伝わって嬉しいです!書いてよかった! 調子に乗って2つ目の記事を書こうと思いますw 今回のテーマは「個人でビールを作る方法」です。 友達から「オリジナルビール作りたい!」、「ビールってどうやって作るの?」 とけっこう聞かれたので、それについて書きます。 材料は4つだけ!ビールの簡単レシピ♪ビールって何

          (合法)個人でビールを作る方法まとめ

          1杯で酔ってしまう僕がクラフトビールの醸造所をつくる理由

          こんにちは、佐藤大智です! ビールを1杯飲んだら酔ってしまう福島出身、世田谷在住28歳です。普段はNPO法人グリーンズで働いています。 現在、千葉のいすみ市(かなり田舎の外房の方)に醸造所(ブリュワリー)を立ち上げるべく、準備を進めています。 えぇ、お酒が弱いのに、ビールをたくさん作ろうとしているんです。 じゃあ、なぜわざわざブリュワリーをつくるのかということについて話したいと思います。 知り合いのみなさんには近況報告としてお伝えできればと思います。 はじめましての

          1杯で酔ってしまう僕がクラフトビールの醸造所をつくる理由