見出し画像

第5弾デッキ草案



はじめに

お久しぶりの人は、お久しぶりです。

始めましての人は、始めましてダイゴローです。

第4弾と同じようにデッキの草案の記事となります。相変わらずメモ程度のnoteとなります。もはや落書きレベルの思いつきデッキもありますが、あしからず。

デッキ①青黒サカズキ

1年のインフレを感じる

先手は青色、後手は黒色の押し付けができ、リーダー自身がルーターを持つことから新弾リーダーでは1番強いと思います。(みんなそう言ってるし)

ルーターを採用しないことから、特徴を固める必要がないため採用候補となるカードが多く、洗練されたレシピになるのはまだまだ先そうです。

入れ替え候補
そげキング、7青ドフラ、4黒レベッカ、4青ホーキンス、1コスロー、10クザン、ピラフ、ゼフ

デッキ②赤黒サボ

ゴードンとエースに怯える日々

革命軍メインのベロ・ベティを組んでたんですけど、思ったより微妙だったんでサボに乗り換えた時のサボです。

最初はドン付与ナミをサーチするためにダダンを入れてましたが、ダダン出してナミ出すなら、ドンを振って攻撃した方がリーダーの性質と合ってたので最終的に抜けていきました。

リーダー効果を使うためにドンを付与する必要性があることの立ち回りの制限、パワーゲイン系への脆さ、青系デッキの強化による新環境での立ち位置の悪さなど考えると、勝ち切ることは難しいのかなって思ってしまいます。黄色にはめっぽう強そう。

デッキ③三船長

ボルバルザーク
なんでキッド海賊団2000カウンターないん?
大型の人材不足

どのデッキも「海は海賊が相手だ」のおかげで安定性が増したためデッキに見えます。

・赤紫ルフィ
→ニカを出すことをメインとしてるため三看板+ホーキンスではなく、殴り手になるオールサンデーを採用してます。前述の理由から、ジャンバールを採用しても良いかもしれません。

・赤紫キッド
→ハートや5キッドのメイン効果を能動的に発動できるところがリーダーマゼランとの差別点となり、単純にデカブツを押し付けるリーダーとして意外と強いんじゃないかなって思ってるリーダーです。(イメージは白ひげ寄り)
万力は、3コス万力→クイーンorマゼラン効果起動→7キッド着地、できることから採用してます。サーチが効くイベントなので、カードパワーが低すぎる点には目を瞑ってます。
上にもある通り、カウンター2000カードがないのが、デッキとしてのシナジーが低下しデッキパワーが落ちています。運営の調整した努力が見れてイラつきますね良いですね。


・赤紫ロー
→サカズキと同じくらい期待してるデッキです。(まわりもそんな雰囲気だし)今の構築だと6000のキャラに対してリソースを吐きすぎるため、ゴードンの枠を見つけないといけなさそうです。
また5000パワーラインが並ぶことしかできないため、フィニッシャー不足の点に関しても、これからの改善点になると思います。
個人的にカラスは、「素引き要求+面+カラスに割り振るためのドン」の確保を考えると手札の要求値高いと思ってるため、不採用寄りです。ローが革命軍の仲間入りしたら是非採用したいですね。

デッキ④緑紫ドフラミンゴ(キッド)

なんでカウンター2000ないん?

落書きその1
最初は要塞キッドでしたが、紫7キッドと要塞キッドがそもそも噛み合いってないのが致命的だったので、10ドフラが採用されました。リーダーのカードパワーと紫のカードパワーで若干デッキに見えます。

デッキ⑤青黒サカズキ(社畜ver)

命がも゛ったいだいえ〜

落書き②
天竜人でゲインしつつ盤面を制圧するデッキです。
4クザンはゲインかつヘイトが高いキャラ故にKOされやすいため、天竜人の代わりになりえると考え採用しました。
10クザンはガタイが良い天竜人です。
命がもったいないえを打つとチャルロス聖が先にどっか行くらしいですね。気合が足りない。

デッキ⑥赤黄ベロ・ベティ

超アグロ

最初は革命軍をメインしてましたが、ベロ・ベティ効果を強く使うための盤面維持とビートを両立するには結局ペロスペローが1番強い気がしたんでマムと融合したデッキです。革命軍が軒並みカードパワーが低いので5弾は基盤はこれになりそうです。

デッキ⑦要塞ロシナンテ

山籠りできそう

レスト系のルーターとシュガーをリーダーブロッカーで小型から守ることで、序盤をしのぎ最終的に8キッドで蓋をします。
新弾で2ロシナンテでKOされる8キッドを守れるようになったのは大きいですね。ただ青系統の除去のカードの効果に無力のままなのが辛いところです。
また中盤は7青ドフラ、5緑ローが強いのも噛み合いが良いですね。

デッキ⑧ガチャ型エネル

気合でおリンを捲れ

エネルのリーダー効果とヤマトを併用することで、トリガーキャラが当たるまで試行回数を増やします。4カタクリはライフが少ないエネルでは速攻になりやすく、ブロッカートリガー、ベッジ、おリンを下に送ったりできる器用なカードです。7マムも入れたいのですが非カウンターの量が気になるので、調整しだいとなりますね。
またアタッカーが不足して条件満たすことが難しいことと、トリガー効果の相性からカウンターイベントを鳴鏑にするのもいいかもしれません。

おわりに


ベロ・ベティとロシナンテは触ってみたいので、とりあえずレシピを上げると思います。
今までの上げたデッキも実際回して調整できたらレシピを上げ直そうと思ってます。(4マ弾でやってないので多分やらない)
最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?