rethinkマヤ暦まりな

rethinkマヤ暦まりな

最近の記事

大英博物館見学記 1

ワクワクの宝庫! まずはロゼッタストーンだよね! 人が多い&ガラスが反射する で写真はイマイチだけど💦 大好きなセクメト神。 破壊神と言われているけど… 私は、温かさを感じるのです。 狛獅子🦁(笑) アッシリアの古代文明、好きだなぁ〜。 ライオン狩りのレリーフはフクザツだけど… 続きます笑

    • スペシャルな日

      久しぶりの投稿ですσ(^_^;) 今、この記事を書いているのは イギリス時間で8/11の23時過ぎ。 8/11は、『ヘビ 11』。 実は、ウチのワンコの光の周期の天頂の日なんです♡ そして、今、日本時間は8/12の7時過ぎ。 8/12は、『死 12』。 この日は、ウチの長女の天頂の日であり 次女のナーカルバースデーです。 ワンコの天頂の日 長女の天頂の日 次女のナーカルバースデー これらが重なる、この微妙なタイミングで 長女からワンコとニャンコの写真

      • ジャガーとワニに反応しただけw

        ヘビもいたけど笑

        • 森の声

          いよいよ明日 渡英します。 明日は朝早いので、今日のうちに氏神さまにご挨拶しようと 午前中の雨のやみ間に行きました。 神社の鳥居が見えてきた そこに この間もお昼寝してた猫ちゃんが、車の上でこっちを見てたの。 思わず自転車を停めて、写真撮らせてもらってたら こちらをチラリ。 そして、小さな声で「ニャ~ン」って鳴いて 少しずつ降りて近寄ってきてくれた♡ しばらく猫ちゃんと触れ合って、「またあとで来るね」って約束し 氏神さまにご挨拶。 ご挨拶終わった頃、一瞬

        大英博物館見学記 1

          サル サル サル

          先日の「サル・3」の日(7月9日) なんとなくワンコの調子が悪そう…に見えたのです。 我が家のワンコは、いろんなリスクを抱えている上に 16歳という年齢なので 小さなことでも心配になってしまいます。 その日は、本当は午前中から出かける用事があったのだけど 行こうかどうしようか迷って…その時にふと思ったのが 「あ、今日はサルの日だ」。 実は、今年の初めと去年の春に ワンコが、ややひどく体調を崩したことがあって 症状が出た日のサインが、両方とも『サル』だったの

          サル サル サル

          マヤと星々から思ったこと

          今日は七夕ですね。 東京はあいにくの雨なので、今年は天の川は見えないかな。 毎年この時期って雨が多くて、なかなか天の川が見えるお天気にならないけど 本来、七夕は旧暦に行われていたものだから その頃は綺麗に天の川も織姫も彦星も見えていたのでしょうね。 そんな星空や天体に関する行事があると ついつい「マヤはどうだったんだろう?」なんて思ってしまう悲しい性(笑) そういえば、少し前にどこかの少年が 星座の配置に基づいて、マヤの未知の遺跡の存在を発見したというニュー

          マヤと星々から思ったこと

          Beautiful People

          古代マヤとは関係ないけど… でも、このPV観てなぜか涙が出たよ。 美しくあるって 幸せでいるって なんだろうね?^^ https://www.youtube.com/watch?v=mj0XInqZMHY

          「古代」と「ワニ」に反応しちゃったw

          【古代ワニは草食だった、外見はうろこ付きのイヌ?米大研究】(AFP)っていうトピックを見て 「えっ!それじゃ、『ワニ』のサインの概念が変わっちゃう!?」 なんて一瞬思ったけど… 見つかった古代ワニが生息していたのは、2億5000万年前~5500万年前の中生代の話だった(笑) その頃は、マヤ文明どころか人類もいないから、サインの象徴のイメージが変わる心配はないみたい(笑) それにしても… 胴体から下向きに四本の脚が生えてて、分厚いうろこで覆われたワニ って…

          「古代」と「ワニ」に反応しちゃったw

          数字は楽しいなー

          たぶん、何の役にもたたないけど(笑) 数字の法則とか見つけるのが好きです笑笑 学生時代は数学どころか算数も苦手で あ、でも、先生が好きだと満点とか取れたっていう(笑) 中3の数学は、先生が好きだったからめちゃくちゃ成績良くて 高1の数学は、内容が難しかったのもあるけど 先生が嫌いで赤点だったwww. 今は、魔法陣とか見るとゾクゾクするし 法則見つけると楽しくてたまらない! でも、たいてい邪魔が入るんだけどね どいて〜!笑笑 古代マヤも数が大事だから

          数字は楽しいなー

          メキシコがやってきた?

          今日すごーくビックリしたことw 古代マヤ暦好きすぎて、家の近所を中南米にしちゃったyo(笑)

          メキシコがやってきた?

          グリニッジ標準時

          マヤに関係ないことだけど 時間って、単に時を刻むものだけではない というのを グリニッジ天文台に行った時に知りました。 そもそも、何故グリニッジ天文台が「標準時」になるのかな~ 何故、子午線ゼロなのかなぁ~って不思議だったのだけど かつて海を渡る航海士たちが、自分たちの基準となる標準時を知りたかったのだそうです。 なんで? なんで航海士が標準時知りたいの? って思わない??? それはね、今、いる国とか渡っている海峡とかのローカルタイムを知って そのローカル

          グリニッジ標準時

          夏至 さまざま

          今日は夏至。 一年で一番昼間が長い日。 明日から少しずつ日が短くなると思うと…早くも悲しい^^; マヤでは、春分秋分のククルカンの降臨が有名だけど チェチェン・イッツァの天文台では、夏至と冬至にも意味があるそうです。 エル・カラコルというあだ名のつけられた「天文台」は906年に建設された。約9メートルの岩の上に建てられ、高さは約13メートル。中心部に螺旋階段が作られており、ドーム部には縦に細長い窓の作られた厚い壁で構築されている。なお、この窓は天体観測における重要な

          夏至 さまざま

          とうもろこしと宇宙とマヤと

          とうもろこしが美味しい季節になりましたね! 私、とうもろこし大好き♡ 焼いて食べても美味しいし 天ぷらでも、バター炒めでも、とうもろこしご飯でも いろんな食べ方が楽しめますよね^^ すごく身近な野菜だけど とうもろこしが宇宙から来た植物かも!?って言われてるの 知ってますか?(笑) とうもろこしって、祖先種になる野生植物が無いんですって。 起源がわからないってことですよね。 宇宙人が、古代人の食料としてとうもろこしを与えた… なんて都市伝説?もあるみたい

          とうもろこしと宇宙とマヤと

          カウントのズレの始まりは

          古代マヤ暦と、1990年にホゼ博士が考案された新しい暦を基にしている“マヤ暦”は 同じ260日サイクルでありながら、カウントのズレがあります。 古代マヤ暦の260日のサイクルは、マヤに伝わるツォルキン ホゼ博士の考案された暦の260日のサイクルは、マヤに伝わるツォルキンではなく その、ツォルキンからインスピレーションを受けて作られた ホゼ博士のオリジナルのもの。 20のサイン(紋章)、13の数字(音)、260日の周期は同じですが 正確に言えば「ツォルキン」ではな

          カウントのズレの始まりは

          グリゴリー・ペレルマン博士

          すっごくどーでもよい めっちゃ個人的な話ですーw 私がいろいろ調べたり考えたりすると 何故か脳裏に現れてくるのが、ペレルマン博士。 あ、そんなにしょっちゅうじゃなくて 何年かに1回くらい、突然現れる感じ(笑) ペレルマン博士のことは 相当昔のNHKスペシャルでその名を知って その生き方がめちゃくちゃ印象に残ってて。 ポアンカレ予想という、私には考える前にお手上げの 位相幾何学の定理を解決したとして でも、その後に人々の前から姿を消してしまった人。 今日

          グリゴリー・ペレルマン博士

          古代文明って…?

          世界の古代文明と言えば、四大文明が挙げられますよね。 世界史とかでも習ったし、常識?みたいになってるし。 世界四大文明は ・メソポタミア文明 ・エジプト文明 ・インダス文明 ・黄河文明 全部、大河のほとりで生まれた文明って言われてますよね。 昨日の2万年前の記事を書いて、改めて四大文明を調べたら これらの文明って、5,000年前くらい?ってされてるのね。 なんか…意外。 いや、5,000年前だってすごいんだけど 縄文時代って1万5千年くらい前から始まっ

          古代文明って…?