セルフマネジメント

#でんこラボ イベントレポート 第三回ゲスト:稲墻聡一郎さんのセルフマネジメント講座

こんにちは!ラボメンバーのあやです。

でんこラボの定例イベントには、メンバーで主催する「メンバー会」とゲストを招いてお話を伺う「ゲスト会」があります。今回のnoteはゲスト会についてレポート!

2020年1月8日のゲスト会では、稲墻 聡一郎さん(愛称:いなさん)にお越しいただき、セルフマネジメントについてのお話を伺いました。

でんちゃん曰く、いなさんは「心理的安全性が爆高い」方。その雰囲気から、わたしは「雄大な凪いだ海」を思い起こします。

行動の選択肢を増やすために

セルフマネジメントのミッションは、自分のヴィジョンを実現すること。もう少し目標を具体的にすると、行動の選択肢を増やすために、自分の思考を「広く」保つことです。

そこで講座では、
・自分の「思考のクセ」を自覚すること
・思考だけではなく、その土台である「身体」「感情」をケアすること
について、みんなで学びました。

あるある、思考のクセ

まずはみんなで普段の生活について振り返り、自分にはどんな「思考のクセ」があるかをシェア。挙がったのは、次のようなものでした。

・普通の発想、周りの人と同じ発想では嫌だ!
・具体的なものを、発想の起点にしがち。
・ついつい、きっちりしてしまう。
・自分のことよりも「相手ありき」で考えてしまう。

いざ振り返ってみると、ちょっと「反省」モードになっちゃいます。でも、思考のクセは、弱みであるとは限らないのだそう。「自覚することで、強みとも捉えられるし、自分の思考を制限しているとも気づくことができる」という、いなさんの言葉が印象的でした。

思考の土台は、身体・感情

では、自分のクセを自覚したうえで。いつも選択肢を増やすような思考ができるようになるために、「身体」や「感情」にも注目してみます。

そこで、普段の睡眠時間や、食事・運動について気をつけていることをみんなで話してみました。その時いなさんから出てきた言葉は、「みんな、運動を毎日するという意識はなさそう。運動は、毎日、もっと言えば1〜2時間に1回する」というもの。

定期的なジム通いなど「自分を増強するための運動」ももちろん良いですが、思考に着目すると、こまめな「日常の運動」が、頭脳のパフォーマンスを上げてくれるのだそうです。


また、「自分の感情」にも注意を向けるために、最近感じた感情を書き出してみました。すると、自分がよく感じている感情の傾向が見えてきます。

感情には色々ありますが、わたしは「怒り」のようなネガティブな感情は悪いもののように思うし、できれば感じないようにしたい、と思っていました。しかし、様々な感情は「良い」「悪い」と一概に評価するべきものではないのだそうです。なぜなら、ネガティブな感情でも「必要だから出てくるもの」だから。

ここでも大切なのは、自分の感情に「気づく」こと。感情が沸いた瞬間に自分をメタ的な視点で見ると(幽体離脱のように)、自分の感情に気づき、自分の思考・行動を「感情に支配されない」で済みます。かつ、メタ視点から戻ったときにその感情を抑え込むのではなく、「戯れる」ことができると、なお良いのだそうです。

『実行力』に活かすためには…

最後に、こういった自分の感情認識について、「ラボのテーマである『実行力』につなげると、どんなことができるだろう?」という質問が出てきました!

いなさんからの答えは…
「でんこラボの場合は、外部からの強制などによる『ネガティブなエネルギー』を使ってなにかを実行しても、意味がない。『どんな実行をしたときにどんな状態だったのか?』に注目してみるのはどうか」
というものでした。

そこでラボでは早速、メンバーが“実行したこと”または“実行をしようとしていること”を書くSlackチャンネルで、今後は次のフォーマットに沿って書いてみることにしました。

• 実行したこと(いつ・どこで・何を・どうやって)
• 意図・目的
• 思考(意識したこと・集中したこと)
• 身体の状態(食事・運動・睡眠)
• 感情

こうすれば、実行した事実だけでなく、そのときの身体や感情についても自覚・観測ができますね!

みんなの感想

思考することに対して、「身体」「感情」が重要なのだと、お話を伺って理解できました。ここをあまり考えたことがなかったので、目から鱗でした。まずは身体を整えるところから。日々の生活にもっと運動を取り込んで、変化を体感してみたいです!
発想についてのワークも、気づかされる部分が多く、とても充実した時間となりました。
私、ほーんとに「身体」への意識が向いていなかった!ことを実感。なので毎日、、いや、1時間に1回、自分の身体と対話してみます。
どう?調子は?身体のどこが気になる?ちょっと動かそうか。頑張ったね、疲れたね。癒されてる?なんて具合に。
自分の感情と身体の感覚を大事に生活していこうとまた気持ちを新たにすることができました。ありがとうございました!
感情も身体も、思考に影響を与えるレイヤー。確かにそうだよなぁ〜と唸りました…。感情も、身体の調子も、「認識する」ことができれば、振り回されずに済みそうです。
それらと「戯れる」ことができるまで…道のりは遠いけど、そうなれば、ポジティブな日もネガティブな日でさえも、日常が楽しくなりそうです!
最近、仕事上で様々な人と深く接する必要性が多く出てくる中で、どう付き合っていくかを考えていました。
そんな中、自身の「思考のクセ」がとても狭い範囲で、しかも少ない情報で考えがちだということを自覚し、もっといろんな視点を持って考えることができるようになるといいかも!そんな気づきを持てる時間でした。
そして、思考の土台である「身体」「感情」、ともにまだまだうまくコントロールできていない、どころか向き合っていないところがあるという気づきも。
感情は河原アズさんのゲスト会以降、感情ログをつけ、向き合うようになったので、今回からは、身体と向き合うことも始めてみようと思っています!
自分の思考のクセ・思い込み・型より(凝り固まった「枠」)の中から離れることができていないことに気付き、とても衝撃。これを知るだけでも、「どうやったら違う視点でみられるか」を考えるきっかけになりました。
また、「断ることができてない」自分にも気づけました。普段の思考をメタ的に見るってとても大事ですね。身体と思考や成果の関わりは少し前から意識していたものの、改めてもっと取り入れたり見つめてもいいと思えました!
ありがとうございました!


たくさんの驚きや気づきを生んだセルフマネジメント講座でした!
セルフマネジメントについてご興味を持たれた方には、いなさん共著のこちらの書籍もおすすめです。


■■「でんこラボ」 とは■■
でんこラボは、「実行力をあげて、自分らしい生き方を。」をテーマに掲げたコミュニティ。メンバーどうしでのオンラインでのコミュニケーションやイベントでの学びを通じて、メンバー自身の動く“きっかけ”を作っています。
活動期間は、2019年10月から2020年3月までの半年間と決めており、現在残り1ヶ月。ラストスパートとなりました。

(レポート/あや)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?