見出し画像

【ツアレポ】常滑の老舗酒蔵「澤田酒造」6代目蔵元がご案内!こだわりの日本酒ツアー

こんにちは、大ナゴヤツアーズです。
今回のツアーレポートはすべてのお酒づくりを、今でも和釜の上に木製の大樽、麹造りは全量、手間のかかる麹蓋を使用するなど昔ながらの製法にこだわる澤田酒造の「常滑の老舗酒蔵「澤田酒造」6代目蔵元がご案内!こだわりの日本酒ツアー」です。
それでは2019年1月19日(土)に開催した時の様子を中心に、ちょっとだけお伝えしますよ。


澤田酒造の酒造り

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知31

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知27

海の近い常滑にも、美味しい日本酒を作る酒蔵があります!それがここ、銘酒「白老」の澤田酒造です。嘉永元年(1848)に創業し、こだわりぬいたお米と、知多半島のやわらかな伏流水を利用し、昔ながらの手法・道具にこだわり抜き、大吟醸から普通酒まで全てのお酒を伝統の方法でつくり出しています。

蜀咏悄 2019-01-23 3 33 51

蜀咏悄 2019-01-23 3 33 51 (1)

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知4

仕込み水には2㎞離れた丘陵部から自家水道を引いての天然水を使用しており、硬度約20㎎の軟水なんだそうです。使用している桶などの道具は一つ一つ職人さんによってつくられており、担い手の後継者不足が深刻なんだとか。伝統的な製法を守るためには、自社だけではやっていけないことがうかがい知れます。

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知5

解説には一つひとつの工程をとても丁寧に教えてくださいます。質問にもきちんと答えてくださるので、参加者からも質問がたくさん飛び出します。

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知21

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知22

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知19

仕込み中のお酒の香りをかがせていただいたり、麹蓋と呼ばれる道具でつくる江戸時代からの伝統的な麹造りの製法を体験させていただいたり、蒸した酒米を食べさせていただいたりと、時期と蔵の状況によって異なる様々な体験をさせていただけます。

飲み比べの時間

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知26

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知14

昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知16

見学後はお待ちかねの飲み比べ!知多半島の小料理を提供している常滑屋さんのおつまみと一緒に知多の味に舌鼓。定番はもちろん、なんと試作段階のものまで飲ませていただきました。普段なら飲めないものに出会えるのも、このツアーの醍醐味ですね。各銘柄の特徴を伺いながら、自分の好みのお酒がどういうタイプなのか、お気に入りをみなさん見つけていました。


昔ながらの製法を受け継ぎ、幕末から続く酒蔵「澤田酒造」でこだわりの日本酒ツアー!名古屋観光旅行常滑知多愛知24

ツアー後はお気に入りをお買い物!先ほど飲んだお気に入りを買ってお家でも飲めるのは嬉しいですね!


「日本酒の本当の味を知っていただきたいので、日本酒が苦手な方にもぜひ参加して欲しいですね」と澤田さんがおっしゃるように、日本酒の魅力をたっぷり堪能しました。


――――――――――――――――――――――
開催地:愛知県常滑市
ガイド:澤田薫さん / 澤田酒造 6代目社長
ガイドさんHP:澤田酒造 株式会社


2020年公開のnote一覧へ

大ナゴヤツアーズHPへ 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?