マガジンのカバー画像

寿庵オリジナル企画

325
大山を学ぶためのいろいろなイベントを開催。初めての登山をサポートする「登山学校」、大山を楽しむ・学ぶ・遊ぶ「エコツアー」、鳥の観察会「じゅあんとりクラブ」、ビュースポットでコーヒ… もっと読む
運営しているクリエイター

#バードウォッチング

募集スタート!【2024年4月~6月】春ツアー&イベントのご案内です。

予定は変更になる場合もあります。 ※定員に達しました。キャンセル待ちで受け付けます。4/6(土)・7(日)「変形菌ワールドを探検」 詳細は下記のNoteへ 4/9(火) 平日ハイキング「イワウチワの伯州山」まったりゆっくりお花ハイキング 体力度★ 技術★ 【日時】4/9(火) 9:00〜14:00 【参加費】3,000円 【募集数】10名 【集合場所】赤和瀬駐車場 【申込方法】こばガイドへ  お客様の情報(名前、住所、電話番号)を記載の上、メール(ladybird.gui

【報告&募集】とりクラブ(4/13)

今シーズン初めてのとりクラブを開催。初めての方も、レギュラーメンバーも、まずは初歩の双眼鏡の使い方から説明を受け、スタートしました。 まだ木々の葉が生い茂る前、見通しのいい森の中に鳥の姿が見えます。まずは耳で聞き、姿を探し、そして双眼鏡で確認。もちろん、なかなか姿を見ることはできませんので、そこはじっくりと根気強く待ちます。 この季節は、まだ冬鳥のアトリに、ツグミもいました。そして夏鳥のキビタキの声。大山界隈に常に生息するヒヨドリのような留鳥。観察会でいつも出会う、カラ類

【報告】寿庵とりクラブ(11/25)

今年最後のとりクラブ。雪やみぞれが降る中での開催でした。悪天候にも関わらず参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 11月下旬になり、冬鳥や混群に出会える季節となりました。どんな野鳥たちに出会えるのか?期待しつつ、久しぶりのとりクラブで、ソワソワしながら出発しました。 今回は下山のあたりを散策しました。出発からすぐに、カラ類の混群と、一生懸命地面をついばむアトリの群れに遭遇!スタートから嬉しい出会いで、まったく先に進めません(笑)。 つぎに、キョッ、キョッと鳴

【報告】寿庵とりクラブ(6/24)

※7月のとりクラブは、7月15日(土)になります。今日は8名のお客さんに参加いただきました!参加してくださった皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。ルートは前回同様、大山寺の周辺を散策しました。 出発時は雨が降っていましたが、次第に止み、終わる頃には少し日が差してきました。風がほとんど無かったので野鳥たちにもたくさん会うことができました。 寿庵さんを出るとジョビ太(ジョウビタキのオス)が一生懸命さえずっており、ジョウビタキが日本で繁殖し始めた話やヒタキ類の特徴など

【報告】寿庵とりクラブ(5/7)

今シーズン初のとりクラブでした。しかし、天気はあいにくの雨予報。そのため、勉強会をして、雨の止み間に外を少し歩いて野鳥を探そう、という形での開催となりました。 勉強会では、今年の新しい企画「好きな鳥をもっと知ろう!」を試行しました。大山でよくみる鳥たちの中から、好きな鳥を一種ずつじっくり勉強しようという企画です。今回は大山の常連、ゴジュウカラでした。名前の由来や食べ物、営巣など雑談交えて色々話すことができて楽しいひと時でした。 雨の止み間に外に出ると、キリが立ち込めて、鳥

【報告】寿庵とりクラブ(12/4)

今年最後のとりクラブでした。午前は雨予報だったため10時スタートに変更させてもらいました。不安いっぱいでしたが、なんとか雨は止み、曇り空。少しガスの出た天気での開催となりました。 今日のルートは、寿庵さんスタートで、大山寺〜大神山神社参道〜金門でした。ややガスの残るひっそりとした森のなかで、そこかしこから「チチ、ツー」と地鳴きが聴こえてくるなど、鳥の気配を感じながらスタートしました。 大神山神社参道入り口の曲がり角で、カラ類などの混群と至近距離で遭遇しました。そのなかには

【報告】寿庵とりクラブ(9/25)

7月以来の鳥クラブでした。ぐっと冷え込んだ朝だったのですが、鳥たちの活動はどうだったかな??報告はガイドのUちゃんからです。 9月は夏鳥がそろそろ渡り去る頃、冬鳥はまだこれから渡ってくる頃、ちょうど端境期です。今年生まれの幼鳥が大きくなり独り立ちを始める頃。そのため今日は留鳥(※)を探す会(運が良ければ渡鳥も?)となりました。 ※留鳥とは渡りなどの季節的な移動を行わず、一年中ほぼ同じ地域にすむ鳥の呼称です。渡鳥とは、食糧、環境、繁殖などの事情に応じて定期的に長い距離を移動

【募集】9月開催のとりクラブのご案内です。(9/25)

今年は隔月の開催でしたが、9月と10月は続けて開催いたします。9月はガイドUちゃんの1人体制です。10月はYガイドも参加ですので2人体制になります。※記事中の写真はIさんからです。 日 時 9月25日(日) ※10月は10日(祝)予定中。 参加費 1000円   双眼鏡貸し出し 100円 コース 大山エリア 集合場所 寿庵 集合時間 7:00前にはご集合ください。 観察時間 7:00~10:00 3時間程度 定員 1~10名程度 ※少雨の場合は開催します。 ハイキングのでき

【報告】寿庵とりクラブ(7/24)

今年は隔月の開催の寿庵とりクラブです。その間は各自しっかり自主練をしてくれてるみたいですね!活動の報告はガイドのUちゃんからです。※記事中の写真は以前いただいたIさんからの鳥たちです。 2ヶ月ぶりのとりクラブ!晴天に恵まれて、たくさんの鳥たちに出会うことができました。今回は南光河原から横手道方面を散策しました。今はオオルリなど夏鳥のさえずりは終わっている時期。かわりに、今年生まれの幼鳥たちがわちゃわちゃしている時期です。 今日も、ヤマガラ、ヒガラなどのカラ類の幼鳥が森の中

【募集】夏鳥、きた~っ!!!7月開催のとりクラブのご案内です。(7/24)

すっかり緑濃くなりましたね。新緑が~!なんて言ってたのに、あっという間に、葉が生い茂りましたね。これからの季節は、鳥の観察は難しい季節ですが、ガイドさんと一緒にゆっくり鳥たちを探してみましょう!! 日 時 7月24日(日) 参加費 1000円   双眼鏡貸し出し 100円 コース 大山エリアの予定。 集合場所 未定 集合時間 夏は早めスタートです。7:00ごろの予定です。 観察時間 3時間程度 定員 1~10名程度 ※少雨の場合は開催します。 ハイキングのできる服装でご参加

【報告】寿庵とりクラブ(5/8)

今年最初の鳥クラブは新緑まぶしいGWの最終日8日に開催でした。久しぶりだったからでしょうか?定員マックスの参加がありました。初めての方もいらっしゃったので、初心者チームと、ベテランメンバーチームと分けて探鳥会をスタートさせました。報告は初心者チームを引き連れてくれたUちゃんガイドからです。 2022年初のとりクラブでした!天気にも恵まれ、1年ぶりに夏鳥や留鳥のにぎやかなさえずりを聴くことができました。 ルートは、大山寺参道〜大山寺霊宝閣の横のブナミズナラ林を歩き、大山寺〜

【募集】ジョウビタキ、きた~っ!!!そして5月に開催のとりクラブのご案内です。

写真はこの冬、大山より標高の低いエリアでMさんが撮影のジョウビタキです。ジョウビタキと大山には深いかかわりが‥いったいどんなかかわりがあるのでしょうか? ※下記は2016年の産経新聞より(ネットで検索したらこちらがヒット)。 鳥取県大山町の大山で、初めて冬鳥ジョウビタキの雌雄2組が繁殖し、ヒナ計12羽の巣立ちが確認された。ジョウビタキは本来はロシアなどで繁殖する渡り鳥。日本では近年、北海道や八ヶ岳周辺(長野、山梨県)などで繁殖例があり、大山にも繁殖地が拡大しているらしい。

【報告】寿庵とりクラブ(12/4)

先週末に開催の寿庵とりクラブは、久しぶりに私も参加いたしました。いつもお世話になっている2名のガイドさんにコロナ禍の中、今年も楽しいガイドをしていただき感謝です。報告はYちゃんガイドです。 今年最後のとりクラブは、大山のふもとの岡成池で集合した後、日野郡日野町に遠征しました。オシドリ小屋が改修工事に入るそうで、その前に見に行くことになりました。 集合場所の岡成池(上部写真は別の日の撮影したものです)では、ハシビロガモ(メス)やオシドリなどをゆっくり観察しました。それから日

イベントまとめページ

イベントのまとめページを作りました。寿庵オリジナル企画の「登山学校」「エコツアー」「とりクラブ」「きのこクラブ」そして、それ以外にも大山の観察会のイベントがあるので、そちらもピックアップです。本来ならここに祭りや神事、そういった観光系イベントなども盛り込むのですが、コロナ禍の中、そういったイベントはあまり開催されてませんので、情報があり次第追加しますね。 【2021~22登山学校】年間スケジュールまずは寿庵「登山学校」です。5年目に突入の企画。登山をはじめたい方が基本の「キ