見出し画像

東京メトロと都営地下鉄のりかえると70円引き!?

こんにちは&はじめまして上田です。
東京在住の方でも知らないと思いますが簡易に書きます。
『地下鉄の東京メトロから都営地下鉄(逆も可)に乗り換えるとなんと70円引きになります!!』

①70円引きの概要

東京は地下鉄の会社(局)は2つあります。
1つ目は東京メトロ(東京地下鉄株式会社)、
2つ目は都営地下鉄(東京都交通局)です。

地下鉄のロゴも似てると思いますが、ざっくり言うと運営会社が異なります。
2つの地下鉄同士乗り換えると利用者は東京メトロと都営地下鉄の2つの運賃が必要になります。
なので利用者の負担を減らすため乗り換えると70円引きになります。
普通の切符やSuica、PASMOも対象です。

細かな説明は下記を参照願います。

都営地下鉄と東京メトロの乗り継ぎ

2.70円引の例

今回の切符は
目黒→都営地下鉄→日比谷:220円
日比谷→東京メトロ→築地:170円
合計:390円-70円引き=320円
という訳です。

日比谷駅では一度、都営地下鉄の改札に出て東京メトロの改札に入るので改札と改札の間は地上に行けるので、その間に駅周辺で食事やショッピングが楽しめます。
尚、PASMOやSuicaは制限時間が1時間以内となっているため、その間に用事を済ませて頂ければ大丈夫です。
切符は当日限り有効なので1時間以上滞在ならオススメします。切符は出発駅の券売機で初乗り分(170円、180円)を買い降りる駅の精算機で、2つめの地下鉄の切符が買えます。タッチ画面で目的地の駅の切符が買えます。

・東京メトロと都営地下鉄の乗り換えで改札内乗り換えの駅が一部あります。こちらは乗り換えの際、地上に出れませんので注意して下さい。
白金高輪駅、九段下駅

・新宿駅(東京メトロ丸ノ内線と都営新宿線、都営大江戸線)の乗り換えは両社局とも乗り換え駅扱いになってませんので70円引き対象外です。
隣駅の新宿三丁目駅は乗り換え70円引き対象です。
東京メトロ丸ノ内線新宿駅と都営地下鉄大江戸線新宿西口駅は乗り換え駅の対象で70円引きに対応しています。

3.実例

以下の区間を例にします。

大手町→東京メトロ半蔵門線→神保町:170円
神保町→都営地下鉄三田線→大手町:180円
合計:350円-70円引き=280円!!

上記は大手町にいて神保町を往復する用事があるとします。この駅同士は隣の駅です。
普通に格安の東京メトロを往復利用しても良いですが往路もしくは復路を都営地下鉄を入れることで運賃がお得になります!

もう1つ新宿→浅草→新宿が往復280円(本来、東京メトロで片道250円)がありますが、こちらは下記の東洋経済さんの記事にありますので、そちらを参照して頂ければと思います。

4.さいごに

これらの行為って鉄道会社からしたら損に感じますが違法行為でも無いですし少し知識は必要ですが、お得に鉄道乗るにはとても便利です。
SuicaやPASMOは普及して切符を手にする機会が減ってますので、たまには良いかなと思います。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?