見出し画像

副音声で「映画 えんとつ町のプペル」を見てきた

先日「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の再延期が発表された。

正直色んな意味でエヴァの公開が楽しみではあったのでちょっとどうなるのか予測しきれていない。

エヴァのメガヒットは間違いないにしてもその時期がいつになるのかはいくらか経済にも影響を与えそうな気がする。

考えても意味がないことをつらつら考えるのは好きではないのでコロナとかエヴァの公開時期について考えるつもりはないのだが、来週から抑えてあったはずのエヴァの座席の再振り分けは気になるところだ。

東宝から配給されている「鬼滅」「えんプペ」「ポケモン」「約ネバ」「ドラえもん」ほかの中でいくらか削られたはずの座席が再振り分けされる。

単純に座席の消化率だけで振り分けると「えんプペ」が強いと思うのだけれど、さてどうなるのか。。


今朝、↑のアプリで副音声を聞きながらの朝プペルを楽しんできた。

たぶん副音声に対しても色々いちゃもん付ける人はいると思うので最初に言っておくと、大迫力の効果音のシーンでは西野さんが何喋っているかわからなかった。

そういうのはあるけれど副音声としては面白かった。
Voicyばりにちょっと西野節が長引くところはあった。
でも両耳をふさがなければ泣けるところでは泣ける。


回収されていない伏線やら細かいことが気になる方にとってはいくらか謎解きされている部分もあるのでそういう感じの方はたぶん副音声で見たほうがいいと思う。

この副音声に関しては一発撮りだと言われていたのでここの評判が良ければアップデートされたものがまた配信されると思う。


最初から分かっていることなんだけれど、とにかくこの「えんとつ町のプペル」という映画は単体としてとらえて考えないほうがいい。
言ってしまえばこの映画自体が伏線しか描いていない感じだと思う。


この記事が参加している募集

イベントレポ

頂いたサポートは全額#チロ公の活動資金として使わせていただきます。温かいご支援よろしくお願いいたします。