マガジンのカバー画像

寿庵オリジナル企画

325
大山を学ぶためのいろいろなイベントを開催。初めての登山をサポートする「登山学校」、大山を楽しむ・学ぶ・遊ぶ「エコツアー」、鳥の観察会「じゅあんとりクラブ」、ビュースポットでコーヒ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【報告】寿庵とりクラブ(6/24)

※7月のとりクラブは、7月15日(土)になります。今日は8名のお客さんに参加いただきました!参加してくださった皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。ルートは前回同様、大山寺の周辺を散策しました。 出発時は雨が降っていましたが、次第に止み、終わる頃には少し日が差してきました。風がほとんど無かったので野鳥たちにもたくさん会うことができました。 寿庵さんを出るとジョビ太(ジョウビタキのオス)が一生懸命さえずっており、ジョウビタキが日本で繁殖し始めた話やヒタキ類の特徴など

若桜夏山沢祭り8/11~8/13

こばガイドのHPはこちら。 8月11日(金) 滝探訪「大鹿滝と雲龍の滝」8月12日(土) 沢登り「家の谷川」8月13日(日) 沢登り「木地山谷」【その他】・荒天の場合や増水時は内容を変更または中止にします。  前日19:00発表の天気予報から最終決定します。 ・中止変更の場合はご連絡を差し上げますが、  通常開催の場合は連絡しませんのでご了承ください。 ・ツアーのキャンセルは期間によってキャンセル料が発生します。  下記リンクをご確認ください。  https://ladyb

【報告】キノコ博士と歩く「寿庵きのこクラブ」(第12回)~初夏のキノコを探す~(5/28)

5月の終わりの新緑の大山は天気に恵まれ、新緑とたくさんの鳥のさえずりと心地よい風で気持ちの良い観察日和でした。最近雨が少なく、川床の阿弥陀川も渇水気味で森の地表も乾き気味、ということで湿気の多そうな大山寺参道から歩きました。 大きな切り株にはウラベニガサが苔の間から。この種類はシイタケの朽ちたほだ木の周りなどによく発生しますし、このような朽ちた木を好む性質があります。ウラベニガサの生態的特徴の一つです。 参道の石畳のそばには冷たい大山の水が流れています。小さなワサビが一つ