見出し画像

Voicyファンフェスタで感じた愛

私はVoicyファンラボというオンラインサロンに参加させて頂いています。
Voicyという音声サービスは、今や私にとって欠かせない存在で、外に自由に出られる機会がなかなかとれない母として、家でも聞ける、繰り返し聞ける、日常を楽しく過ごさせてくれる相棒だと思っています。

8ヶ月程前Voicyに出会って以来、現在では10チャンネル程フォローして配信を心待ちにしてるチャンネルがあります。好きが高じてオンラインサロンに入る程なので、結構な好き具合です。笑

その中の二つである新R25編集長である渡辺将基さんの「新R25編集長の持論と悲報」×北野唯我さん・ Tさんの「ソモソモラジオ」がコラボトークをするということで、当日私はイベントお手伝いとして受付をさせて頂いていたのですが、「あのコラボトークは是非生で見たい!!」と受付を一緒にしていたファンラボメンバーに頼み込んでシフトを調整してもらったほどです。

ファンフェスタ全体に関しては、ここに書ききれない程の思いがあるのですが、一言で言うと、あんな愛に溢れた1日をお手伝いさせて頂けたことがすごく嬉しかった!!
ファンフェスタによって出逢えた人がいて、ファンフェスタによって見ることが出来た人の想いがあって、ファンフェスタによって感じることが出来た絆があった。これは一つ一つ書いていくと今回のコラボ対談についてたどり着かなくなっちゃうんですが、とにかく参加出来てよかったです。あの場を創り出してくれたVoicyさんに、感謝の気持ちでいっぱいです。


いくつかのコラボトークを生で見させて頂いて、生で見ていたから感じられたことがあります。

その一つが、Tさんの眼差しです。

Tさんのことは「ソモソモラジオ」が配信される以前から、noteでその存在を知っていました。熱く、魂が込められた記事を書くこの方はどんな方なんだろう?とずっと思っていました。
それが、「ソモソモラジオ」で初めて声を聞くことが出来た時はものすごく感動した。
魂の叫びを書いているあの方は、この方なんだ!と。

私は小さい時からひたすら本が好きで、活字を追ってきたため、魂を文章で描き出すことの出来る方を心から尊敬しています。
渡辺さん、北野さん、Tさん共にそんな方で、彼らが創り出している文章がすごく好きだし、リスナーである前にまず読者です。(渡辺さんの有料note記事も、渡辺さんがVoicy配信をしていたと知る前に購入していたし、北野さんの「転職の思考法」もVoicy配信前に購入していました!という小さな自慢w)

だからそのお三方のコラボ対談だなんて、ドキドキワクワク感がハンパなかったのです!!

コラボトーク内では、

・メディアメーカーの仕事の面白さ

・見る側でいるよりも作る側に回ったほうが情報が集まってくる

・サラリーマンだけどメディア運営をしていることで、個人として発信出来る機会が増える

・インタビューの秘訣はリスペクトを全力で伝えた後に笑いながら失礼なことを聞くこと

・どんなにインタビューに非協力的な方が相手でもひるまないこと

・本をつくる際に、主人公にははじめから使命感を持たさないこと

・世の中は実名を出している人には実は優しい


などなど、聞けてよかった情報満載で、それだけでも十分過ぎる内容だったのですが、私は終始微笑みながら渡辺さんと北野さんのトークを嬉しそうな表情で聞いているTさんから目を離せませんでした。

「ソモソモラジオ」を聞いていても、そのことをTwitterで拡散した後にくれるTさんのリアクションからも、Tさんが北野さんへ深い信頼感を抱いていることは私も感じていました。

でも、あの慈愛に満ちた眼差しは、ラジオからでは見ることが出来なかったため、「人を心から信頼する、尊敬するってこういうことなんだな」というのがすごくすごく伝わって、生で見ることが出来て本当によかったなと思いました。

そんなTさんが詠んだファンフェスタでの川柳

Voicyの リスナーの人 顔優しい

それを詠んだTさんこそが優しかったし、そんな人が紡ぎ出す世界観を、これからも聞き続けたいし読み続けたいなと深く感じた感動のコラボトークでした。

最後、「お時間です」となってからも「僕のチャンネルでは、毎回悲報を話すのですが、お二人の悲報は!?」と聞こうとしていた渡辺編集長は、さすが超一流のインタビュアーだし広げ人だなと圧巻でした!

Voicyではこのコラボ対談が近日公開予定だそうなので、また聞き直して味わえるのが楽しみです!

お三方のVoicyチャンネルはこちら↓です(^^)
お三方の魅力が伝わると思うので、是非是非聞いてみて頂きたいオススメチャンネルです!!


この記事が参加している募集

イベントレポ

書けども書けども満足いく文章とは程遠く、凹みそうになりますが、お読みいただけたことが何よりも嬉しいです(;;)