【朝会メモ】4月5日 多角的議論!マンパワー管理

さくっと1分でまとめ動画

【シュンスケさんやしらいはかせが登場】

一言でいうと、朝からカオス。。。笑 コメントが映画のエンドロールか!?と思いました笑 さらに音声では、高次元の哲学的な話が飛び交う! 画面では、http://Create.xyzだったりGPTsが動いていたり カオスな朝会でした。 ーーーー

次回に聞きたい。(個人的に)

・オルツさんの自律型タスク処理AI https://youtube.com/watch?v=eYf4RJi5Z6M… ・シュンスケ式、オルツ自立型エージェントWorkflow ・http://xpress.aiって何? ・https://j.aicu.ai/SBXLの制作秘話 ・https://alt.ai/news/news-2553/http://Create.xyzでの作品、苦戦したことなど


ーーー理解できなかったのでメモ笑ーーー

自律型タスク処理AI

自律型タスク処理AIやGPTsを連結させて会話を続ける際には、倫理ブレーキで会話を収束させないことが重要。 例えば、 グチ男(愚痴ばかりいうGPTs)を投入して会話をさせたところ、校正されてうまくいかなかったという反省。 GPTに相手の発表で論破して座長だと思ってお互いに論破してGPT4と3.5を戦わせたところ、賢い方がすぐにあきらめる傾向がある。 GPTs同士が知らないことを理解することも大切。

定年退職よる人生100年時代におけるポンコツ化?

知らないことを知る瞬間、、、知らないって状況が尊い。 AIを学ばない人の傾向って、学校で教えられる知識、今まで会社で培った知識で満足しちゃっている。 限界効用逓減の法則があるよね。 【限界効用】 逓減(ていげん)の法則(ほうそく) 一定期間に消費される財の数量が増加するにつれて、その追加分から得られる限界効用は次第に減少するという法則。 毎日勉強するのが大事。 勉強して失敗して手を動かすって大切。 学校は英語でschool(スクール)です。 その言葉はラテン語のschola(スコラ)「学校」から、そのラテン語schoraはギリシャ語のskhole(スコレー)「余暇、ひま」からできた言葉。 schoolって言葉の語源って、思っていたのと違うなぁ。

長期記憶にするとAIって変なことをよく覚えている。

記憶の重みづけや忘却についても議論 COTOMOなど、忘れてていいようなことを覚えている。 そこじゃないだよね。 長期記憶、本人言ったかどうかわすれている。 記憶の重みづけが大変になる。 何を短期記憶にもってきて、どれを長期記憶に置くか? 五感?エピソード?

AIと組むポジショニング戦略 AIやっているでは弱い。AIと組んでポジショニングを取る戦略が大切。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?