見出し画像

アドバンス視点で殿堂の影響を考える

皆さん、アドバンスやってますでしょうか。

未だにオリジナルのCSが多過ぎてアドバンス勢の人口がオリジナル勢を物理的に越えられない問題はありますが、
今年のGPでアドバンスフォーマットの開催が決定したのでこれを機に久々にアドバンスに触れる人が出てくることでしょう。

ということで、殿堂発表で名を連ねたカード達を"アドバンス視点で"(独断と偏見で)考えていきます。
アドバンスの教科書にするにはあまりに情報は少ないと思われますが、アドバンスがわからない人に軽く読んでもらえると幸いです。
(あと殿堂解除は見た感じ影響無さそうなんで今回は考えないものとします。)

まあ、殿堂入りによって影響が出ているデッキは当たり前にオリジナルのデッキばかりなんですが…

現アドバンス環境のメタゲームが詳しく記されている神結さんの記事を貼っておくので、アドバンスのデッキを勉強したい方は是非ご拝読を。



・今回の殿堂による直接的影響


[悲報]マジック、続投


個人的にオリジナルのデッキに散々メスを入れておいてマジックが軽傷で済んでしまっていることが誠に遺憾ではありますが
逆にアドバンス環境にとても大きな変化をもたらしたわけではないのでほぼそのままの環境を楽しめるという意味では悪くないと思います。

まず、今回の殿堂によって規制がかかったアドバンス環境に存在するデッキ(ほぼオリジナル)それぞれの影響を考えていきます。

・火水マジック

プレ殿・ラッキーナンバー

ラッキーナンバーのプレ殿により、ケアできる範囲が若干狭まったのは大きいとはいえデッキパワーそのものは健在。
捉えようによってはデッキが1枠空いたともとれるため《ファイナル・ストップ》《奇石ミクセル/ジャミング・チャフ》のようなトリガーケアで埋めるも良し、環境によっては《イシカワ・ハンドシーカー》《灼熱の演奏テスタ・ロッサ》などの低コストマジックを増量して自分の動きを強くしつつトリガーを物量やプレイでケアしに行く構築も出てくる可能性もあるくらい構築のカスタマイズ性能も高い。なんだこのデッキ。

・水闇魔道具

殿堂・ゼニザ、プレ殿・試練

立ち位置自体は悪くなかったが、ゼニザの殿堂によってコンセプト崩壊。
試練プレ殿はもはや死体蹴り。
こうなるともはや戦えない。


・アナカラージャオウガ

殿堂・星域

星域の殿堂により、初動として扱うことが難しく星域からクラジャを踏み倒すことも現実的ではなくなる。というより、そもそもマジックが生きている中でわざわざこの型でリペアして使う理由も無い。
別のアナカラーデッキとして根本的にアプローチから変えないと戦うことすら難しいレベル。


・その他に殿堂で影響を受けたデッキ

アポロヌス系統(アポロ殿堂でコンセプトごと壊滅)

ネバーループ(ネバー殿堂で崩壊)

4C万軍投(試練ループ不可、影響度中)


といった感じでアドバンスに存在していたオリジナルデッキはマジック以外全滅したと言っても過言ではありません。
むしろアドバンスデッキそのものに影響を及ぼしていたのはほんの一部だけで、基本的にTier2.5以下のデッキの種類が減ったぐらいの認識で大丈夫です。

・今後のアドバンス環境

基本的には前環境と同じく、
火水マジック・巨大天門の二大巨頭を中心に回り、そこにデイガマゲ・火闇バイク・4Cドラグナーの3デッキが立ち向かう
という状況にさほど変わりはありません。

※今のリストは単騎必須

しかしマジックにナンバーが入らなくなることにより受けの厚いデッキが少しだけゆとりを持てるようになるため、より実質的なマジック一強環境にはなりづらくなると思われます。(元から一強環境とまでは言えなかったところもあるけど)

とはいえデッキパワー最強のマジックと地上戦最強の天門の2強がとてつもなく分厚いことには変わりないため、
"天門に安定して勝ててかつマジックにも戦えるリストを新弾発売からGP開催日までの約1週間で完成させられるか"が非常に注目なポイントとなるでしょう。



後書き

いかがでしたでしょうか。
この記事が少しでも参考になっていただければ幸いです。
昨今ではアドバンスGP開催をきっかけに、少しずつアドバンスCSの数が増えてきています。アドバンス環境の理解や練習にちょうどいいと思いますので少しでも足を運んでみてはいかがでしょうか。
個人的にオススメのCSは、PleiadesCS(@DM_Pleiades_CS)

烈火CS(@onoyosensei_cs)

の2つです。


それではまたの機会でお会いしましょう。
お読みいただきありがとうございました!

special thanks
画像作成・鍵瑠那(@kagiruna_ship5)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?