見出し画像

薬草酒のススメ

薬草酒、、

なんじゃそれ?

と言う声、聴こえておりますよ🤣

実は世界中でそれぞれの土着の薬草を漬け込んだ、或いは蒸留で香り付けしたものが有るのだ。

日本であれば養命酒がそれにあたるし、最近のクラフトジンブームでは都道府県ごとにローカルハーブを使用したものが見受けられる。

海外へ目を向けると、イタリアのカンパリ、スイスのアブサン、フランスのベルモットなどに代表される"地のものを使って薬効成分を期待して作られたもの"が数え切れないほど有り、実は居酒屋でも飲めるカクテル材料となっているのだ。親しみやすい。

ハーブの成分を抽出してアルコールにして楽しむ文化は作り手のこだわりや暖かみ、味わいの華やかさと香りの豊かさで現代の飲み手を魅了し、受け継がれている。
歴史と浪漫を感じる。

ここでは一つづつ記録していき、お酒の新しい扉を開けるきっかけとなればと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?