見出し画像

頑張る理由を探してる。

先週の華金は1年ぶりに会った友人と楽しく飲んだ。久しぶりに楽しい楽しい華金だった。

いつも金曜日は先輩たちが早く帰るから、最近の金曜日は自分の仕事時間に当てている。普段は途中で頼まれ事や雑用があったりするけど、金曜日の夜は自分の仕事にフォーカスを当てて溜まった仕事をこなしている。

そうすると最後まで事務所にいることが多くて、最寄駅まで1駅分の距離を散歩しながらお酒を片手に歩いて帰るのが日課。

頑張る理由を探している。

最近はずっと頑張る理由を探している。

仕事
人が生きていくためには何かに時間を費やして労働して、対価としてお金をもらって生活していく。でも僕はそこの目標を見失いかけている。仕事はしなきゃいけないし、やらないといけない。それは十分理解している。でもやっぱり目標や頑張る理由がないと続かない。今の僕は仕事を頑張る理由をうまく見つけられなくて、仕事に対する熱が以前よりも薄まっている。

頑張って数字を出せば対価としてプラスでお金がもらえる。今よりも使えるお金が増えるし、飲みに行く回数、遊べる回数も増やすことができる。でもお金をもらう以外に頑張りたいと思う理由をここ最近ずっと探せずにいる。〇〇のために頑張ろう!、〇〇をやりたいから頑張る!そういった1番必要な気持ちや熱の部分が欠けて日々過ぎている。

パートナー
奥さんやパートナーがいたら幸せだと多くの人は感じると思う。先輩の奥さんの話やパートナーとの話を聞いてもそんな存在がいるのは幸せそうだなとは僕は感じている。

いまの自分にそんな存在がいるかと言われたらいないし、圧倒的にいる時間よりもいない時間を多く過ごしてきた。もしそんな人がいたら幸せなんだろうなぁとは思う。いままで気になった人に振り向いてもらうことはなく、振られたことの方が多い。 

パートナーがいれば今までとは違う価値観に触れられて、違った日々を過ごせるのかなとは思う。そんな願望はありながらも結局は同じ過去の繰り返しになるからなぁと最近は考えることすらやめている。土台に立つことや数が大事かもしれないけど、土台に立たずに疲労を低減させている。

優しさ
自慢ではないけど、自分の性格上いろんな人から優しいと言われる。姉と妹に挟まれた環境で育ったが故に仕方ない。

でもその優しすぎる部分を持っているからこそ、邪魔になることが最近はすごく多くて自分の性格が嫌になっている。自分にとっては優しさだと思っていたけど、それが裏目に出たり、一歩踏みだせなかったり優しすぎる性格故に損していると都度感じている。

だから優しいねとか、そんなに優しいなら素敵な人がすぐ現れるよとかうわべの事わ言われるとすごく嫌だと感じ、ため息をつきたくなる。結局僕には優しさの部分しかなくて、自分から優しさの部分を抜いてしまったら何も残らないし、僕はそこしか取り柄がないんだなぁとか感じる。頑固な故の考え。

たばこ
別に書く必要もないと思うけど今年になってからたまにたばこを吸うようになった。たばこと言っても同期のiQOSを借りて、平日に1日1本吸うぐらいであとは飲み会の場で吸うぐらい。

幼少期に川崎病にかかり、生死をさまよった過去がある。幼稚園生の時にはお葬式場の煙で喉を痛めたことや、小学生の時に入退院を2度ほど経験したことがあり、医者からは喫煙禁止と言われた過去もある。それがいつまでとかは覚えていないけど、おそらく吸ってはいけない体質。

今ではすっかりたばこの煙も平気なり、普段通りに生活している。吸い始めたきっかけは普通で同期に誘われたから。吸う理由は特にない。強いて言うなら同期とゆっくり話せる時間が落ち着くからだと思う。仕事の話をしたり、悩みや相談とか。たった1本の短い時間だけど意外とその時間が大切だったりする。吸う理由もないけど、吸わない理由もない。

なんだか久々に言語化したいと思って頭の中でぐるぐると考えていた事を言語化した。そんなこんなで色んな事にぶつかって答えを出せていないで日々生活している。もっと楽に、楽しく人生を過ごさないとなぁと思いつつ、いつも過ごせていないなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?