Into the Light

週刊男色ディーノです。
さて、今週もプロレス界に起こったことのニュースについて深く語りません。
なぜならだんだん2月14日に向けて緊張してきたからです。
どうやらチケットも完売したとのことで。
今週はここらへんの私の内面や、私が会社から期待されて無い具合を赤裸々に語ろうかと。

ただ、どうしてもスルーしづらいニュースもあったので、そこは無料部分で軽く触れさせていただきましょう。
私、基本的にはあまり情報を積極的に追いに行かないタイプなので、自然と私の耳に届いたニュースがメインとなります。
また、基本的には毎週月曜日に記事書こうと思ってるので、先週の火曜日、水曜日あたりの話題はちょっと印象から薄れている可能性もありますのでそこはよしなに。
逆にこのニュースあっただろっていうのを教えて頂ければ追記するかもしれません。
月曜日の記事は、私とかDDTとかそういう団体間のしがらみを抜いて語りたいものなので。
プロレスをやってる人間から見たプロレスのニュースがを語る感じ。

〇ガンバレプロレスがサイバーファイトから独立
なぜか今私が使ってるメモ帳ではガンバレ”星”の部分が変換できなかったのでガンプロで表記します。
私、大きな意味ではインサイダーではありますが、プレスリリース以上の情報は持ってません。
なので簡単に言うとビックリしたのですが、大家さん思い切ったケツ断したんだなぁと。
ま、言うても大家さんとは友達だしね。どうやら大家さんはそう思ってないフシはあるけども。
そして、今成さんはもとより石井さんも渡瀬さんも元々は直の後輩だし、その他のメンバーも愛してるとしか言えないよね。
私、同じグループの選手たちには「人生を預けてくれてありがとう」って気持ちになっちゃうのですよ。
私もグループのいち選手のくせに。その都度、私何様のつもりだ?って自分でも思うんだけど。
選手は選手でそれぞれ都合があって、想いがあって所属しているのはわかってる。
ただ、まあ私が勝手にそういう気持ちになってしまうんですよ。
一時期「私がガンプロをバカにしてる」という風説が流れたことがあるけども、まあ外からはどう見られてもいいとして、今となってはメンバーにはわかってもらえてればそれでいいかなとは思っております。
そういう意味では独立した後は共同体として活動するわけではなくなるけど。
大家さんは私がDDTに来た時からの友達で、今成さんは私が声かけて映像班になってもらって、その他のみんなも仲間だった。
ガンプロは世界観が強みだと私は思っているので、独立したらよりその部分に磨きがかかると思います。
ガンバレ星ガンプロ!

〇ロッシー小川さんが契約解除
これはビビった。
最近はそうでもないけど、昔はごくたまにではあるけどお話する機会があったんですよ。
今でも端から見て変わらないなーと思うところもあり。
この事件そのものについては、当然情報が出そろってないので何も言えないけども。
ひとまずはお疲れさまって事でいいんですかね。

〇朝陽選手が亡くなった
朝陽選手と面識はないです。でも、自分より若い選手が亡くなる報を知るのはつらいね。
訃報自体に若い、若くないは関係ない。けれども、やっぱり辛いねえ。
何があったのかはわからないけれど、ご冥福をお祈りすることしかできない。お悔やみ申し上げます。

ざっとで言うと、こんなところでしょうか。

では、ここからは2.14新宿大会が完売になって「会場に来てくれ!」って言えなくなった46歳おっさんの心の動きを晒し上げていきましょう。
焦りと怒りと不安と開き直りが綴られる予定です。

-----------
今更ながら、すげえ世の中だなと思う。
怒りがエンタメになる時代。
今、世の中の話題になっているエンタメニュースって、だいたいが怒りを伴うものなんですよ。
例えば、誰誰が誰誰を訴えましたっていうのも、怒りの延長での出来事なわけで。
「〇〇が〇〇にブチギレ!」的な見出しが多いじゃないですか。
きっとそういう事なんですよね。
みんな誰かが怒っている姿を見たい。
かくいう私も、プロレス界の偉い人を怒らせつつここまで来た歴史があります。
今でいう炎上系的な。
ただ、そんな私の中でも一応の信念はありまして。
「自分のやることに一本筋を通さないと、怒られる意味はない」
ってことです。
見ている人を自分の船に乗ってもらわないといけない。
そのためには、乗ってもらえるだけの言い分がしっかりしてないといけない。
私、ここはずっと意識してます。
意味無く怒られるのは、文字通り意味がないと思っていて。
私としては、意味のある怒られ方をしたいのです。

で、今度のタイトルマッチの話。

ここから先は

1,685字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?