見出し画像

鉄道写真だって撮影する

皆様、こんにちは。
本日も当オフィスのブログにお越し頂きありがとうございます。

暖冬、暖冬と言われていても、来週には寒波襲来
本日は二十四節気で大寒ですから、やっぱり寒いということですね。
温暖化の影響で平均気温は上がっているようですが
やはり、冬は寒くないと冬らしい景色は撮影できない!
そう思っています。

さて、風景写真とは違うのですが
本日は撮影した鉄道写真を投稿します。
鉄道写真でも新幹線の写真、ドクターイエローです。
ドクターイエローの運行は公開されていませんが
予想しながら撮影をしています。
一部、予想されてるサイトもありますので、皆さん検索して見てください。

私のドクターイエローの撮影スポットは
主に滋賀県南部の大津市、草津市、守山市、栗東市で撮影しています。
鉄道大好き人間ですが、新幹線1本に絞っては撮影していません。
ローカル鉄道、私鉄、近郊路線の鉄道も大好きです。
ただし・・僕は乗り鉄の方ですかね。
じっと電車待って撮影するのが苦手なのですw

写真は撮影地も少し紹介して投稿します。

撮影場所:草津市

上の写真は柵にレンズをつけて撮影した写真
250Km以上で通過するドクターイエローを見れます。
網目が細いので、望遠レンズでないと少し厳しい環境ですが
標準レンズでもカメラの設定でクロップにすれば撮影可能です。
下り運用がオススメです。

撮影場所:草津市

こちらの撮影場所は先どの撮影地から近くです。
住宅地の公園から撮影できます。
柵もないので標準ズームレンズも撮影可能です。
この場所はおすすめですが。
季節が夏の場合はおすすめできません。
公園の木、線路脇の草などが緑豊になりますので・・・
下り運用がオススメです。

撮影場所;大津市

場所は変わって・・・大津市
上の写真は東海道新幹線の歩道橋の上から撮影したものです。
こちらも、柵越しに撮影しています。
網目が細いのは草津市の写真と同じです。
ですが、カーブを曲がってくるドクターイエローを撮影できます。
この場所は近くに同じような、スポットが後二つありますので
その時の天気などで変えてみても良いかも知れません。

撮影地:大津市

この写真は、先ほどの撮影地から後ろを向いたら
この景色が広がっております。
アパートの駐車場がありますので、そこからでも撮影できますが
住民の方の、ご迷惑にならない様にしないといけません。
レンズは標準レンズ、200mレンズがあれば充分撮影できます。
この場所は上り運用がオススメですね。

次はドクターイエローの写真ではありませんが・・・

撮影場所:大津市

先ほどまでと違って、唐橋を渡り石山方面に行った所の撮影場所
カーブを曲がってストレートレールに入る場所で
新幹線全体を撮影できる場所です。
この場所でドクターイエローを撮影する場合
のぞみ・こだまの上り運用がおすすめです。

続いて、栗東市
比較的開けた場所から撮影できますが
見上げる形になります。

撮影地:栗東市

田園地帯から撮影できるドクターイエローです。
上り運用だと反逆光となりますので、天気には注意が必要ですが
比較的構図も整えやすい場所
レンズも標準レンズで撮影できます。
栗東市はこの場所以外に、東海道新幹線に沿って道があります。
この場所でなくても撮影ができる場所があります。
ただ防音壁がある場所もあるので注意ですね
ドクターイエローが半分しか見えませんので・・・
おすすめは、上り運用でしょうか
反対側でも防音壁がない部分もありますので
下り運用でも撮影は可能です。

続いて守山市

撮影地;守山市

野洲川の守山市側から撮影
野洲川橋梁を渡る瞬間です。
橋梁の反対側も撮影可能ですので、上りか下りかで場所を決めらます。
構図をさらに追い込んで、200mmレンズなどで撮影すれば
三上山とドクターイエローのコラボも撮影できると思います。

如何でしょうか?
ドクターイエローの撮影場所は各都道府県で色々あると思います。
また紹介されてる撮影地もあると思います。

私は比較的近場でロケ班(グーグルマップ)して
撮影に出掛けています。
気軽に黄色の新幹線の撮影をしていますが
やはりワクワクしますね。
何歳になっても鉄道っていいものだな〜と思います。
が!
ルールを守って、法律を守って、迷惑にならない様に
それが肝心だと思っています。

本日も長文をお読み頂きありがとうございます。
次回の投稿で皆様にお会いできるを楽しみにしています!
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?