記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

起動☆アレキサンダー!

ニチアサみたいなタイトルからこんにちは。アレキサンダー起動編、やってまいります!

プロローグ?を見てから少し時間が空いてしまったけども…。

ギミックしっかりみたいし未予習で挑みたいしということで、7人のフレさんに来ていただいてフルパで攻略してきたぞ!

その時の紹介イラストもせっかくだから置いておこう!いや~フルパで行けるなんてなあ…ありがたやありがたや…。皆さん対戦よろしくお願いいたします!!

行くぜ頼れる仲間と共に~♪

入って即中距離走させられてビビった!さながらクリタワ古代のよう…。機械の中がゆえに屋内判定でカメラが画面に近いのと自分のPTメンバー紹介の画面がデカすぎて通路が見えなくなると言うトラブルがあり爆笑した。今度サイズ弄っとこうかなあ…。

何か出てきた。ちょっとキモめ。(コラ)私がギミックを見たい!と言ったので皆さんがニコニコ顔で見守ってくださり、普通にワイプしました♬みんなワイプするって分かっててやんちゃなオカジを野放しにしてくれるの優しすぎるww

途中で1体増えるんだけど、この2体はほぼ同時に倒さないと即死技を片方が放ってくるから、HPバーちゃんと見てなきゃいけない系でした。同時に倒さないとダメなボス、アガるわね…。

説明をしていただいて2度目は無事にクリア♬ありがとうございます!

記念すべきアレキサンダー起動編1だ…幕開け…。みんな装備も武器もかっこよくて最高!!

バトルがここで終わってびっくりしたよねでも。アレキってこんなに1ステ短いんだ…。そりゃモグコレの対象ならみんなアレキ周回するよね…。わかる…。

ここからストーリー再開で、敵を倒したらミーデが合流しに来た。

そしてミーデとは別に、意外な来客が…。(来客?)

危ないけどまあ…それはミーデも同じだし、敵はジョシュアたちが倒したし、まあいいよ。

こちらを他所に友情をはぐくみだす女性陣。楽しそうで何より。ミーデはすっかり(?)ラウンドロクスが気に入ったのか、次に来るときは自分がそばにつくので許してあげてと言って来た。怒ってないよ。

凄い優しい顔で笑う子なんだなーとぼんやり思った。どんなお宝を探してるんだろうねえ。

残念ながら流石に1ステ目からお目当てのものが見つかる訳もなく…なのだが、そこに謎の声が聞こえてきた。

声の方を見上げると、天井に近い壁の蓋?が回転して開いていく。おしゃれな開き方するやん…。

金色部分が動いていった

現れたのは青の手らしきゴブリンたち!

そこへすかさずミーデがすかさず銃を構える!!

ミーデ、瞬発力高くて笑っちゃった…。目がもう「殺る」人の目だったもんな…。

クイックシンクスさん、初めまして!(だよな?)これからあなたたちをボコします!対戦よろしくお願いします!

チッ…だめか…。姑息な奴らめ…。

アレキサンダー計劃をしるしたエニグマ・コーデックス?????すごい、ウィキペディアたらいまわしにされているかのような…!

いろいろ話を詳しく聞きたかったのだが、まだ言わない話だろとクイックシンクスに言われて、このおしゃべりな工兵は殺されてしまった…。(?!)シビアすぎる…。見た目がちょっと人形みたいだからって的にも味方にも容赦ないな…。

多勢に無勢ということもあり、(しかも非戦闘員もいるし)逃げることに。

喋っとる場合か~い!!ラウンドロクス、お前が一番最初に逃げなきゃダメなんですよ!?それは後で!とか言うかなと思ったら、ミーデは意味ありげに目元から頬に走る傷跡にそっと触れる。

ワ…訳アリすぎる…!!!!!!宝物ってどういうことだ…傷を撫でるってどういうことだ…この子何かを失ってそうで…怖いぜ…。

とりあえず逃げてキャンプに戻ってきた。ビッグスたちに何があったかを伝える。アレキサンダーってのは機械仕掛けの巨人の名前だろうか?とビッグスが言うので「ああそうか、そうだろうね」とこの時初めて思った。そうかお前がアレキサンダーか…。(今更過ぎる)

余談ではあるけど可愛い

引き続き巨人の内部構造の調査と動力源の捜索にあたるしかなさそうだ。ちなみにめっちゃウケたのが、このあと情報収集のために通信を傍受していたウェッジが激オモロメッセージを受け取ったこと。

小学生の呪詛か何かか?へへっとつい笑ってしまったなww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?