田中乃悟(Daigo Tanaka, Ph.D.)

シリコンバレーにてデータの会社のCEOをしています。カーネギーメロン大学PhD取得。Y…

田中乃悟(Daigo Tanaka, Ph.D.)

シリコンバレーにてデータの会社のCEOをしています。カーネギーメロン大学PhD取得。Yコンビネータスタートアップ、Fivestars草創期エンジニアとして100億円以上の資金調達に貢献。ジョージタウン大学客員研究員、油田サービス最大手シュルンベルジェR&D等

最近の記事

  • 固定された記事

シリコンバレーエンジニアが独りで有料SaaSをローンチして法人化するまでの話

はじめにシリコンバレーでソロプレナー(独り起業)している田中です。独立してかれこれ7年になります。ボロいガレージの時代から勤めていた前職のスタートアップが317ミリオンドル(当時の為替レートで365億円)で買収されました。そのスタートアップではリテール製品開発をゼロからはじめて一万店舗以上に配備する経験を積みました。独立後はコンサルティングをするかたわら、業務を効率化・自動化するツールを自分で開発するのが趣味と実益になっています。今回はそれが商売につながった話です。 なお、

    • 片手間でやっているSaaS商品が早くもキャッシュフローポジティブになった話

      シリコンバレーでソロプレナー(独り起業)している田中です。独立してかれれ7年になります。これは少し前に書いてたくさんの♡を頂いた「シリコンバレーエンジニアが独りで有料SaaSをローンチして法人化するまでの話」の続報です。 自分が使うので作ってしまって他人にも有料で公開したら、このサービスを多くの人が愛してくれています。その後、マーケティング担当のオマールと法人化しました。 まだ私とオマールは別に収入があり手弁当でやっていますが、会計士など法人を運営する費用やサーバー代を引

      • AIを使った講習ビデオ作成法

        シリコンバレーでソロプレナー(独り起業)している田中です。独立して7年になります。データ・エンジニアリングのコンサルティング、データ処理自動化サービス、そしてマイクロSaaS運営などで収入を多角化しています。 エンジニアが一人で会社をやるということは、営業やマーケティングも自分次第ということです。毎日、どう売るかを考えて実験しています。 今、準備しているのはデータ分析基盤の導入を考えているビジネスリーダーを対象にしたフリーのミニビデオ講習です。 リンクトインなどを通じて

        • ビデオ: アイロンストーブと雨で落ち着く

          アイロンストーブのネタでもう一度投稿します。前回はこちら。 土曜日の午後、息子を近くの公園で遊ばせていたら急にポツポツと。 二人で早足で帰って着替えさせたあと、私は庭で落ち着くことに。 雨で空気が冷え込んだので、またアイロンストーブを楽しんでみました。 6分ほどの静けさを味わうビデオなのでそういう気分の時にどうぞ。 平日の忙しさや子供の相手でちょっと疲れ気味。紅茶を飲みながら読書すれば落ち着くかなと、アイロンストーブの上で湯を沸かすことに初挑戦。さてどうなるか。

        • 固定された記事

        シリコンバレーエンジニアが独りで有料SaaSをローンチして法人化するまでの話

          アイロンストーブのあるソロプレナーの朝

          ずっと気になってたんですこれ。 最近、インスタグラムを開くとキャンプ先でレトロな小型ストーブの上で調理するビデオが流れてきます。このストーブがめっちゃかっこいい。 ウィンナーウェル製のサッドアイロンストーブ。 ちなみにここでのサッドはsadと綴りますが、悲しいという意味ではありません。sad ironは日本語ではこて型のアイロンという意味です。昔の鋳鉄製のアイロンを加熱するためのストーブがサッドアイロンストーブ。ここでのsadはsolidと同義で、ずっしりとした固体とい

          アイロンストーブのあるソロプレナーの朝

          新しいことを始めるときは習慣化を意識する

          シリコンバレーもすっかり春めいてきました。私のとなりの家からうちの庭に柿の木の枝が少し飛び出ていて、この季節になると顔を出す若葉の色が本当に清々しいです。 春になると活動的になり、新しい挑戦をしたくなるものです。 ツィッター(X)、インスタグラムなどのソーシャルメディアやnoteを覗くと、自分が興味ある分野ですでに大きな成功をしている人ばかりが目に入ってきます。 「はやくあの人みたいに成功したい。」 そう思って焦りを感じる人もたくさんいるのではないでしょうか。 私は

          新しいことを始めるときは習慣化を意識する

          再生

          月曜日ですがカリフォルニアの山の上でエスプレッソをいれてみました

          私の会社は月曜日ミーティングなしというポリシーです。ハイキングなど瞑想的な活動を通じて考えを明確化し、その週の生産性をアップ! 今週はエスプレッソメーカーと電気ポットをかついでハイキング。展望ポイントでコーヒーを入れて、ほっと一息してみました。音量オンで静けさをお楽しみください。 このビデオはシリコンバレーでソロプレナーとして働く私が、Montain Monday (https://youtube.com/@mtnmonday ) と題して毎週月曜ハイキング先から起業やビジネスについて短く語ったビデオシリーズの特別編に日本語字幕を入れたものです。 以前は日曜の夕方、月曜の会議のことを考えると小さな不安発作が起きていました。ソロプレナーとして仕事ができる現在では月曜日がいつも楽しみです(特に土日に子供たちと一緒で疲れきっているときは)。最近は、ハイキングのような瞑想的な活動から週を始めます。すると、 1️⃣ 週のゲームプランを立てる 2️⃣ 長期的に考える 3️⃣ 正しい視点を取り戻す という利点があります。仕事に取り掛かる前に気持ちを集中させると、1週間がより効果的かつ効率的に進むことがわかりました。 標高3000フィートまで行くと、文字通り3000フィートからの視点が得られます。 エスプレッソメーカー: フレア クラシック グラインダー: 1zpresso X Ultra ポータブル電気ポット: Cauldryn 日本語X(ツイッター) https://twitter.com/daigotanaka_jp Note https://note.com/daigotanaka 投げ銭、チップ、バーチャルコーヒーはこちらから❤️ https://buymeacoffee.com/daigotanaka

          月曜日ですがカリフォルニアの山の上でエスプレッソをいれてみました

          再生

          日産の自動運転椅子で企業文化を考える

          2016年に発表された日産自動車の自動で戻る椅子、INTELLIGENT PARKING CHAIRのビデオが、8年の時を経て何故か海外でシェアされています。 日本の技術力に注目して称賛する形でのシェアがほとんどです。これは大変に喜ばしいことだと思います。でも私はあえて違う切り口で海外の読者向けにリンクトインで投稿をしてみました。すると活発な議論が生まれました。 先に断っておきますが、以下の投稿の和訳を読んで気分を悪くされる方もいると思います。否定的な反応も大いに歓迎しま

          日産の自動運転椅子で企業文化を考える

          AIスタートアップ226億円調達の背景 - Abridge

          朝起きてスマホみてぶっ飛んだグーグルのクロムブラウザの空白タブにはおすすめ記事が紹介されますね。朝起きてなんとなくスクロールすると見覚えのある顔が…妻の幼ななじみのジュリアさんだった。 彼女は名門デューク大学を卒業した後、私の住むサンフランシスコベイエリアでグーグルやユーチューブなどでマネージャー職を経て、数年前にペンシルバニア州ピッツバーグに移動しました。その後は自身で起業を試みているところまでは覚えていました。 そうしたら、いつの間にかAbridgeというAIスタート

          AIスタートアップ226億円調達の背景 - Abridge

          メール一本書いたら一晩で180万円の売上になった話

          シリコンバレーでソロプレナー(独り起業)している田中です。独立してかれこれ7年になります。 前職で草創期から勤めていたスタートアップが317ミリオンドル(当時の為替レートで365億円)で買収されました。そこで得たソフトウェアエンジニアリングやデータサイエンスの実務経験をもとにシリコンバレースタートアップなどを顧客にコンサルティングを始めたのがきっかけです。 やがてコンサルティングから発見した各企業共通の問題を解決するサービスを始めました。複数のオンラインビジネスアプリケー

          メール一本書いたら一晩で180万円の売上になった話

          ウィーンホール死の四行詩

          追記: 大学院生活で鬱々としてきたら迷わず心理カウンセラーと会ってください。私もそうしてました。 ときどき思い出すカーネギーメロン大学の黒歴史。ブルータリズムよろしくコンクリートむき出しのウィーンホールは理数系学科がひしめくダンジョンで、2009年におしゃれなゲイツセンターが完成するまではコンピュータ・サイエンスの牙城でもありました。私も授業等でよく足を運んだのですが、メインの入口を入って確か右手の方向に薄暗いコンクリートの螺旋階段があるんです。そこを登っていくと、階段の側

          ウィーンホール死の四行詩

          9.11の朝、私は米国軍事施設にいた

          「カミカゼ!」あの朝、同僚のトムが思わず放った言葉だけは20年後の今も生々しく脳裏に響く。 2001年9月11日は渡米11ヶ月をそろそろ迎え、2年契約のジョージタウン大学客員研究員の折り返し地点だった。プロジェクトは陸軍下の研究所である国立首都圏医療シミュレーションセンター(National Capital Area Medical Simulation Center、当時)とジョージタウン大学病院放射線科内の研究グループとの共同研究で、6割くらいの時間はメリーランド州シル

          9.11の朝、私は米国軍事施設にいた

          ヒューマンデータサイエンスの必要性

          本文は筆者が2019年に英語で執筆したエッセイをDeepLで機械翻訳し、加筆修正したものです。 機械はより賢くなっている。しかし、人間はどうすれば賢くなるのか?この疑問が、私がデータサイエンティストを目指す一番のきっかけとなりました。パーソナルファイナンスから企業戦略まで、毎日が決断の連続です。しかし、私達は人生の中でどれだけの選択を合理的に行っているのでしょうか。過去の行動や結果から学んでいるのでしょうか?人類の集合的な意思決定は、その歴史の中でどのように改善されているの

          ヒューマンデータサイエンスの必要性

          「想い」のブック

          (この記事は2019年に書いたThoughtbookという英文記事をDeepLで機械翻訳したものを加筆修正した物です。) タイムラインイムというインターフェイスにパーソナライズされたコンテンツを無限に注入しなかったならば、フェイスブックがここまで大きくならなかった事でしょう。しかし私の本当に求めるソーシャルネットワーク体験は、すべての人とすべてのものを繋ぎ合わせたようなタイムラインではなく、以下に述べるようなものであったらなと思いました。 私が望む体験とは 1. 会った

          そろそろスケールしそうなサービスをはじめます

          この記事は 1. データパイプライン事業 2. 本当に需要のあるプロダクトアイディアへ至る近道 3. コロナ禍の引きこもり中の出会いと事業モデルのヒント 4. 外部資金のいらない事業 といったテーマでこれから新たな航海に乗り出す自分の頭を整理する目的で書きました。最後にプロダクトマーケティングのおすすめ本も列挙しましたのでお楽しみに。 データパイプライン事業 相変わらずダメ元かつマイペースなのですが、そろそろスケールしそうな事業にフォーカスしようと思い、新しいウェブサイ

          そろそろスケールしそうなサービスをはじめます

          ついに出前ロボットデビュー! シリコンバレーからビデオレポート

          ビデオだけみたいという人もいると思うので冒頭に貼っておきます。 私が住むサンタクララ郡マウンテンビュー市では新型肺炎拡散防止のためのshelter-in-place、いわゆるロックダウンが始まって丸5週間がたちます。私はANELEN(アネレン)という小さなデータサイエンスサービス会社を始めてから、かれこれ3年自宅リモートワークで、仕事の方はほぼ変わらずです。 家庭の方は夫婦共働きで幼子ふたり。午前は妻が、午後が私が子供を見て交代でそれぞれの仕事をこなしています。そんな中で

          ついに出前ロボットデビュー! シリコンバレーからビデオレポート