①NPO支援者・NPOコンサルの仕事やキャリアについて書いていきたいと思います

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介です。

本業としてNPO支援を仕事にして今年で7年目(個人事業主として独立してからは4年目)になります。プロボノとしてのNPO支援も含めると10年以上。ボランティア活動も含めたソーシャルセクターへの関わりだと15年以上になりました。たくさん仕事の依頼をいただき多くのNPOのみなさまとご一緒させていただく日々が続いています。とてもありがたいことです。

尊敬する先輩がたくさんいるのでいつまで経っても自分の未熟さを受け止め学びと成長を続けなければなと思っているのですが、それでも曲がりなりにも独立してから3年以上NPO支援の仕事一本で働き続けられていることは一つの成果だと感じており、少しずつ後進育成的なことも考えていきたいなと思っています。

以前からnoteでは、私の働き方や売上についての分析記事、キャリアについての考えなどを発信してきました。いろいろな方に読んでいただいてはいるのですが、基本的には「NPO支援者として一人前になるためにもがいていた昔の自分のような人」を想定読者としていました。数はそんなに多くないですが、実際に「NPO支援者を目指したい」という学生や若手社会人の方から感想をいただいたり(就活・転職相談などの)面談希望のご連絡をいただくこともチラホラあって、マニアックな記事だけどがんばって書いてよかったなと感じることもしばしばありました。

そして今年の3月にはNPOサポートセンターさんが学生や若手社会人向けにNPO支援のさまざまな仕事のあり方を伝える連続講座「NPOキャンパス」のゲスト講師として呼んでいただき、「フリーランスのNPOコンサルタント」という仕事のあり方自体をお話させていただく機会にも恵まれました。

※NPOキャンパスは2022年9月から第2期が開催されることが決定し、現在受講申込受付が行われています。私も第1期に続いて講師登壇させていただくことになっておりますので、NPO支援という仕事に関心のある方はぜひ受講をご検討ください。

さらに、昨年までnoteでは毎月「月次レビュー」という名目で月間の業務量や案件の状況、その時々で考えていることなどを書いてきたり、年に一回の売上分析(支援テーマや案件獲得経路などの分析)記事などを書いていましたが、これらの記事については、月次レビューを2年間分、売上分析を3年間分執筆できたことでNPOコンサルタントというまだまだ珍しい職業の仕事の状況を伝えるものとしてはある程度の情報は開示できたのではないかと考えています。

※月次レビューや売上分析の記事については以下のマガジンにまとめていますのでご興味のある方はお読みください。

そこで、次に何を書いたら良いかなと半年ほど考えていたのですが、これまで書いてきたものはかなり具体的な情報の開示に寄っていたので、今度は私が考えるNPO支援の仕事やこれまでのキャリアを構築してくるまでに経験してきたことや考えてきたことを少し抽象化したり体系化して発信していけたらと思っています。私自身の考えたことや私の目線からの話になるので、いくら抽象化したところで業界全体に適用できる一般的な話として通用するとはまったく思っていなくてあくまでも自論にはなりますがこれまで書いてきたnote記事と同様、基本的には「昔の私のような人」に向けてお伝えしていくつもりで書いていけたらと思います。もし同じようなテーマを気にかけていらっしゃる方がいれば、フィードバックをいただいたりお話させていただいて、少しでも一般論みたいなものを作っていけたらとも思っている、という野望的な願望も込めて連載タイトルは『NPO支援者育成試論』とします。基本的には「NPO支援者を育成していくには」という視点で書いていきますので、NPO支援者を志望する人に参考になればと思いますが、コンサルタントやプロボノなどのNPO支援者を活用している、活用したいと考えているNPOの方にも参考になるかと思っています。

例によってあまり執筆スピードは早くないと思いますが、今後の記事も良ければお読みください。

お読みいただきありがとうございました。

LINE公式アカウントでnoteやブログの新着記事のお知らせをしていますので良ければご登録ください。


NPOコンサルや伴走支援者になりたかった数年前の私のような方に向けて仕事をする中で感じたことや考えたことを書いています。 支援者育成やNPO支援の仕組み化などに取り組んでいくために、もしいいなと思ってもらえたら、サポートしてもらえると嬉しいです。