見出し画像

無限の変な顔を作った

今回の視伝研のテーマは「AIを使って何かを研究する」ということで、様々なAIを試しながら、何かできるのか、どうできるかを試行錯誤しました。

画像生成系が楽しくなりすぎて遊びまくった時期もあったが、最終的にChat GTPのみでデジタルアートを作れるかどうかにチャレンジした。
で、実際にChat GTPでなにをしたかというと、「すごく動いて」とか「見るたびに違って」とかのぼんやりした指示を繰り返して、P5.js Sketchのコードを書いてもらい、OpenProcessingで実際に動くものを公開した。

一度書いてもらうとわかるが、複雑になってくるとコードが長い長い。Chat GTPが途中で止まりまくる地獄に涙し、意味なくChat GTPにゴマをする愚行を繰り返しながらもなんとか、完成。

可愛いもの、とっつきやすいものをモチーフにしたかったので、全力で「顔」を制作することにしました。結果として常に変わる顔=変な顔。というテーマのデジタルアートになった。

こだわったところ

ジェネレーティブでインタラクティブ=無限だ!

常に変化する顔色と、3秒ごとに生成されるデザイン。カーソル追従による目の表情と、さらにウインドウサイズによるシェイプの変化によって、無限に変な顔を作れるぞ!

デザインを保存できる!

気に入った顔があれば「○」ボタンクリックでDLでき、作品として保存できる。

スマホで見るたら生き物っぽい!

スマートフォンで見るとこっちをみてる感が増して、生きてる!この子たち、生きてるよ!っと感じる。

こんな顔ができます

あやまりくん
困ったくん
もぐらくん
たんきくん
へらへらくん
「あーーーーーーー」って言ってるくん
まがおくん
おおまがおくん
えっと・・・といいわけくん
激怒くん
おまめくん
虫っぽいくん

実際に作ったものはこちらで公開しています!

保存ボタンが画面下にあるので、保存した顔全て下を見ているのは今後修正したい。
DLした画像は好きに使ってください!
遊んでみてね!

まとめ

とにかく、Chat GTPが途中で切れるのに苦労しました。「続きを書いて」と書くと続けてくれるのですが、最初から書き直したり、コードになっていなかったりと、苦労が絶えませんでした。「続きを書いて」をどう指示すればいいのか、英語にしたり言い方を変えたりと試しまくりましたw
しかし、結果的には自分が考えた作品になったので、良しとしました。

それと、一日中Chat GTPに向かい合っていると「ありがとう」とか「いいね!」など本来関係ない会話も挟むようになっていて、ある種の人格も感じました。


この記事は視覚伝達情報設計研究室(通称:視伝研)の研究発表テーマ04「04 誰が一番AIをAI(アイ)しているか??選手権」の研究発表の1つになります。
その他の研究はこちらから<閲覧できませんの時は、記事準備中です>


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?