見出し画像

音声配信をする条件は? 200回配信しただいきが解説

最近音声配信が流行ってるらしい?

たまたまネットを見ていたら
これからは音声配信が来るらしい?

やってみたいけど
やり方を調べてみても
色々あってよくわからない。

それに勝手なイメージで

✅ライブ配信とか難しそう😅
✅何を話していいのかわからない!
✅どうせ若い人がやってるんでしょ?

そう思っていないですか?

この記事ではstandfmで200回以上配信している
だいきが音声配信をするために必要な条件について
解説していきます。

興味がある方はこの記事を参考にどうぞ。
始めてみると意外と楽しいですよ!


音声配信する条件は? 誰でも配信できるの?

画像1

音声配信といってもアプリによって
いろいろな条件があります。
僕が配信しているstandfmは誰でも自由に配信できて
収録放送もライブ放送もできるアプリです。

ほとんどのアプリが誰でも自由に配信できる仕組みですが
Voicyだけ審査制になっています。

そこでいくつか音声配信ができるアプリを紹介します

standfm
利用人数 100万人(2020年12月時点)
放送方法 収録放送 & ライブ放送
配信条件 登録さえすれば誰でも配信できます。
特徴
基本的にはアカウント登録さえすれば
誰でも放送することができます。
中には芸能人の方や、アーティストも
配信しているのでながら聴きには最適です。

Voicy
利用人数 250万人(2021年3月時点)
放送方法 収録放送 & ライブ放送(2021年7月実装)
配信条件 配信者は審査制
特徴
音声配信の中でVoicyが国内では一番有名で芸能人や
インフルエンサーの多くがこのアプリで
放送しています。
ただデメリットとしては配信者になる審査に受かる
合格率は、一説によると1%にも満たない確率なので
とにかく配信してみたい、そんな人にはかなり
難しい関門だと思います。

spoon
利用人数 全世界3000万ダウンロード
放送方法 基本ライブ放送一部収録
配信条件 登録さえすれば誰でも配信できます
特徴
スプーンは音声配信というよりライブ配信に特化した
配信がメインで、僕も以前登録していたことがあって
何度か配信してみたんですが僕にはライブはちょっと
難しかったのでやめちゃいました。。。

spoonは親会社は韓国の会社で全世界で
事業展開しています。


これ以外にもたくさんの音声配信アプリがありますが
今回は代表的なものだけご紹介しました


音声配信を始める人がなぜ増えたのか

画像2

なぜ今音声配信を始める人が増えたのか気になりますよね

始める理由としてはいくつかありますが
今回は2つに絞って話してみます。

1 、音声配信なら顔を出さなくても出来る
YouTubeやティックトックのような動画配信は
顔出しがメインだけど、音声配信なら顔を出さずに
会話をすることができるので
やってみようと思う人が多い。

2、何かを変えてみたい!そう思っている人が多い
変わらない日常を変えてみたい!でも何をして良いのかわからない
そんな時に音声配信と出会って始めてみる人が多い。


音声配信をやってみた率直な感想

画像3

僕はstandfmで音声配信を2021年1月から始めました。
やってみた感想は、音声配信はYouTubeやTikTokのような
動画配信とは違って気軽に始められる印象です。
どちらかというとブログに近いイメージがあります。

確かに収録時間は10分程度で済むので
それほど時間もかからないし気軽に始められる。
その反面はじめのうちは自分の声を耳で聞くことに
慣れていないので終始違和感を感じていました。

でもそれも一週間もしないうちに
慣れていきます😄

多分これを見て始めてみようと思う人が
いるかもしれませんがおそらく1ヵ月以内に
辞めてしまうと思います。

なぜかと言うと

それはブログと同じようなイメージで
ブログも文章を書く事自体は基本的には全ての人が
出来ますが、それを継続するのがかなり難しいです。
そして大体の方がやめていきます。

僕も始めて1ヶ月くらいで一回やめています💦

でもこの音声配信はやっぱり続けていきたいと
思ったので再開して、今は色々勉強して
半年間継続していて現在約200回ほとんど
継続更新しています。

僕の感想としてはまずはやってみたほうがいいです。

多分今までと違う景色が見えるので!
と言った感じです😄


まとめ

もしこの記事をみてはじめてみたいと思ったあなたは
すぐにアプリをダウンロードしてはじめてみましょう!
やってみたいと思った時が一番若い!

何かやってみようと思ったらまずは始めてみて
行動して修正するのが一番楽です。

最後に僕のstandfmのリンクを載せておきます。
興味がある人は聞いてください!
もちろん聞き専でも大丈夫です😄

そんじゃーね

Daiki

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー


最後まで読んでいただきありがとうございます!
月間PV数が11000回
フォローワーさんが630人
を超えました
ありがとうございました!

『スキ』『フォロー』『コメント』
とても励みになっています!


これからも、みなさんの何か
気付きになるような内容や
面白い情報などを
書いていきますので


引き続きよろしくお願いします!

関連記事

Daikiのプロフィール

Daikiのサイトマップ

note大学

だいきの活動詳細


#毎日note   #スタエフ #1年後の自分を変える
#思考の整理 #アウトプット #note大学
#note毎日更新 #最近の学び #音声配信 #standfm
#やってみる #即行動

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

いつもサポートしていただき、本当にありがとうございます!! あなたからのサポートは、全額本の購入代金か📗 Daikiの大好きなコーヒー代☕️になります( ^ω^ ) あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ✨