見出し画像

【完成品展示室】ハセガワ1/72 F4U1-D コルセア

AFVの気分転換にと作ったコルセア

さっと組み立てて、塗装はエアブラシで
軽くグラデーションを施しましたぞ。

逆ガルの航空機ってそのままの意味で「翼!」って感じがしていいよね👍

 飛んでる姿も超クール


エンジンはタミヤのXF-56でちょちょっと塗りました
筆塗りです
パネルの境目に暗めのブルーを残してグラデーション
逆ガルがよく分かる
一部デカールが破けました^^;
ま、実機も完璧にきれいなわけじゃないだろうし……
勇ましいね。でも排気管の穴が塞がってるのが気になる
計器盤を覗く。キャノピーの内側にマスキングテープが残っていたので、塗装後にカッターで引っ剥がしました。
だから境目が白いんです…
燃料タンクもよく見える
やっぱりこの角度が一番かっこいいね。

ナナニイは安くてパーツも少ないから作りやすい。

コルセアは2次大戦の戦闘機の中でもトップクラスに
好きです。その性能から、朝鮮戦争まで用いられたってのも惚れポイントですよね。あの仕様は4枚ペラがクールなんですわ。

機会があったらまた他の1/72も作ってみたいと思います。

ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?