見出し画像

返事について

私は、普段から妻の動向を非常に気にしている。

名前を呼ばれれば出来るだけ早く、そしてはっきりとした口調で「はい」と返事していた。

ところが場合によっては、このハキハキとした返事が「変に事務的で逆にムカつく」と言われることがある。

また、返事をするだけにとどまり、妻に近づいて用事を聞かない姿勢もNGだ。

そこで最近では「はーい」と少しポップな返事に変化させて、妻がいる場所へ体を移動させる。

このミッションを遂行する事で、その後の工程がスムーズになる角度が高くなるのは間違いない。

それ以外だと「はい」の返事の前に「あ」でワンクッション置くのも効果的だ。

「あ、はい」
これは使いすぎると鬱陶しがられるのだが、最初の「あ」に「あ、そうか。」の気付き感情が含まれていれば良い効果をもたらす。

このように、完璧な返事ではなく75%ぐらいの感じで返事するのが得策であることが判明した。


今日の一言:
真に離れたいのなら思いっきりとどまろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?