見出し画像

3年間の車上生活

こんにちは。

『音楽家として生き続けること』を永遠の課題としている、だいぞう(坂本大蔵)と申します。

今回は、基本的に音楽のことから切り離し、僕が経験した『3年間の車上生活』について書きたいと思います。

これを読んで興味お持ちの方は、ぜひ車上生活にトライしてみてください!(え)

僕が車上生活になるまでの経緯は、過去の記事をご覧ください。

・・・

1.車上生活とは?

さて、皆さんは車上生活というと、どの様なイメージをお持ちでしょうか?

この様なキャンピングカーで、ゆったりと旅を楽しみながらの車上生活!といったところでしょうか。

さて、僕が車上生活を送っていた車は

この様なタイプの車でした。

たまたま知人から、要らない中古車があるんだけど使う?という話をいただき、ありがたく譲り受けました。

このタイプは、後部座席を倒すとフラットになり、畳一枚分位の広さが確保できます。

僕はその上に、布団を敷いて寝ていました。

さらに、大きめの洗濯カゴに洋服を畳んで収納し、アコギ一本とアンプを積んでいました。

細かい雑貨は、座席の下に収納できるので、割りと広く使えていた様に思います。

この様に、車上生活とは読んで字のごとく「車で生活すること」を指します。
(言わずもがな)

さて、次は『車上生活になると何が変わるの?』について、書きたいと思います。

2.車上生活で変わること

まず、当たり前ですが炊事洗濯はできません。

ただ、できなくても十分成立します。

食事は全て外食...って、もはや常に外なので外食も何もありません。

お風呂は銭湯に行けば解決です。
(当時はプール付きの施設で、安く利用できた銭湯があり、プールトレーニングからの銭湯コース!なども利用していました)

洗濯はコインランドリーがあります。

トイレや朝の洗顔などは、公園などで解決します。

歌やギターの練習、曲作りは車の中でできます。

ステージングの練習は、深夜の公園を使っていました。

携帯の充電の為の電源も、カーソケットがあるので問題ありません。

また、僕の場合は車上生活の途中からは、モバイルPCとネット接続の為のE MOBILEを契約していたので、快適なネットライフも送れていました。

エアコンも完備です。

なので、実はそこまで不便をしません。

更に、そんな生活を続けていると

『家いらなくね?』

という思考になります(腐)

『成せば成る』

この言葉の意味を、身をもって体感したのはこの時期だったかもしれません。

3.車上生活でのデメリット

デメリット① <真夏は地獄>

真夏の車上は、閉めきると死にます。

夜間も相当暑く、家で閉め切っている状態と、車内で閉め切っている状態ではレベルが違います。

とは言え、エンジンをかけてエアコンをつけっぱなしにしても、走行してる訳ではないのであまり効きません。

窓を開けておけば良いのでは?

こちらは、大量の蚊の餌食となり死にます。

また、閉めきったまま寝ると、無意識に防衛本能が働き、目覚めると車外で寝てることがあります。
(もはや路上生活者)

僕はこれで『警察3人ほどに囲まれて目覚める』という経験もありました。

どうやら、ご近所の方が『人が倒れてる』と通報したらしく、完全に死体と思われた様です。
(社会的には死んでいたかもしれません)

そんな迷惑をかけない為に、僕が夏に取った対策は

『車の窓を全開にして各窓にムシコナーズを設置する』

でした。

これで夏も快適に過ごせますよ。

デメリット② <真冬も地獄>

車上生活がスタートしたばかりの時、雪が積もった日がありました。

『布団もあるし大丈夫だろう』

と思っていたのですが

車の壁の薄さや材質をなめたらいけません!!

寒いです。

ブルブルです。

また、冬の車上生活は精神的にやられがちです。

頭の中に『粉雪』が流れちゃいます。
(車上生活スタート時の経験だったので辛さ倍増でした)

とは言え、着込めば凌げる分、真夏よりはマシです。
※個人の感想です。

デメリット③ <意外とコスパが悪い>

当然ですが、外食、コインランドリー、銭湯にと出費は結構かさみます。

ガソリンも年々高くなっていたので(今はもっと高い)、生活費だけでも月15万程度は掛かっていた記憶があります。

また、家賃の更新と同じく車検もあるし、自動車税もあるし、節約の為に車上生活をするなら、おすすめしません。

デメリット④ <職務質問量が増える>

曲を作る時は、ノートに歌詞やコードを書くのに車内灯を点けるのですが、パトカーが目の前を通り過ぎると、大抵こちらに戻って来ます。

職務質問では、毎回正直に話していましたが、大抵笑って『がんばってください』と言われていました(笑)

さて、次はメリットについて書いてみます!

4.車上生活でのメリット

移動ができる家であること。

朝起きたら、そのまま目的地に向かうことが可能です。

前乗りも出来ちゃいます。

そして、精神的に強くなります。

人生観も変わります。

・・・以上です(笑)

経験談からいうと...

家はあった方が良いです。

僕も途中から『やっぱり家の方が良いわー』と思っていました。

ただ、『石の上にも3年』いうことわざもあるし、3年は続けよう決めていました。

とはいえ、途中からは楽しんでいました(笑)

この車上生活が辛く感じたのも、最初の1ヶ月程度でした。

結局は、気持ち次第で何とでも生きていけるなーと思った良い経験です。

そして、その環境になってからの方が曲は生まれました。

結論。

車上生活でも好きなことはできる!

寧ろハングリーになれる!!

でした。

そして、3年の車上生活を経て、再び『家』という環境を手にした時は、今まで気付かなかった『家のありがたみ』が分かりました。

水道の蛇口をひねれば水が出る。

ガスを点ければ温かいお湯が出る。

スイッチを押せば照明が点く。

偉人の偉業、文明の発達に感謝ですね。

さて、今回は『3年間の車上生活』について、書かせていただきました。

次回は、この3年間の仲での音楽活動や、心境の変化について書いて行きたいと思います。

皆さんの毎日が、心豊かなものになります様に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?