この2年くらいで買ってよかったもの(2021-2022)

 2020年末に「ここのところやたら大きめの買い物をしている気がするので」とか言って、このような記事を書きました。

 このときは「出費しすぎたので振り返って自分を戒めるために……」みたいに思っていた覚えがあるんですけど、その後も出費は加速する一方で、あれもこれもと買っていたら家が手狭になったので引っ越しをし、引っ越しをしたのでさらにあれこれ買ってしまう、という金欠サイクルがぐるっと回ってしまいました。
 まあともかく、いっぱい買ったもののなかからつらつらと紹介していきます。ほんのり時系列順にはなっていますが、けっこう適当です。サイトからの埋め込みが簡単にできることに気づいたのでいろいろ埋め込んでいますが、めんどうなのでアフィリエイトはやっていません。


■ 軽量スチールラック(プラス)

 最初がこれかよという感じなのですが、買ってよかったものとしては割とトップクラスかもしれません。我が家にはいつの間にか1000冊くらい(もう数えてないけど)のアイドル関係の雑誌・書籍がありまして、収納に苦慮していました。普通の本棚や衣装ケースなどにしまっていたのですが、なにせ紙質が良くて重いものも多いので本棚が壊れてしまったりしていました。

 普通の会社の事務所にあるような普通のスチールラックですが、木製の自分で組み立てるような本棚とは強度が段違いです。本棚ではないので壁にくっつけた上で大きめのブックエンドを駆使して本を並べていますが、ガタつく本棚に日々ヒヤヒヤしていた頃を思い出すと、屈強なスーパーヒーローに抱きかかえられているような安心感があります。さすが無骨な什器だけあって、コスパも良くサイズも多彩です。
 ひとりで組み立てるのはギリギリの戦いだったような記憶がありますが、喉元を過ぎて1年半くらい経ったのでもう覚えていません。普通の人には家族や友人がいるでしょうから問題ないのではないかと思いますが、異常な人しかスチールラックを自宅に導入しないのではないかという気もします。

 引っ越す前に買ったのですが、引っ越した先の納戸にシンデレラフィットしたので、運命的なものを感じました。これが納戸に入った時点で僕の引っ越しは勝利となりました(これ入んないっすわ、と引っ越し屋さんに諦められてしまったので、バラして入れて組み直したんですが)。

■Oculus Quest 2(現Meta Quest 2)

 当時はあった64GBのモデルを、37000円くらい+19%ポイント還元で買ったみたいです。値上げに次ぐ値上げでビビりますね。この値段ではさすがにうっかり買えません。
 僕はうっかり買ったので、最初こそいろいろ遊びましたが、いまはFANZAのVR動画を見るためにしか使っていません(まあそれにめちゃくちゃ使ってるんですけど)。アプリからストリーミングで見られるので64GBの容量も持て余しているくらいです。

 「これがあれば現実の女の子に興味が向かなくなる」ようなほどの体験ではないかと思いますが、2年近く経っても興が覚めてやめるに至っていない程度のクオリティはあります。外でVRヘッドセットを被らされると、FANZAを見るときの気持ちになってしまうことがちょっとした悩みです。

 Ankerの充電ドックがあれば本体への給電・コントローラーの電池交換・置き場所確保をぜんぶやってくれるので、必須アイテムと言っていいと思います(この値段からクーポンで半額になったりしているみたいです。僕は当時日本未発売だったので海外から取り寄せたのですが……)。

 あと、アダプターを付ければ眼鏡装用のまま被れることになっていますが、けっこうストレスだったので、水中マスク用の度付きレンズをはめこんでいます。

 このほか、イヤホンジャックもあるけどケーブルが邪魔になるし断線もしやすいので安いBluetoothイヤホンを専用にしています。ここまでして使用するまでの手数やストレスを取り払ったので、なんとなく日々使うようになった、ともいえます。

■ASUS Chromebook Detachable CM3

 キーボードが取り外せるタイプのChromebookです。ファブリックのキーボードケースがいい感じで、単体なら縦置きもできるし、スタイラスペンまで込みになっています(滅多に使わないけど、本体に収納できるのでなくさないし思い立ったときに使える)。2021年夏にクーポンとポイント込みで4万切りくらいで買ったみたいです。まだ現行モデルといった感じのようで、値崩れもそこまでしておらず、ソフマップとかででかい広告が出ているのを見かけます。

 会社でChromebookを持たされているので、まあ自分でも安いのを1台持っていてもいいんじゃないかと思っていたところに、なんかガジェット好きをくすぐる感じの出で立ちのものが出てきたので買った、という感じでした。
 MacBookを持ち出すまでもないけど、ちょっとしたPC作業をして文章を書ける環境があればいい、と思うことがあって、そこにうまくハマりました。買った当時はまだステイホームの呼びかけが強い時期だったのであまり使わなかったのですが、ここ数か月ですっかり旅行のおともになりました。

 スペック不足も正直感じますが、Chromebookなのでギリギリなんとかなっているくらいの感じです。これより高いと手が出にくいので、まあうまくできているなあと思います。
 いま見たら64GBのモデルもあるようで、そっちで良かったなあ、といまさら思うなどしています。

■Apple Watch Series 6

 そんなに腕時計にこだわりはないし、スマートウォッチに関しては「要る?」という気持ちだったはずなんですけど、当時の最新モデルなのにAmazonでセールになっていたので買ったんだったと思います。色をネイビーにしたのもそれしか選択肢がなかったからじゃなかったかな。とりあえず使ってみないとわからんこともあるだろう、くらいの感覚でした。
 使ってみたら、通知の確認をWatchに頼るわけでもないし、スケジュールやメールを見るわけでもないし、Siriに何か聞くこともなければ、ミュージックの操作をするわけでもなかったのですが、運動と睡眠のトラッキングがとにかく的確で、生活の大部分をともにするようになりました。この世代のモデルから入ったからこその感覚だったかもしれません。

 半年くらい使ってみて良かったので、ずっと帰れていない地元の両親にも1台ずつ買って送りました(父が定年だったので)。あと、使い方を教えてあげないとどうにもならないので、妹にも1台買いました。我ながら気前のいい出費だった気がしますが(あまりプレゼントをしあうような家族ではなく……)、結局2019年5月からずっと地元に帰れていないので、活用されているのかどうかはよくわかりません。 

■iPad mini(第6世代)とiPhone13 Pro

 iPad miniの前評判が良すぎたのでビッグウェーブに乗るぞ! という気分になったのと、アプリを閉じるたびにすべてを忘れてしまうiPhone8と生きていくのにいい加減限界を感じていたので、予約開始直後に勢いよくポチってしまいました。引くほど値上がりしているので、まあ買っておいてよかったのでしょう。

 もともと無印iPadを使っていたり、以前はiPad mini第4世代を持っていたり、ほぼ自宅に据え付けだけどiPad Pro 12.9インチがあったりもするのですが、取り回しのよさとスペックに加え、Apple Pencil第2世代が使えるという点が決め手になって、iPad miniは購入しましたが、結局Apple Pencilはほぼ使っていません。iPhoneをProにしたのはリフレッシュレートが良いからだった記憶があるのですが、別にどっちでもよかったかなとも思います。
 浪費家の思考回路と行動様式ですね、わかります。

■M1 iMac(24インチ)

 2013年に買ったiMacとM1 MacBook Proでやっていけるぞ! と思っていたはずなのに、なぜかポチってしまっていました。当時何を考えていたのかよく思い出せませんが、たぶんiPhoneとiPadを買ったら脳がバグっていたんだと思います。

 GPU7コアの下位モデルですが、Apple Storeでカスタマイズしてメモリは16GBにしました。M1プロセッサとSSDのパワーがあるからメモリは8GBでええねん! みたいな風潮がある感じがしますが、MacBook Proをそれで運用していたところブラウザのタブを開きまくると普通にしんどくなっていったという感覚があり、あとから追加できないということでもあったので、思い切って16GBにしました。
 これは正解だったと思いますが、しめて19万はさすがに……とも思います。じゅ、10年使うから……

 このほか、AirPods ProとAirPods Maxもこのくらいの時期に買っています。日々使うものなので確実にQOLは上がりましたが、そんなにいっぺんに買わなくてもよかったのでは? という思いもあります。

■Adobe Creative Cloud コンプリート

 M1 iMacを買ったら学生時代に買ったAdobe CS5が使えなくなったので、うーん……と思っていたところ、ブラックフライデーで42000円くらいになっていたのでポチってしまいました。悪循環やんけ!
 iMacとMacBookに両方インストールできて、iPad用のPhotoshopとかも使えて、クラウドでの連携も便利で、Adobe Fontsとかも良いんですけど、いかんせんクリエイティブな生活を送っておらず、たまにちょっと写真を補正したり、Web用の画像を作ったりするくらいなので、値段分活用しているとは言いがたいと思います。

 でも、Adobeソフトに親しんできて10年以上経っており、何か思いついたときに使えないことにも耐えられません。この前またブラックフライデーで42000円くらいになっていたのでポチりました。悪循環やんけ!

■55V型有機ELテレビ(AQUOS)

 本当になんで買ったのか思い出せなくてTwilogを漁ったんですけど、結局思い出せませんでした。なんかギリギリもとのテレビが下取りがきくくらいのタイミングだったので思い切れてしまったというのは覚えています。本体とテレビ台と反射防止の保護パネルと設置代金でポイント差し引き24万くらいだったみたいです。

 5年ほど前にテレビを新調したときには4Kが出始めの頃で、別に要らないやと思ってフルHDにしたのですが、4Kのコンテンツも増えてきたし4Kが見られたらええな、配信のライブも増えてきたし画面が大きいと嬉しいな、どうやら有機ELというのが新しい綺麗な画面らしいぞ、くらいのお父さんみたいなノリで買ったんだと思います。
 大きさや画質だけじゃなくて性能も上がって、スマートテレビにもなったので、そういう足腰の部分でQOLが上がったな、と思います。導入にともない、Apple TVやFire TV 4K Maxなども買いました。買い物には買い物がついてくるんですね。

■CZUR Shine Ultra

 アイドル雑誌を読まずに積むことが長年続いてきたので、非破壊でスキャンしてiPadで持ち出せば多少は読むようになるのでは? と思って買ったものです。結局iPadで持ち出すとグラビアページが目立つのでなかなか外で読めず、スキャンももちろん面倒なのでそこまで活用はしていません。
 ですが、文章を書くのに参照したいページをまとめてスキャンしておいて繰り返し読んで理解度を上げる&Googleドライブに突っ込んでおくと文字認識してくれて本文検索がきくので、その点では無二の効果がありました(えっアイドル雑誌の話だよな?)。

 アイドル雑誌の紙質はけっこうテカリますし、非破壊なのでノド側は文字が読めるギリギリくらいまでのスキャン領域になりますが、インタビュー記事を読む用途であれば実用に耐えます。最近納戸から居間の作業スペースに移動したので活用度を上げていきたい。

■ScanSnap iX1600

 憧れだったので買った。あまり使っていないんですけど、紙でしか出てない本を中古で2冊目を買って電子化するとかいうことをやっています。Wi-FiでGoogleドライブに直で飛ばしてくれるので、紙の電子化はこれ以上ないソリューションという感じがあります。これも最近納戸から居間の作業スペースに移動したので活用度を上げていきたい。

■DURODEX スタックカッター 180DX

 ScanSnap買ったら裁断機にも行きますよね。実際に裁断したのはそこまでの冊数ではありませんが楽ですし、保管の際は立てて置けるので、値段の壁を乗り越えてしまえば持っておいて損はありません。

■引っ越し関係もろもろ

・ドラム式洗濯機
・冷蔵庫
・ウォーターサーバー
・電気圧力鍋
・エスプレッソマシン
・ダイニングテーブルセット
・フラップ扉本棚
・キッチン棚

 引っ越し費用ともろもろの出費で100万近く出ていってますね。これで引っ越しがスベっていたら撤退がきかないレベルなのですが、同じ物件内で部屋を移ったのでリスクをとれました。
 ドラム式洗濯機はやっぱり生活が変わりましたね。引っ越してから一切外に洗濯物を干していません。もともと部屋干しメインだったんですけど、部屋干し用の設備も最小限でよくなったので、部屋のスペースの使い方も変わりました(ベランダの出入り口を半分潰しています)。

 ここまで書いてきたような買い物をさんざんしてきたところに、引っ越しが降って湧いてしまったので、預金口座的には予想外の打撃となりました。ただ、QOLはすごい変わりようなので、まあ良かったですね。

■ウルトラワイドモニター(GigaCrysta 34インチ)

 在宅作業環境本気シリーズその1です。在宅勤務用の端末と自分のMacを切り換えて使っています。事務作業みたいなことしかしない人生を送っていますが、作業スペースは広ければ広いほど人生は捗るので。
 横長21:9の3440×1440にこだわったのと、中古で4万くらいになっていたので手が出たという感じですが、もう手放せません。HDMIダミープラグを活用して、会社PCをリモートでこの解像度で使えるようにもなっており、これがハマったのも大きいです。家のほうが作業環境良いの意味わかんないよな。

■Contieaks ゲーミングチェア ローザ

 座っている時間が長くなるなと思って、数年使っていた安い事務椅子から買い換えました。ゲーミングチェアとしては標準的な価格帯の商品だと思いますが、なぜかひかりTVショッピングで40%くらいポイント還元があったので、かなりお得に買えたことになります(ひかりTVショッピング、総合ECサイトとしてはグズグズなので、ときどきこういうことが起こっていた印象があります)。
 ちなみに製造元は関家具です。安心の国産メーカー! みたいなことを言い出すタイプの人間ではないのですが、某アイドルさんのご実家であるとのことなので、そういう向きからポチる心理的障壁を下げられた部分もありました。

 比較して選んでいないのでなんとも言いがたいですが、使用感は上々です。よく考えたら、ゲーミングチェア縛りじゃなくて背もたれが大きい事務椅子も選択肢に入れて考えればよかった気もしますが、まあいまとなってはどうでもいいです。自宅からWeb会議をやると背もたれの存在感がすごいのがアレですが、倒してしまえば見えないので、基本的にはそうしています。

 これが届いた2ヶ月後くらいに足を骨折して週60時間在宅勤務になったので、それはラッキーだったかもしれません。ラッキーじゃねーよ。

■外付けSSD(Crucial X6ほか)

 2020年にNASを導入して便利になったのですが、いかんせん転送速度が遅いのがストレスだったので、NASのほうはほとんどバックアップ用にして(MacのSSD容量が抑えめなのでこれはこれで必要)、Mac・PC・iPad間で共有したいファイルを入れておくのに使っています。転送速度が速すぎて、これまでの人生においてデータの転送・書き込み待ちに費やした時間の長さを思ってしまいます。
 ケーブルまわりに相性問題がある気配があって、たまに認識されないことがあるのですが、使用頻度からいってそこまで不便には感じていません。

■Elgato STREAM DECK MK.2

 何で買ったのかわからないシリーズ。結局ミュージックの操作にしか使っていないので6ボタンのものでよかったのですが、便利です。

■Kindle Paperwhite

 10年ぶりくらいにKindle Paperwhiteを買いました。別にそこまで読書しないし、iPad miniもあるし……という感じなのですが、バックライトがついて、端子がUSB Type-Cになったのがいいなと思って、新型が出たタイミングでポチった感じだったと思います。
 別にそこまで読書しないのは変わらないので活用度は微妙なのですが、GoogleドライブとiOSアプリ経由でPDFがすぐ飛ばせることが判明したので、アイドル雑誌をそれとなく読むのに使えるようになりました。何もかもそこに帰着するんだな。

■Echo Show 15

 クソデカEcho Show。家族の情報のハブになったりするらしいですが、独居男性にはそのような用途はありません。もともと卓上のEcho Showは導入していて、Switchbotの操作とかをしていたのですが、それを単純に置き換えたほかは、たまにYouTubeで新宿や新橋のライブカメラを流して部屋の閉塞感を軽減した程度でした。
 ただ、先日のアップデートでFire TVの機能がついたことで急に輝き始めました。壁掛けスマートテレビが3万と考えると破格です。

■壁美人 壁掛けフック

 Echo Show 15を壁に掛けるのにこれの専用バージョンを使ったので、これだ! と思っていっぱい買って、階段の壁にポスターフレームを10枚掛けるのに使いました。ホチキス穴なら賃貸でも最終的になんとかなると信じています。

■ドッキングステーション

 iMacのUSBポートが少ないので必須になってくるアイテムです。USB Type-Cがいくつかの端子に化ける製品が増えすぎていてもうわけがわからないのですが、安くて(セールか何かで8000円でした)普通に使えているのでOKです。

■パソコンデスク

 事務机をL字にしたくて、買い換えようと長らく思い悩んだ結果、高さ揃えてもうひとつ並べればよくね、となって導入しました。うまくハマったのでよかったですが、賭けでしたね。

■Meifigno 磁気iPhoneケース

 あれっMagSafeって便利じゃね、とiPhone13 Pro導入からくらい1年で急に気づいたので、磁力をどうにかしたくて買いました。半透明+磁気リング、の組み合わせのケースは案外なかなかなくて、相当探した覚えがあります。

■Belkin Magsafeモバイルバッテリー

 MagSafe便利じゃねの流れで導入しました。スタンドとして縦置きにも横置きにも使えることやコンパクトさも含め、旅行のときに重宝しています。

■エレコム マグネットステッカー Magkeep

 なんとなく買ってみたら地味に便利だったやつです。ベッドにiPhoneを持ち込んで寝るので、ヘッドボードにiPhoneを貼り付けて、寝相で行方不明にならないように使っています。
 磁気ケースの磁力もあいまって、貼り付けた感じはかなり安定感があります。もっといろんな場所で使えそうですが、別にiPhoneを壁に貼り付けるシチュエーション自体がそうないので、どうでもいいか。

■Anker 533 Wireless Charger

 iPhone・Apple Watch・AirPodsの3-in-1充電器の理想を追い求めて3台目とかです。Apple Watchは充電器が特殊なので、サードパーティ製だと充電できていなくて一日が始められない、ということが相次いだので買い換えました。
 条件は「3-in-1で無線」「Apple Watchが純正ケーブルをはめ込むorApple認証製品」「(置き場所的に)iPhoneの位置が高くならない、そのためならMagSafeじゃなくてQiでもいい」「たまに旅先に持っていけると嬉しい」で、2-3日調べ続けてなんとか見つけました。
 Anker製品だけどたぶんそこまで数が出ていない感じがありますが、もっと売れてもいいと思いますけどね。

■Toffy コーヒーメーカー

 仕事中ずっとボトルコーヒーを飲んでいるのを変えたくて買いました。単機能のコーヒーメーカーって安いので、ポットがガラスではない(アイスも作れる)という点だけ考えて、あとは見た目で選びました。

 デカフェ含めてコーヒー粉をいっぱい買ったので日々飲みまくっています。半年とか1年とか継続できるようなら豆から挽けるやつを買おうと思っています。エスプレッソマシンはめんどくさくてほぼ使っておらず、最初からコーヒーメーカーにすべきでしたね。

■プログラマブルキーボード(6キー・ノブ1個)

 疲れてきたのでこれで最後にしますが、これがベストバイだったかもしれません。好きなキー(ショートカットキー)を割り当ててBluetoothで入力できます。FANZAを手元で操作するのに使っています。もっと便利な使い方もあると思いますがどうでもいいです。


--

 後半完全に息切れしてしまいました。2年分とはいえ浪費がひどすぎて気が滅入ってしまいました。来年は節約します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?