マガジンのカバー画像

子育てのこと

17
子育てについての記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

初めての立ち会い出産と産前・産中の関わりについて

3/21に第三子が誕生した。 一人目、二人目共に立ち会い出産を希望したが、仕事の都合や医療機…

4歳の息子に何を見てるのって聞いたら『水たまり』って教えてもらった話し。

4歳の息子は、二つ上の姉がいる。 息子は、とてもマイペースで、自分の興味関心に忠実だ。 姉…

毎朝10分の「学び」の習慣。ながら学習。

学びたいけど学べない。子供が生まると、それまでと比べて、物理的な時間の制約が生じてくる。…

1人で食べる1.5歳

タネを蒔き、収穫し、食べる。タネと人と多様性。

今日は、6月にタネを蒔き、11月に収穫した小豆をお汁粉にして食べました。 有機農法で、畑は…

移住者が考える移住したくなる街の7つのポイント

人口減少、超高齢社会に伴い、全国で地方創生、UIJターンの推進で、残念ながら多くの自治体で…

「森のようちえん」と「ショッピングリハビリ」と「りぷらす」

子供と介護予防と高齢者福祉。これらが一体となったイベントが、気仙沼で行われました。 それぞれが、制度も別で、一緒の時間に同じ場所で企画されるのが珍しく、とても学びになりました。 共通するのは、「生きがい」、「やりがい」ということ。 そして、本人の想いを尊重しその場を作り、持続可能な仕組みとしていること。 子供、母親、高齢者、要介護者など。一方で、支援者にとっても。 「生きがい」、「やりがい」の実現を目指せば目指すほど、QOLやADLや幸福度は高まっていく。一方で、それと同じ

「当事者」として考える「地域包括ケアシステム」のあれこれ

大人になると無目的に人と会うことが、どんどん無くなり男性だと、どんどん0に近づく。社会的…

息子の熱発による在宅ワーク2日目

今日はスタッフ面談の日でしたが、ちょっと難しそうなのでリスケに。 おんぶで寝てくれてる間…

「子育て」と「仕事」どちらかじゃなくて、どっちもしたい

本日、息子(9ヶ月)が初めての発熱。 昨夜、あんまり寝れなかったパートナーに9ヶ月児を完…

【子供が2人になり変化した5つのこと】

明日は息子の0歳児クラスへの入園式。 幸い、娘と同じ保育園だから、送り迎えや保育園のルー…

初めてのお父さんが身につける3つの基本スキル。(0〜3ヶ月編)

この記事では、「抱っこ」、「沐浴(お風呂)」、「オムツ交換」この3つについて書いています…

青い鯉のぼりプロジェクトに行って来ました

「想いが人を動かす」場面を見て来ました。 今年で、8年目を迎えるこのプロジェクト。なんと…