見出し画像

【ガジェット】お外用キーボード

 以前、Command ⌘キーがないと落ち着かないというお話をさせて頂きました。私の持っているLogicool K810というキーボードにはこともあろうにWindowsキー(スタートキー)があります。
 凄く使いやすくて、サイズも好みなのにCommand ⌘キーがないのです。入力するとキーずれが起きるし……。

 だから買ったのさ!
 Logicool K811をね!

 私は近年Apple製品はグラファイトカラーで統一しています。K810はグラファイトカラーなんです。だから多少の妥協をしながらも使っていましたが、やはりCommand ⌘キーがなく、僅かにキーずれを起こす事に耐えれずK811を中古で買いました。他にもキーボードは買い続けますが、今のところキータッチもアンビエントキー(光るキーボード)も、さらにはサイズも素晴らしい。(笑)
 ALPAKA BRAVO X スリングバックの中にiPadと入れれるのです。
 もうね、指が折れるまでキーボード入力できますよ。(いや、嘘です。)
 
 最近はゲーマー用のメカニカルキーボードが流行りですが、古いキーボードにもたくさんの良さがあります。K811は現在入手困難のようですが、mokiboのような新しい機能を持ったキーボードもあるし、Appleも良い製品を出しています。ガジェットは自分の好みでを貫くのも楽しいですよね?(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?