Twitterで書ききれない呟きをします。

こんばんは!初めましての人は初めまして。
Twitterでご存知の方は毎度どうも。ダナと申します。

タイトルにあるように
「Twitterで呟ききれない長文を投稿する場所」
としてnoteを利用していきたいと思っています。

Twitterで140文字で収まるように自分の思いを呟くのに、色々推敲して頑張ってもはみ出してしまう気持ちや言葉っていうのが色々ありまして。

Twitterで書こうとしたら下にツリーが何個できるかわからないくらい書いてしまいそうで、でもそうしてしまったら他の人のTLが流れて迷惑になりそう…と頭を抱えては書きたい気持ちを我慢していたのです。
「どうやってこのはみ出したモヤモヤを処理すべきか…」と悩んだ末、占いサイトを見ると

「今日はやってみたかった新しい事に挑戦すると良いよ!」

的な事が書いてあったので、「よっしゃ、じゃあ始めたるか!」という勢いで長文投稿が可能なSNSを調べてたらMediumとnoteというものがあると知り、Mediumの説明サイトを見てたら頭が痛くなってきたので(英語に弱い

試しにnoteの記事を読んで見たら
「読んでる最中に上の文章見直そうとしたら、変なバー出て文章隠れる…邪魔だなぁ」と思いながらも他に良さそうなSNSを見つける事も出来ず、
かなり妥協して、ここで書き始める事にしました。(いきなり失礼)

…とまぁ、上記の文章を見ての通り読み易さとかあんまり考えずフィーリングで書きたい事を書いていくので、見辛かったらスルーしちゃって下さい。
それでも文章読むの好きだよ!って方が読んで頂ければ幸いでございます。
もし「こうすると良いよ!」なんてアドバイスがありましたら、教えていただけるとさらに嬉しいです。

これから文章を書くことを毎日継続するとか、面白い記事を書こうとか、そういう事はなるべく考えずに
「書きたい時に書き殴る!」をモットーにしていきたいので、
真面目な話の時もあればどうでもいい事をだらだら書いてみたり、
自分から溢れる思いや考えを「自分の言葉で」表現できる場にできたらいいなぁと思います。

あとは長文を書いて見直すことで多少は推敲の能力が上がったり、
書きたい事に関するものを調べたりする事で知識と語彙力が増えたり、
noteの機能を活用する事で見易い文章が書けるようになったり、
ついでにボケ防止になったりしたら良いなぁなんて淡い期待も持ちつつ、一つ目の記事を締めます。

これからよろしくお願いします。読んで頂いてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?