見出し画像

作家は経験したことしか書けない。

作家は経験したことしか書けない。
というハッシュタグがトレンドに上がっていて、様々な人がそれに対してツイートしていたので自分も乗っかってみた。

最後のページ以外は未体験。
銃はアメリカに住んでいた時になんどか撃ったことがあるが、こんな感じで両手に持ってバンバン撃てないからね。重いし。リボルバーのときなんて10発くらいで虎口の皮が剥けて、「もう、二度と撃たない!」って拗ねて半泣きで帰った。

でも、でっかい飴ちゃんが喉に使えた時はマジで死ぬと思った。
あんな苦しい思いは最初で最後。餅を喉に詰まらせた時も苦しくて焦ったけど、飴詰まらせたのが一番辛かった。走馬灯を初めて見た。あれ以上の苦しい思いを今後、体験しないことを願う。

しかし、この「作家は経験したことしか書けない」って誰が言いはじめたんだろう。本心はどういう意味で言ったんだろうか。本当にそのままの意味なのか。
っていうか、途中で体験なのか経験なのか言っててごっちゃっになってきたわ。

「経験」は、行動をした上で、知識や技能を身に付けることです。
「体験」は、行動することそれ自体を指します。
つまり、「体験」を通じて結果的に学びを得た場合、「経験」になるということです。

https://gimon-sukkiri.jp/experience/

なるほどね。

話はズレるが、正直、実体験を描いた「エッセイ漫画」の方が求められるのが辛い。人の漫画も、エッセイの方が面白いからわかるんだけどね。事実は小説より奇なり。人の体験や経験談を読むのは面白いもんね。
でも、本人(自分)が描いてておもんない。
とりあえず、わしゃエッセイ漫画はもう描かん!

誰に求められなくても自分が描いてて楽しいのがいい。
漫画、もっと上手くなりたいなぁー。

下記で、脳内映像の30%くらいだろうか。
実際に体験したら、もっと生々しく描けるんだろうか。(←んなわけあるかい! と思うが)

8話より

毎日毎日、仕事の時間より長く漫画描いとるけど、上達してる感じがせんわ。
でも、楽しからいい。
ちょっとずつでも描けるようになっていけばいい。

二番目の神と水玉椅子

現在連載中の作品は、下記媒体で読めるので超暇な人はどうぞ。

内容は、スタイリッシュC級ホラーコメディ風刺SFアクション(……をめざしてるつもりだけど考えて読んじゃだめなやつ)
「考えるな、感じろ!」系で読んでもらいたいので
「意味がわからない。つまり、どういうことだってばよ!」
とかいう内容に意味を求める人は読まないほうが無難……と防御しておこう。


この記事が参加している募集

#マンガメイキング

924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?