見出し画像

最近のこと

どーも、最近noteアウトプットできてなかったので、徒然なるままに文章を書いていこうと思います。

好きな人たちの話

ぼくは人の好き嫌いがハッキリしているみたいで、「めっちゃ好きな人」と「その他の人」に分かれます。 

たまに「人に興味ない」とか「怖い」とか言われるけど、「まあこんな性格だし、みんなと仲良くするのは無理だよな」と思っています。すいません。

ぼくの好きな人というのは

・価値観が近い
・お互いを尊重できる
・ウザいコミュニケーションを取らない
・良い感じに自立している
・バカな話で盛り上がることができる

という特徴を持っていて、ぼくの人生に彩りを与えてくれます。どうもありがとう。

これからも好きな人を大事にしていきたい。

思い出たち

ぼくは人の出入りが多い場所で働いています。

いろんな人がやってきては去っていく、「初めまして」と「さようなら」と無限に繰り返しています。

ぼくは2年ぐらい今の場所で働いているのですが、あまりにも多くの人に会いすぎたのでちょっと疲れました。笑

たまに「前いた人の話」をすると、ノスタルジーに襲われて泣きそうになります。

思い出が溢れてます。そんな場所ですね。

会社員とリテラシー

ぼくはWebの会社で働いているのですが、周りの人はWebリテラシーがとても高いです。

Webリテラシーとは「Webについての知識・情報感度・使いこなしているかどうか?」を意味しています。

なので、Webリテラシーが高い人ってのは「Webについて知識を持っており、自由に使いこなせる人」ですね。

例えば「メールをやめてチャットツールで仕事しよう!」というのも、1日で導入してすぐに慣れてしまいます。すごいものですね。

*****

ぼくは以前テレビ局で働いていたのですが、Webリテラシーは高くない人が多かったです。

連絡手段はFAX・電話が多く、使ってもメールぐらいでした。

割と効率も悪く「これって意味あるのだろうか?」という作業がたくさんありました。

今の会社に転職して、どんどん新しいテクノロジーを導入していく様子を見て「Webリテラシーが高い会社にいるのは幸せだ」と思っています。

人間と役割について

最近「役割・肩書き・承認」というワードに興味があります。

ぼくは「衣食住が充分に満たされている現代で、人を動かすには”役割・肩書き・承認”が必要なのでは?」という仮説を出しました。

例えば、会社に入ると「〇〇部の〇〇担当」という肩書き・役割が与えられます。

そして、その仕事で価値を出すと「いいね!」と承認もゲットできます。

会社とか組織ってのは人間を動かすのに適した構造をしているんですよね。

ちょっと怖いのが「肩書き・役割・承認を悪用すると、人をコントロールできるのはないか?」ってことです。

マインドコントロールもできそう・・

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 記事が面白かったら、ぜひSNSでシェアいただければ!(それはもう嬉しくて、飛び跳ねます)