リスト

PythonによるWeb API(5)PythonでTwitterのリストをCSVから自動登録しよう !

こんにちは、DAIです。先日、けんすうさんがこんなツイートをしていたのを拝見しました。

実はちょうど去年、自分も似たようなアプリが欲しいと思っていたところでした。

ということで、今回はサクッとPythonで、以下のようなものを作ってみました!

①指定したキーワードで検索して、そのキーワードを呟いた人をリストをCSVにエクスポートする機能
②ツイッター名が入ったCSVをインポートして、ツイッターのリストを作成する機能

①指定したキーワードで検索して、そのキーワードを呟いた人をリストをCSVにエクスポートする機能

例を出すと、「 #駆け出しエンジニアと繋がりたい 」というキーワードでTwitter検索した時に、上位100件のユーザーをCSVに落とすアプリです。

実際に自動で作ってみたのがこのリストです。

このnoteで作る前に必須のスキル

このnoteでは、割と初心者向けに解説するつもりですが、以下のことはできて欲しいです。

①Pythonの基礎の理解
②Pythonの環境構築の理解
③Twitter APIの申請方法

この辺に関しては、ProgateやQiitaなどを参考にしてください。また、Twitter APIには申請に時間がかかるので、あらかじめご了承ください。

①Pythonの基礎の理解

綺麗なコードはかける必要はないので、本当に基礎だけ勉強しておいてください。

②Pythonの環境構築

今回は環境構築はGoogle Colaboratoryを利用するので不必要ですが、LINUXコマンドを少し利用します。環境構築周りの理解や、LINUXコマンドの基礎知識があると良いです。


③Twitter APIの申請

今回は、外部からTwitterを自動で動かすAPIを利用します。APIの申請が必要になるので、下記のQiitaの手順で登録しておきましょう。

また、APIについての理解は、過去のチュートリアルも一緒にやってみると理解が深まると思います。

完全に初心者の場合は、Web APIコースマガジンで購入して一つ一つ理解していくのがおすすめです。このマガジンには、5コース分のAPIのコースが含まれていて、全て単価で購入するよりも5000円ほどお得です。

手順

①Twitter APIを利用して、検索キーワードからユーザーリストを作成
②CSVにエクスポートする
③CSVからリストを作成

という流れで進めていきます。

では早速進めていきましょう。

①Google Colaboratoryを開く

まず、Pythonがブラウザ上で実行できるようにGoogle Colaboratoryを開きます。導入方法については過去記事にまとめておりますので、こちらの手順で進めてみてください。

②必要なライブラリのインストール

まずは必要なライブラリをインストールしていきます。

1. Pandas: CSVの読み込み、エクスポート、作成に利用
2. Tweepy: TwitterのAPIを利用するために利用


基本的には、Google Colaboratory上で利用できるようになっているので、ライブラリのインストールコマンドは不要ですが、万が一起動しない場合は

!pip install pandas
!pip install tweepy

を実行します。

②必要なライブラリのインポート

次にインストールしたライブラリをインポートします

import pandas as pd
import tweepy

③APIキーの取得

ここから先は

34,396字 / 8画像
この記事のみ ¥ 1,980

サポートでいただいたお金はFanzaの動画を購入するために利用されます。