見出し画像

今更、プログラミングは言語なのだ。


そもそもプログラミングは言語なのである。

例えば『分岐処理』はどう読む?

if…もしも
()…〇〇だったら
{}…〇〇をする

となる。
もう一つのパターンでは

if…もしも
()…〇〇だったら
{}…〇〇をする
else{}…それ以外だったら〇〇する

となる。

日本語の文章のように読める。
当然だ言語なのだから。では、次の構文はどう読めばいいのか?

for…の間
()…〇〇に合えば
{}…〇〇をする

繰り返し処理もそれっぽくなったね。

変数


変数はどうだろうか???

const(let) 変数宣言するよ
変数名 = 左に入れたい値 
; … 。(まる)

「;」は文章としては「。」と覚えれば良い。
文章の最後には「。」は付けるのと同じだ。
※「;」が必要な C#、Java、PHP、Dart(Flutter)などなど

 構文

文章を組み立てるように流れを書いていく。
では、数学はどこででて来るのであろう。。。
SNS等では、プログラミングは数学だ!!という人たちが多数いる。
なぜそういう人が多いのか?

数学が必要なのは〇〇

例えば3Dや2Dでの物体の動きを扱うには、三角関数を用いるし、
AI系の開発であれば微分積分、線形代数、数理統計学の知識が最低限必要になるであろう。また統計等も必須である。
つまり、何かしらの結果を求めたい、コア機能の処理が多いのだ。

フロントエンドであれば必須ではないと思う


Reactを使えるようになるのに数学はいるのか?
Vueを使えるようになるのに数学はいるのか?
多分必要ない、どうしても計算処理が必要な要件があれば別だが、
ほぼ必要ないだろう。

そう考えると


アプリケーションによって数学の知識があればいいし、
無くても良いということになる。
※しかし、数学の知識はあったに越したことはない。

初学者が現在もっとも必要だと思っているもの

・読解力(ドキュメント、情報サイトの文脈を読み解けるか)
・自走力(一般的には行動力ともいう)


上記2つが重要だと思う。
サイトに情報があるのに、読み解けない。ドキュメントに書いてあるのに、読まないなど、読解力が無い人が多い。人に聞けばいい、教えてもらえばいいなど、そもそもエンジニアは自分で解決していかないといけない。先輩エンジニアは忙しいので、1~10教えてくれない。ヒントは教えてくれるかもしれないが、なんども付き合ってはくれない。自分でドキュメントやググって調べて、答えを導き出す練習は必須だ(自走力にあてはまる)。
最低限ここは必須だと思っている。

話は戻って・・・

プログラミングは「言語」なのだ。

動画も撮りました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?