見出し画像

過去blogより
現在は、ようやく…わからない時は次の日に先生へ聞くになりました

🌼花にいちばん合った方法は、かわいいマークを先生に書いてもらう
→そのマークはむずかしいので次の日にいっしょに先生と解く
でした

学校のお便りに書いてあったのですが…

学校の先生は
【学年×10分】
を目安に宿題を出しているそうです

小学1年生なら、10分
6年生なら、60分(1時間)

わが家は、宿題の量はでなく…
内容で時間が、かわります

🌼花は、ルーティンが好きなので
手洗い・うがい→ランドセル片付け→おやつ→宿題
がセットになっています

苦手な算数だと…
取り組む
→わからなくて泣く
→しばらくそっとしとく
→取り組む…
⏩️2時間コース(土日は×2で4時間)になるときもあります
⚠️家では、「ご飯の時間」「お風呂の時間」「寝る時間」が決まっているので、切替にちょうどよいです

学校の先生には、ご理解いただいてますが…
①量を減らす
→🌼みんなと同じ量に「こだわる」

②翌朝、学校で宿題をする
→🌼宿題を終わらしてから、学校に行きたいと「こだわる」

③取り出しして別の部屋で宿題をする
→🌼行きたがらない

🌼花なりの成長も感じるのですが…
40分で終わるはずの宿題が2時間コースは、正直きついです

宿題の内容によっては、
土日遊びに出かけたくても
宿題が終わってないことが「気になる」ので
外出先にも持っていきます

わたしのスタンスは
「別に宿題をぜんぶしなくてもよい」
です

【宿題を解こうとして、ノートを開けて考えた】

これだけで💮です🎵

できなくても
まちがっても
解こうと考えた
このことを大切にしてあげたいです

この記事が参加している募集

育児日記

パズルのピースをはめあうように 補いあう仲間をつくれるように 誰もがいきいきと活躍できる明るい未来を作っていくことをめざして発信しています 個人で勉強や発信を続ける私にもし100円でも「サポート」という形でご支援いただければ励みになります よろしくお願いいたします