自己解決出来ない

先日、深夜ラジオを聴いてると、
パーソナリティーの方が
「前に漫画の〇〇が面白い、あの役をやってみたいという話をしたら、お叱りのメールや、
ネガティブな反応を頂いた」
と、話していた。

お叱りのメールの内容は、端的に言うと
「自分自身の影響力を考えてほしい」との事。

このパーソナリティーの方はそれを受けて、深く反省し、今後は二度とこんな事が起きないように努めていく、とも話していた。

これを聴いた時に、
「何で好きな物を好きと言ったら怒られるのだろう?」
「影響力って具体的に何がどういう風に作用するの?」
「金払っても良いから、このおじさんに誰か説明してくれ」
色んな事が頭をよぎった。

これまでも自分のラジオで好きな物事の話をしているパーソナリティーの方はたくさんいたし、これからも出てくるはずなのに、なんでこの方だけこんな思いをしなければならないのか。

何だったら、そういうパーソナルな部分を話してくれるのがラジオというコンテンツだと思っているので、好きな物の話をしてくれるのはリスナーとしても嬉しい事だと思っていた。

これを影響力の有無だけで批判する・しないというのは如何なんでしょう。

だいぶ一方的な意見なのは自覚しているものの、いい歳したおじさんでも、分からないものは分からないんですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?