見出し画像

2019.3.9 お散歩記録

今日はすごくゆっくりした日だった。いつも通り朝はレアジョブのレッスンをして25分間英語を喋る。その中ですごく面白かったのがレアジョブ教師のインセンティブ設計の話。(散歩と全く関係ないけど)
彼らの中では、出席率、満足度(教え方のうまさやビデオの利用有無等)、学習ノルマ達成みたいな成果を測るパラメーターが存在していて、そこに基づいて、報酬が変わってくるらしい。
そして、それの話をしている時の教師の顔はすごく楽しそうだったことを考えると日本の教師ってすごく大変だなぁと思った。求められることは非常に高いのに褒められる機会が少なさすぎてバランスが悪い気がしている。友達で何人か学校の先生いるけど、どうなんだろう。

そのあとは渋谷で最近お気に入りの担々麺屋に。


青鬼担々麺 (もっと辛め) 青山椒が素晴らしくうまい。

細麺にゴマのたれと青山椒がよく絡むこと。非常にうまい。個人的にはもう少しゴマ味が濃くてもいいと思うから、今度はすりごまマシーン持っていこうかな。

店内でとった水のポット。よく見る形だけどよくよく見ると"フフ"ってなってて、かわいい。(喉が乾いたけど店員の人が来てくれないから写真をとってごまかしている)



そのあとは水天宮に散歩。初めてきたけどいろいろなオブジェがあって楽しい。


子供におっぱいをやる母かっぱ。最初なんで片乳はみ出しとんのやろと思ったらそういうことだった。(ただのばか)


完全に伝説のポケモン感のある、ドラゴンと狛犬。他の国でもこういうのあるのかな?日本こういう動物のオブジェ多い気がするんだよな。西洋とかだと聖人とかが多いイメージある。

狛犬の胸筋鍛えられすぎ事案。

人形町駅でぶらぶらして代官山方面へ。

----

2ヶ月ぶりに髪を切ってもらってかなりスッキリ。

代官山は人間がやっている感じの店が多くて楽しいよね。システムに飲み込まれていない感、そして美的感覚がシステムに飲み込まれないためのコツ、という感じがすごくある。これは結構代官山特有の雰囲気かも。コミュニティだけで言ったらいろいろな街があるけど、コミュニティと美的感覚が紐づいて、結果としてシステムに飲み込まれていない感じがあるのは。(地理的に渋谷、恵比寿、中目黒に挟まれてるから、開発する必要性が薄いというのもあるかもしれないけど)

そこから、表参道で晩御飯。早くつきすぎそうなので、原宿で降りて写真を撮りながら向かう。

一蘭、西海岸、カラオケ館。1周回ってクールだよね。シカゴって西海岸になったのかな?抽象化しすぎでしょw

こんな感じのところを歩きながらようやく表参道駅に。
晩御飯にやっとありつける。

徒然なるままに書き連ねたけど、写真を撮ってると記憶のフックがたくさんあって楽しいなぁと思う。

また、写真を通して、フレームを切って物事を考えることはすごく思考の訓練になるので、良い習慣だと思う。これからもこんなのをだらだら上げてみよう。

おまけ。広告募集の広告、クリエイティブ性が皆無問題。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?