見出し画像

初心者でも当たる中央競馬予想🔰〜京王杯スプリングC〜

5月11日 土曜 東京メイン 京王杯スプリングC予想🐎

今週はヴィクトリアマイル(GⅠ)が行われる東京競馬場ですが、その前日の明日11日には安田記念(GⅠ)の前哨戦、京王杯スプリングC(GⅡ)が行われます。
トライアルですが、このレース自身も高額賞金が設定されているので毎年かなりハイレベルのレースになります。
今年もそれに違わないメンバーが揃い、熱戦が期待できそうです👌

さっそく予想していきたいと思います!


想定タイム
1:19.8〜1:20.2

◎4 レッドモンレーヴ
◯1 トウシンマカオ
▲15 ウインマーベル
△14 バルサムノート
⭐︎13 ダディーズビビッド

今週からBコース、内枠がかなり有利だと思います。
このレースは人気上位馬たちが好枠を引きましたし、基本的には固く収まると読んでいます。
傾向的には決め手のある差し馬勢が優勢のレースです。

昨年覇者で東京の良馬場がベストのレッドモンレーヴが本命。
近2走不振ですが、長距離輸送・距離が長い・右回り・道悪と条件が全く合っていませんでした。
それと、前走中山記念に至っては明らかな太め。
安田記念よりもむしろここが目標でもあるはずなので、条件ドンピシャの今回は巻き返し必至だと思います。
想定タイムへの対応も問題なし。(富士Sの1400m通過タイムがおよそ1:20.0)

トウシンマカオも実力はレッドと双璧ですが、この馬としては枠が内過ぎる気がするので2番手としました。(外枠時の方が好走率高し)
問題がなければ能力的に突き抜ける可能性もあります。

ウインマーベルは不利な外枠になってしまったのでその分評価を落としましたが、安定の先行力と実力差でカバー出来るとは思います。
内枠なら本命も考えましたし、スムーズならレッドとトウシン以外の馬たちとの実力差はかなり開きがあると考えています。

固めの決着と読んでますが、今回惑星がいるとすればバルサムノート。
左回り1400mがベストですし、ここ2走は距離不足の右回りなので度外視できます。(そんな前走も出遅れ・大外ぶん回しでの上がり最速記録)
最後の枠入れで好スタートを切り、持ち時計の1:20.0分だけ走れれば勝負になります。

ダディーズビビッドも昨年3着で舞台設定は◯。
阪神1400mがベストだが、パンパンの馬場なら東京でも全く問題はないので上位食い込みも可能。
枠は不利なのでどこまでリカバー出来るか。
ちなみに昨年の阪神Cはゴール前で不利あり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?