見出し画像

自作キーボード超初心者に送るmeishiの作り方

先日、秋葉原の自作キーボード専門店"遊舎工房"さんに行って
初心者向けキーボード"meishi"を作ってきました。
自作キーボードに関してはド素人だったけど、なんとかなった…!!

どれくらい初心者かというと
・はんだづけを中学生の実習以降やってない
・基板の裏表がわからない
・ここに来るまでの人生でこういうキットを一回も触ったことがない

よく組み立てられたな…。

meishi組み立ての際はここのサイトを参照するのですが
http://biacco42.hatenablog.com/entry/2018/01/21/204749

(自分が素人すぎて)わ、わからない……!!!

これからmeishiを作ってみたい…!という人に向けて
実体験を元に注意した方がいい事や、こうすればもっとうまくいく!などの補足的な記事を書いてみました。

※制作に夢中になって写真を取り忘れたため、写真は少なめです。

購入~組み立て~完成の流れ

1.meishiを購入
2.キーボードの軸・キーキャップ・クッションラバーシールを選んで購入
3.組み立てる
4.完成

1.meishiを購入


遊舎工房さんの店頭で"meishi"を購入します。
自分が行ったときは在庫が多めにありました。
気になる人は行く前に店舗に問い合わせるか、入荷情報が流れてくる公式twitter(@yushakobo)をチェック!

2.キーボードの軸・キーキャップ・クッションラバーシールを選んで購入

meishiのキットに上記の3つは入っていないため、組み立てる場合は購入します。

・キーボードの軸
店頭に軸は4種類ありました。全部押しごごちが違います。
キーボード軸について詳しくはこちらのサイトへ
http://mekadama.com/33

自分は青軸2つ・茶軸2つを購入しましたが
軸の違い?押しごごち?わからない!という人は全部同じ色の軸にしたほうが良いと思います。(後悔の念を込めて)

・キーキャップ
店頭に色んな色が売ってます。meishiはキーが4つあるため4つ購入します。
自分は信号機をイメージして赤・青・黄色を1つづつ、白を1つ店頭で購入しました。

・クッションラバーシール
完成時にこのシールを基板裏の四隅に貼らないとガタガタします。
meishiと一緒に購入しておいたほうがスムーズ。

3.組み立てる

用意するもの
・はさみ
・はんだごて
・はんだ吸い取り線
・ペンチ
・ニッパー
・カッターマットなど、滑り止め代わりになる敷きもの
・マスキングテープ
※マスキングテープは必須です!!初心者だとこれが一番重要な気がする。
上記のものは全部遊舎工房さんの作業スペースに揃ってます。

※重要
はんだ付けと組み立ては、ダイオード→Pro Micro→リセット用タクトスイッチ→キーボードの軸 の順にやることを超絶おすすめします。
一気にやろうとすると、ガッタガタになって崩壊します。
(下のpointも上の順番で解説しています)

組み立て方のpoint
・ダイオード編
ダイオードは向きがあるので注意!アノードとカソードがわからなくても固定する向きさえあっていれば動きます。
http://biacco42.hatenablog.com/entry/2018/01/21/204749
(リンク先の記事を参照)
針金を通す際に片方づつ穴に通すのではなく、両方通してしまってから
ニッパーを使い位置の微調整をした方がやりやすいです。

表のダイオードの位置を調整したら、針金を外に曲げて固定。
ダイオードがズレないように、マスキングテープで止めます。
はんだ付けは裏面からやるので裏返し、作業中に動かないよう基板をマスキングテープでさらに固定。

(※再現写真)
その後はんだ付けをし、ニッパーで余った足(針金)を切り取ります。

・Pro Micro編
※これも向きがあります!!向きさえあっていれば動きます!!
http://biacco42.hatenablog.com/entry/2018/01/21/204749
(リンク先の記事を参照/下記は正しい向きの写真)

pro Microの裏表・向きを確認したら
基板と一緒に袋に同梱してある部品をPro Microに刺して基板に固定します。
針金が短い方と長い方とありますが
長い方を表に刺し裏まで貫通させて、2つとも刺したらはんだ付けを表面から順に行います。
(表からの方が作業しやすいです)
そして基板を動かないように、マスキングテープで固定。傾きが大きいので強めにガッチリ固定しましょう。

(※再現写真)
はんだ付けした後に、はんだ付けした面の余った足(針金)をニッパーで切り取り、裏面も同じ作業をやります。
※裏面のはんだ付け後のあまった針金はやや短めに切った方がよいです!自分は長く切りすぎてガタつきました…。

・リセット用タクトスイッチ編
ダイオードと同じ要領で固定しはんだ付け→余った足(針金)をニッパーで切り取り。
これは特に決まった向きとかなかった気がします。この作業の一番の癒し。

・キーボードの軸編
先にキーボードの軸を固定します。


赤い〇が付いている茶色い針金の方が上です!!
割と強めに押し込まないと固定されないので、ありったけの力で4つはめ込みましょう。
(※遊舎工房さんが販売している軸の場合)
その後裏がえしてマスキングテープで固定→はんだ付け(茶色い針金のみ)。
足(針金)は余らないので切り取らなくてOK。

4.完成

全部が終わったら、一度裏表を見て確認。
特に各部品を固定した際に足(針金)が余り過ぎていないか確認。
ガタツキの原因になるので、長すぎると感じたらニッパーで切りましょう。
(自分が制作したmeishiの裏面。ガッタガタになってしまった)


キーキャップを取り付け、最後に後ろにクッションラバーシールを貼ります。
完成!!!

かかった時間・費用
制作時間 だいたい2時間
費用
meishi 1080yen
キーキャップ4つ 54×4=216yen
キーボードの軸4つ 48×4=192yen
クッションラバーシール(6つ) 120yen
2時間作業スペース・備品レンタル代 500yen
合計 (税抜) 2108yen

まとめ

超初心者でもなんとかなりました。
はんだ付け等とても楽しく、どっぷりと沼に肩まで浸かってしまったので
これを機に色々作っていきたいと思ってます。
皆も遊舎工房さんへ行こう!!!
作業スペースが空いている平日昼がオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?