府中牝馬S レース展望


▽競馬ラジオ

東京1800m
最初の直線は短めでコーナー3回の為ペースは落ち着きやすい
途中の坂でペースが落ちて直線勝負になることが多い

瞬発力ある馬が上位に来やすい


▽有力馬のステップレース
〇クイーンS
直結度△

洋芝で平坦コースであったし瞬発力よりはロングスパート性能が求められた

このレースはあまり参考にはならないと思いますのでドナアトラエンテの評価を落とすにはまだ早いと思ってます


〇マーメイドS
直結度△
ここもタフさと持続力が要求されたレースだと感じてますのでアンドラステはもちろん、アブレイズ、レッドベルディエス、サンクテュエール、フィリアプーラあたりは悲観する内容では無いかなと思います

〇関屋記念
直結度×
レースラップ的にはタイトなラップの持久戦でしたし何よりアンドラステシャドウディーバは明らかな出来落ちだったので度外視で良いと思います


〇福島牝馬S
直結度◎
新潟コースでのスロー瞬発力勝負だったので1番参考になるかと思います

ドナアトラエンテは外からよく伸びてますしサンクテュエールも位置取りよくロスなく直線走れたらもっと伸びたと感じます

アブレイズミスニューヨークもうまく進路が開けばもっと上位に食い込めたようにみえました

勝ち馬から7着まで0.2秒差の大接戦だったので、この組のメンバーだけでいえば互角でしょう

▽現段階の予想
◎マジックキャッスル
〇アブレイズ
▲デゼル
△ドナアトラエンテ
× アンドラステ
穴レッドベルディエス


◎マジックキャッスルは実力1枚上で〇アブレイズは前につけて早い上がり出せると思うので上位

阪神牝馬Sでマジックキャッスルに勝ってるので力的に▲デゼルでその次がドナアトラエンテアンドラステかなと思いました

ドナアトラエンテとアンドラステは騎手の差で優劣つけてます

穴レッドベルディエスはいかにも瞬発力向きで人気なさそうなので指定しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?