見出し画像

2023年+2024年1月に遊んだゲーム感想


去年からsteamでたくさんゲームを遊ぶようになったので、「ゲームの感想を書きて〜」と思っていたら一年が過ぎ、「それならまとめて去年遊んだゲーム感想にしちゃおうぜ」と思っていたら一ヶ月が過ぎた。ここで終わらせてやる、全て。嘘で、全部は無理だから面白かったやつだけやります。ほとんどローグライク(ローグライクってどういう定義?)だったのでローグライクとその他に分けます。


ローグライク

ASTREA: Six-Sided Oracles

絵がめちゃ綺麗なのでぜひラスボスまで頑張ってほしい


ジャンルはデッキ構築ローグライク。つまり、もし遊んでいないのなら先にslay the spireをやってください、ということです。

特徴的なポイントはカードではなくサイコロを扱うということと、ダメージ/回復の独特なシステム。

サイコロは運ゲーじゃん、それはそうなんだけど。もうひとつの特徴でいい塩梅になるんだ。

それは、サイコロの【浄化】の面は敵にダメージを与えることだけでなく、自分の体力を回復することにも使えるというもの。スレスパでこんなことをやったらぶっ壊れも甚だしい。(自らに大虐殺を放ち20点回復するアイアンクラッドを想像してみて欲しい)
しかし、Astreaではこれによってダイスロールで事故が起きても上手くやると何とかなったりする。ならないこともあるが。ともあれ、プレイングの幅が生まれているのだ。

そしてキャラクターが6人も!おり、固有の祝福(レリックみたいなやつ)とダイスプールがある。さらにキャラごとにギミックがはちゃめちゃな量盛り込まれており、すごい。150時間遊んでいるが後半に解禁される3人についてはまだよくわかっていないギミックがある。

一番好きなのはセンチネル(味方ユニット)を操るヘベリウスくん。初期レリックがバグレベルに強いため。

Risk of Rain Returns


過去作やってないけど、いと楽しでした


2Dローグライクアクション、つまり先にslay the spireをやってください。これはちょっと違うか。別にやらなくてもいいです。

不時着した惑星で襲ってくるモンスターの襲撃を生き延びようというストーリーだった気がする。ストーリーなんてどうでもいいゲームなのです。でもモンスターやレリックのフレーバーはやたらと充実しており、読むのは楽しい。

基本的には敵を倒して集めた金で宝箱を開けてレリックを集めて強くしていくのだが、時間経過で敵がどんどん強くなっていくので頃合いを見てステージを進むのが大事。どれくらいで進めばいいのかはまだわかっていません。めっちゃ難しいです。初見だと一番低い難易度をクリアするのに数時間〜数十時間かかるはず。

レリックをたくさん積んでわけわからん動きをするのが一番楽しいです。最初はとぼとぼ歩き、ちょっとの段差が飛び越えられなかったコマンドーくんが爆速で惑星を駆け巡り、カービィやプリンもかくやの多段ジャンプを見せる姿は爽快。まあすぐ死んで元に戻るんですが。

マルチができる!のも売りのひとつらしい。基本的にローグライクは孤独なものだが、本作は友達と一緒に冒険ができます!しかしレリックを独り占めできない分爽快感に欠けるかも?でも友達とわちゃわちゃしたら楽しいです。買ったら教えてください。遊びましょう。

ワイルドフロスト

この類のゲームにしては絵が可愛すぎる。ペット小屋のお姉さんのこと好き好きクラブです。

ローグライクデッキ構築。slay the spireをやってください。

特徴的なシステムは2×3のマスに配置できるキャラクターカード(ユニット?呼び方が定まってない)があること。というかこれがほとんど全てだ。なぜならそれ以外はslay the spireだから。つまり、めっちゃ面白いということ。そしてめっちゃ難しいということ。

カードの強化は特定の効果を加えるアクセサリーによって行い、たまにとんでもないシナジーが生まれる。これが気持ちよくてやめらんねんだ。例えば「高いステータスを持つ代わりに殴るたびに自らの体力を減らす効果を持つ」キャラクターカードに「カードの効果を全て無くす代わりにステータスを上げる」アクセサリーを付けるとゲームが壊れる。裏ボスもこれで倒しました。

話が逸れるけどローグライクをやっていてゲームを壊した(イカしたコンボが完成した)時の気持ちよさはすごすぎる(よね?)。国に禁止される前にたくさんslay the spireしましょう。

One Step From Eden


セリシーちゃんかわいくてつよいからすき

ローグライクデッキ構築アクション←なにこれ?ロックマンエグゼ×slay the spireというのが一番伝わるらしい。slay the spireをやりませんか?

4×4マスを移動しながら相手の攻撃を避け、構築したデッキから引いた2枚の手札を使って相手を倒すゲーム。つまり反射神経の発達していないカードゲームぽちぽち人間にはかなり難しかった!!でも楽しい!!ショップキーパーを開放するところまでやりました。

避けるのに必死で敵に技を当てるのが難しいので、必中の毒ばかり使っていました。というか初心者のうちは毒デッキかシールドを積みまくるデッキしか扱えないんじゃないですか?どうですか?

ある程度上手くなるといろんなシナジーのデッキに手が出せるので10時間くらい遊ぶとぐぐーんと楽しくなるゲームだと思いました。

オンラインの対人戦ができるゲームが出るらしいです。ずっと近日登場だけど、ほんとに出るのか?出たら遊びます。人口が多いと嬉しいのでみんなもやってね。

溶鉄のマルフーシャ


フェリセットちゃんかわいくてつよいから好き

シューティングタワーディフェンス。ほんのりローグライク。slay the spireはやらなくて結構。

今にも戦争に負けそうな国で、国境の警備のために徴兵された女の子が頑張るストーリー。日に日に激しくなる攻勢と、これまた日に日に重くなる税金に負けずに100日間生き残るゲームです。ドット絵の女の子が可哀想な目にあうのが大好きなので、このゲームに出会えて本当に良かったです。

ゲーム自体は(これまで紹介したものに比べれば)難しくはなく、全10個のエンディング回収もそのうち達成できるはず。周回の際は電熱砲を確保して温存しておくと良いです。

キャラごとのエンディングを達成すると、その子の来歴を見られるようになったり、武器の詳細な設定があるのもうれしポイント。どこにも救いはないが。アートブックも安いので世界観が好きなら必見です。

続編が出るらしいです。最高最高最高

鉄騎の少女


クロックちゃん別に強くないけどかわいいし経歴も可哀想だから好き

シューティングタワーディフェンス。やっぱりほんのりローグライク。さっき見たねこれ。

要素がめちゃ多いマルフーシャ。ストーリーも大雑把には同じ。マルフーシャが好きでボリューム不足を感じたらこっちもやりましょう。

武器強化に機体強化にキャラクターの親愛度と疲労の管理とやることが盛りだくさんなため、初見では一周(100日)に20時間ほどかかる。マルフーシャはせいぜい1時間で100日が過ぎるのに。そして適当にやってると最終日が越えられない、ヘビーなゲームです。何から強化すればいいのかまだわかってないし、有識者がいるのかもわからない。助けてくれ。

アップデートが頻繁に行われており(大型DLCの予告もある)、雰囲気が好きで重ゲーに耐えられるならかなりおすすめです。ちょっとマイナスポイントなのは、ストーリー部分の翻訳がめちゃくちゃなのでいちいち推測しながら読まなきゃいけないことくらいです。

Wall World

類似ゲーム(リスペクト元?)のDome Keeperは未プレイ。今度やるかも。

ローグライクタワーディフェンス?たぶん。

ロボから坑道に入って資源を採掘してロボをアップグレードし、時間経過で湧いてくる敵を追い払うゲーム。これあんまり面白そうじゃないね。アップグレードした直後の採掘が本当に楽しいんです。Minecraftでピッケルが一段階良いものになったときのあのテンションの上がり方。ブランチマイニングばかりしていたような奴は絶対楽しめます。あと坑道の奥にたまに落ちている強化アイテムも噛み合うとニコニコできる。

恒久アップグレードがたくさんある。個人的にはあんまり好きじゃない要素なんだけど、ゲームの快適度が爆増するので許した。

追加DLCも遊んだけど、こっちは評価が割れているらしい。確かに新規の敵は強すぎるし、ストーリーは結局よくわからない。まあ元が安いし本編が楽しかったら買ってもいいと思います。僕は楽しかったです。

サンセット・ルート(及び同作者の作品たち)

軽めのローグライク。ぜ〜んぶ120円。すごすぎる。買おう。

サンセット・ルートは3×3マスにさまざまな効果を持つキャラクターを配置して金を稼ぐゲーム。思ったより多くのエンディングがある。ほんとに120円?

他の作品にも言えることだが、絵と雰囲気がいい。キャラクターの作り込みも、本当に世界観を作るのが好きなのだということが伝わってくる。全部買いましょう。全部買っても360円。

絵の豊富さで言うなら同作者の他のゲームからやった方がいいかも、フラッシュバックと白夜夢を遊びましょう。

その他

アンリアルライフ

お話の続きはまた明日

謎解きアドベンチャー。ゲームとしてはそんなに難しくはないし、詰まったら調べれば全部答えが出てきます。2回くらい答えを調べました。ごめんなさい。でもエンディング分岐だけは調べずにやった方がいいと思う。

ストアページの雰囲気に吸い寄せられて買いました。別に可哀想な目に遭わなくともドット絵の女の子は好きなので。ストアページの雰囲気が好きな人は本編も満足できると思う。この類のゲームの割には話の説得力がある。

ストーリーが本体すぎて語れることが何もないね。ハルは可愛いですよ。

Milk inside a bag of milk inside a bag of milk/Milk outside a bag of milk outside a bag of milk

ミルクちゃんはかわいい

ビジュアルノベル。ホラーだけど、ホラーとしてはそんなに怖くない。精神疾患の少女を体験する。

Milk inside...主人公(ミルクちゃん)が牛乳を買って、家に帰るまでを見守るゲームです。そこにはたくさんの障害があるのです。

Milk outside...はその後の様子を描きながら背景を深掘りする作品。イカした表現が次々に飛び出るので、たくさんお酒を飲んだりしてから遊ぶと素敵です。

まずはMilk inside...の方を遊んで(なにせ120円で20分の所要時間なので躊躇うことがない、さあ!)何か思うところがあればMilk outside...も遊ぶと良いです。

q.u.q

選択肢が多いビジュアルノベル。ホラーじゃないので、驚かせてくる演出は(ほとんど)ない。

これもストアページの雰囲気が刺さればきっと楽しめる。しっかりめに百合作品です。

口が悪く大砲まで持っている少女ハッチが砂漠の中で異邦人と出会うところから始まり、不意に現れる街を探索するというストーリー。本当に雰囲気一本でやってるゲーム(だと思う)のため、謎は多く残ります。その感じがいいんだけどね。

1f y0u're a gh0st ca11 me here!

カルペちゃんカワ(・∀・)イイ!!

ジャンルは何かな?アドベンチャー?

幽霊から同時にかかってくる電話の内容を読み取り、適切な場所へ繋ぐ死神のコールセンター業務をこなすゲーム。使ったことない脳の部分を使わされた感覚になる。

全体のボリュームは小さめだけどキャラクターがなんだか魅力的です。それぞれの名前がラテン語の有名なフレーズになっていて、知っているとニヤニヤポイントになる。カルペちゃんは本当にカワ(・∀・)イイ!!

最終日の難易度は少し高いけど、だんだん慣れてくるし、内容も限界があるので覚えてしまうのでそのうちクリアできるはず。

タイトルのおかげで名前順ライブラリのトップに君臨し続けている。

Dredge

ホラー釣りアドベンチャー。クトゥルフ的な世界観で薄暗い港町で漁師をするゲーム。特に前知識はいらないです。

昼は穏やかな海で釣りをできる。最高。しかし、夜にしか釣ることのできない魚が欲しければ恐ろしい夜の海に繰り出さなければならない。怖い。

夜の海は正気度を削るイベントが満載!!赤い目のカラスが集まってくるだけで今すぐ陸に帰りたくなる。逃げるな!戦え!

追加DLCは未プレイ。ゲームとしては単調なので本編で十分かな~など。

終わり


以上です。全部面白いので買ってね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?