格ゲーは衰退したのか?流行るのか?

 こんにちは。以前お伝えしました通り、僕は今現在ドラゴンボールファイターズなる格闘ゲームをやっております。
…で、このことを同じ大学の人なんかに言うと、大体こういう反応が返ってきます

「え?格ゲーってps4にあんの?」

「格ゲー?ああ、なんか昇竜拳のやつ?」

「なんかボタンパチパチするやつよね?」



…うん。大体合ってる。というか僕もこのゲーム買うまでは、というよりプレイする前はそんな感じだった。そもそもプレイするまでこのゲームが格ゲーなんて知らんかったしおすし。
そんなこんなで一昔前に比べると格ゲーの認知度は随分と落ちてしまったとよく言われております。今僕は20代前半ですが、僕が生まれる少し前はストリートファイターが大流行していたと聞きます。そういう時代と現在とを比較した時

格ゲーは衰退した

という論調が出てくるのです。

 ⑴格ゲーは衰退したのか

 さて、その「衰退した」という見識は正しいのかどうか?結論から言えば、何をもって「衰退」と呼ぶかによると思います。個人的には「衰退した」とは思っていませんが、見方を変えた時の「衰退した」という意見も理解できなくもありません。

まず、「衰退」の定義ですが、これは人によって意見が分かれようと思います。大きく分けて2つになるんじゃないでしょうか。

①業界全体がもう勢いを失っている/冷めている
②プレイ人口の減少

 僕は基本的に①の意味で捉えていますが、格ゲーが業界全体として勢いを失っているとはまだ考えにくいですね。今現在長年プレイしてる方達(僕のオンラインフレンドの方も含めます)は、本当に格ゲーが好きなのだな、と僕のような人間でもひしひしと感じますし、プロの方々は現在でも日本のみならず特に海外の方々を熱狂させています。まぁ商業的に見ても、日本がアレでも海外で売上を伸ばせているようなので、別に業界全体として冷めているわけでは無いと思います。

ただ、②の意味で「衰退」を捉えると話は違ってきます。

 一般的に「衰退」を叫ぶ方のいう「衰退」はこれかな、と。これは僕も感じてることですが、時間帯にもよりますけど、本当にマッチングしないんですよね。。(何より格ゲーってなんだよ、みたいな人がマジョリティになっているという現状が、知名度低下やプレイ人口の減少を物語っているのかもしれませんが)

 ゲームによりますけど、マッチングしても10〜20年プレイしてる、もうベテランの方が普通に混ざり込んでくる場合もありますよね。新規プレーヤー(=初心者)がもうあまり入ってこない、入ってきにくい、継続しにくいという現実が広がってしまっているわけです。多分dbfzはなんだかんだ頑張っているとは思いますが、「発売後2週間でオンラインロビー人口80%減」みたいな記事もどっかにあったので、いかにdbfzとはいえ、完全なる初心者から見れば厳しい世界が広がっているというのは間違いないのだろうな、と。
 dbfzはまだマッチングシステム上初心者狩りやら実力の離れたマッチングは比較的起きにくいですが(といってもとあるランク帯から途端にマッチングがガバガバになり始めますけど)、某別ゲームだと「初心者専用ロビー」がもう初心者専用になっていない、みたいな話も聞きました。

 うん。僕も分かりますよ。やっぱ10試合やって10試合もボコボコにされたら辞めたくなるよね。好きなキャラがずーっとボコボコにされる映像が続くんだもん。で、次の日にはGEOに放流しちゃうよね。
 令和の時代を生きる人の感覚としてはそういう方がマジョリティなので全く間違ってないと思います。むしろ文句言いながらも半年続けてる僕のような人間がマイノリティです。。

 「だから半年続けてる自分は偉い」とかそういうことを言いたいのではなくて。令和の時代を生きる人間の感覚としては、やめる選択肢を出すのがマジョリティであるし、クレバーと判断されるのだと思います。実際、プレイ続けてる僕もそっちの方が実生活上はコスパ良いと思ってるし()


⑵格ゲーに感じる「違和感」

多分dbfz始めたての僕も含めた本当の初心者の方(比較的若年層の人)の中には、

アクション対人戦闘ゲーム=スマブラ


という図式が出来上がっているのだと思います。で、多分この考えがある種のネックになって、格ゲーに対する「違和感」が働いている場合もあると考えます。スマブラと格ゲーを一概に比較するのもナンセンスかもしれませんが、、

 これ、僕も含めてスマブラから対人ゲーム入った人が、なんの知識もなく格ゲー触ったとき感じることでしょうけど、

 シールドボタンがねぇ

 スマブラって、デフォルトだとLボタン押してシールド張りますよね?投げと一部攻撃以外は、攻撃ダメージ100%カットしてくれますよね。
当然格ゲーにもガード、シールドはあります。で、説明書見て書いてあるのは

(自キャラが右向きの時)
左入力で立ちガード/ 左下入力でしゃがみガード


??????????????方向キーだけ????ていうかなんで2個書いてあんの?????

とまぁ、こういうギャップを感じるのです。攻撃にも上中下段で3種類あるんか、とかこの時点で分かりませんし。
まぁこの辺はただ方向キー傾けりゃ終わりの話。要は「慣れ」なので、まだ良いでしょう。

次。僕がプレイしてるdbfzで話をしますが、まぁドラゴンボールのゲームなのでかめはめ波撃ちたいわけですよね。ストファイだと波動拳でしょうか。説明書を見ますと、、

(自キャラが右向きの時)
↓↘︎→+×ボタン: かめはめ波


…この方向キーの荒ぶりはなんだ…???

スマブラだと「上・下・横・ニュートラル」+「各種攻撃ボタン」で技が出ますが(リュウ、ケン、カズヤ、テリーみたいなのはもちろん例外)、格ゲーはそうはいかないと。。
格ゲーだとテンキー表記使って「236s=かめはめ波」みたいになりますけど、波動拳コマンドもやっぱり初心者の方からすると難しいんですよね。。かくいう僕は安定してかめはめ波出すのに1週間かかりました。。例えば「236s」だと、「下、斜め下と入力して、右のタイミングで特殊技ボタンも同時に入力する」イメージなんですが、ズブのビギナーからすれば、やっぱりリズムで覚えるというかコツは要り用で、スマブラとかに慣れ切っちゃうと難しいと感じる人は難しいと感じるかもですね。。
「直感的に技が出ない」、「技出すのに練習要る」っていうのだとやっぱ避けちゃうのかな、と。そういう意味ではスマブラって格ゲーの進化形としてはある意味完成していてすごいな、とは思いますね(だからスマブラの方が簡単で素晴らしい、というつもりはありませんが)

 
 とはいえ、最近の格ゲー、とりわけdbfzですと、ボタン連打、すなわち「直感的な操作」でコンボがでるような仕組みになっていますので、随分と簡単になったようです。なるほど。よかった。










……と思っていたのかァ?

…ぶっちゃけね、

ボタン連打コンボそんな使わねぇよ。。


 いや、初心者同士で「もう動かせりゃいいねん!」みたいにワイワイやる時だと使うと思いますよ?あと、地上弱攻撃連打コンボは一部キャラだと、非常に強力な性能に仕上がっていますし、ドラゴンボールシステム使う時は使わんといかんので、出番ないことはないですよ?ちなむと、ドラゴンボールシステムに必要という采配をした制作スタッフの方々のアイデアには脱帽です。珍しくとも必要な場面を作ってあげることが大事ですし。

でもよ、連打だと火力が出ねぇんだ…

 

 中攻撃始動のコンボは補正緩いので、その連打コンボであれば、決まれば結構ダメージ与えられますけど、しゃがみガードされたらもうそれで基本終わりなんすよね…() 100回に2回当たれば良い方です。

 だったら「発生の早い弱攻撃で触って、途中でガード崩して、空中に浮かせてジャンプキャンセルして…」っていうようなボタン連打に頼らんコンボを練習しないといけないんですよね。
 dbfzはそういう「超基礎コンボルート」がほぼ全キャラ共通なのでまだやりやすい方だと思いますが、僕は習得までかなり時間かかりました。特にジャンプキャンセルは安定して出せるようになるまでは数週間はかかりました、、

 LL(2LL)→2M→M→jc→jLL→2HH→ LL→2H→jc→ LLL→各種超必殺

 これがdbfzの「超基礎コンボルート」です。テンキー表記でL=弱攻撃、M=中攻撃、H=強攻撃、j=空中にいる状態。数字の部分は方向入力を意味します。2は下方向入力です。大体これで全キャラ共通です。例外たまにいるけどね。ベジットとか。
 
……うん。多いね。ボタン何個ポチポチするの、、この時点でやめちゃったって人はそれなりにはいそうです。特にジャンプキャンセル(jc)は初心者の方には鬼門だと思います。正直ここ乗り越えられたら日本国民の9割に勝てるよ。dbfzで。いや、ガチで。

 他にも、この基礎コンボルート終わったとて、立ち回りやガードの有利不利の概念とか色々多くて…
「あー、、、折角コンボルート覚えたのに勝てねえぜ!やってらんねぇんだぜ!」という感じで離れてしまうんでしょうか。。僕が予想できる範囲では。。
あと分からん殺しされるとか変な負け方とかすると、ストレスマッハでイライラしますしね()



⑶じゃあ今後流行ることはあるの?


結論から言うと、「多分ないんじゃね」です。

 「ゲーム=気晴らし、適当にやっても楽しめるもの」

という図式が広く膾炙している今の時代において、

「ストイックに練習を求める」
「楽しめる(対人戦で勝てる、戦える)までのハードルと時間が高い」

が通常とされる格ゲーは相性が悪いので、プレイ人口が減るのはやはりしょうがないと思いますし、今後もこの状態が続くものと予測しています(あとは直感的操作である程度キャラを動かせるスマブラの存在も一つの要因かもしれません)。

 対人戦なんて無くても初心者の人が心惹かれる、プレイしたいと思えるような要素が格ゲーにあれば流行の可能性はあるでしょうが…まぁ難しいですよね。。人に勝つのが醍醐味のゲームジャンルなので。。
 dbfzはストーリーモードやアーケードモードなどの一人用モードが充実してる方だとは思いますが、やっぱり対人戦ある程度やってると物足りなく感じますし、、

 これまでのことを通して、逆に言えば、顧客が既に一定数住み着いたジャンルとして格ゲーは定着した、とも取れます。格ゲープレイヤーの方の格ゲーに対する愛着は、なべてならぬものですので、今現在で格ゲーを何年もやり続けてるという方は多分今後もずっとプレイし続けるでしょうし、そういう人が新規で毎年ポツポツ出てくる、、そんなイメージでしょうか。

 非常に個人的なことを言わせてもらうとするなら、まぁ初心者狩り撲滅やら、適切なマッチングシステムの実装やらは当たり前として、スマブラみたいにシールドボタン導入してみたら良いんじゃね、と個人的に思います。L2ボタンでガード、↓+L2ボタンでしゃがみガード、みたいな。
 これからの時代で格ゲーを始めるとなると、パッドでプレイする方が大半でしょうが、デュアルショックやらの仕様上、斜め下への方向入力が甘くなって、しゃがみガードにならず、下段攻撃もらってそのままコンボへ…という人、僕も含めて結構居ると思います。。あと移動に使うボタンとガードボタンが一緒っていうのもちょっとだけ違和感ありますし…でもそれだとやっぱり指忙しくなるかな。。難しいな、、、


 今回の話は本当に個人的な偏見ばかりなので、違う意見はあって当然です。事態は僕が考えてるよりももっと複雑なのかもしれませんね。(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?