見出し画像

初めての水彩紙

Amazonで頼んでいた水彩用紙(ポストカードサイズ)と初心者向けの水彩画教本が届きました。
スケッチブックではなくポストカードなのはお財布事情によるものです。
だってさ、ブロックタイプとか言うやつだと一枚換算で100円以上とか普通にあるんですもん。
色塗りの練習で使うには余りにも勿体ない感じハンパ無いじゃありませんか。
とりあえず喜び勇んで試し塗りしてみました。
ちなみに紙はホワイトワトソンって所で絵の具は…ぺんてるです(/ω/)

はわわわわ!
コピー用紙と全然違う!
下は一応比較用にイラストアプリで取り込んだやつです。

あっ?!
ふーむ、白黒の明暗に関しては取り込んだ方が良いけど色付きだと別のようですね。
アプリによるのかな?
よくわからないので次行きましょう。

試し塗りの発色結果にご満悦のワタクシは、早速教本を開いたのでした。
しかしそこに書かれていた驚愕の教え。
まずリンゴを描いてみましょう。
本物のリンゴを実物大の大きさで描きます。
用紙は大きなスケッチブックを使いましょう。


なんでやねーーん!


関東の人間なのに思わず関西弁のツッコミを入れてしまいました。
アレは高いから!
高いから安くて初心者にも良さげな水彩用紙をググリにググッてやっと辿り着いた水彩用紙だったのに!

いや、誰にも罪はないのです。
著者は勿論、俺にもワトソンにも罪はない。
もし罪があるとしたなら、それは哀しきお財布事情にあると申せましょう。
…ねぇ。
それ俺じゃん。
『いやいや、一枚百円以上はキツいて。イラストレーターとか目指してる訳じゃないし、作品作りならともかく、毎日使う練習用でさすがにそれはランニングコスト悪いでしょ』
ってそんな思考は水彩画界隈じゃ通用しないって事なんですか。
ことなんですかあぁぁぁ!

はい、とっとと描きます。
銀魂、面白かったですよね。
やたらとシャウトしたがるあの作風が好きです。

話戻しますとワタクシ、紙の余白を残してなおかつ実物大で描けるモノが望ましい。と解釈しました。
つまり題材を変えれば良いと。
うーむ
スプーン ですら厳しい。
おっと、何年も使ってない眼薬を発見しました。
ねぇ、何年も使ってないって何の為に買ったの?
よくぞ聞いてくれました!
この日この時の為に買っておいたのです!(ちょっと何言ってるかわかんない)

とりあえず下描きですね。
色塗りするからアタリ程度に最低限の線にしたつもりです。
それで、描いてみて思ったんですけど…
これ、難しい。
半透明なプラスチックの厚みとかその中に入ってる液体の表現とか、全然描き方がわからない。
でもとにかく描きました。
はい次は着色!

うすーい赤の透明容器に半透明の赤い液体。
これ、色出せるの?
赤とどの色を混ぜて水はどの位の割合にすれば良いの?
全くわかりません。
まぁでも、ね。
とりあえず塗りました。
別紙に試し塗りしてみた感じ原色でいけそうと言うか、ヘタに混ぜるとかえって良くない気がしたので、水を紙に塗ってその中に色水を広げてゆくやり方で塗りました。
乾くの時間かかるし、今日はここまで。
また後日、続きをやる事にします。







あ、前のファンアート修正してるんでした。
コツコツまめに修正して、いずれは色塗りまでやるつもりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?