見出し画像

【モロッコ旅行記】2日目*ラバト編〜世界遺産の都をお散歩の巻〜

ラバトは1泊だけの滞在だったのでホテルをチェックアウトして街ブラへ。
ホテルはクレジットカード使えるだろうと思っていたけど使えなかった。
最低限の現金しか両替してなかったので焦る。ここから先のホテル全部現金払いだったらマズいなぁなんて思いつつ、まぁ、ATMで現金下ろせばいいんやけどね。けどいつ現金が必要になるか分からんから計画的に使わねば。

ラバトは街自体が「近代の首都と歴史都市の側面を併せ持つ都市」という名称で世界遺産に登録されている。

新市街はヨーロッパっぽい雰囲気、旧市街はイスラムっぽい雰囲気で、イスラム文化と西欧文化が共存している街だった。

街歩きが好きなので基本移動は徒歩。徒歩1時間以内なら歩く。
まずはムハンマド5世廟へ。

「ムハンマド5世廟」
モロッコの国王であったムハンマド5世の霊廟。
ムハンマド5世は、20世紀後半からフランスやスペインの植民地となっていたモロッコを1956年の独立に導いた王様で、1973年に建てられた霊廟にはその偉大なる王の魂が眠っている。

守衛さん。ユニフォームが素敵。
内部も見学できる。
ムハンマド5世の棺
天井が美しい
中にも守衛さんが

隣にはハッサンの塔が佇んでいる。

「ハッサンの塔」
1195年にヤークブ・アル・マンスール王様が世界最大のモスクを目指して建てようとしたモスクのミナレット。しかし、1199年王様が亡くなったため建設が中止になり、未完成に終わった

そして駅の方までお散歩。
ラバトには路面電車が走っている。電車好きなので気分上がる。
近代的なものが融合している歴史的な街は面白い。

そういえば昨日から何も食べていない。
さすがにお腹が空いたのでご飯探し。
駅の近くにマクドナルドを発見。
現金を大事に使いたいのでマクドならカード使えるだろうという思いと、現地のマクドを食べたいという思いでマクドに入店。
モロッコ来て最初の食事がマクド。笑

あまりお客さんはおらず暇そうであった。
チキンバーガーを注文。
出来たら呼ぶとのことなので、席に座って待つ。
・・・なかなか呼ばれない。
体感で15分くらい待った。
ファストフードなのに全然FASTじゃない。笑
めっちゃスローやん。笑
日本のマクドの感覚で行ってはいけないね。笑
その国にはその国のペースというものがあるのだ。
久々の食事やし、めちゃくちゃ美味しく感じた。

そしてバスターミナルまでお散歩がてら徒歩移動。
スタバを発見!
バスターミナルまで結構距離があったので休憩。
またもやモロッコらしくないものを食す。
海外スタバあるある。名前間違われる。
IRAって誰やねん。(もちろん私の本名はIRAではありません。)

無事バスターミナルに着いて、いざシャウエンへ!
15:00発のバスでシャウエンへ向かいます。
バスはCTMを利用。事前に予約できるので日本で予約を済ましておいた。

約5時間の移動。到着は20:00だったので着いた頃にはすでに辺りは暗い。
本日泊まるリアドまで青の街を歩きます。暗いのであまり青は分からなかったから明日まで青の街はおあずけ。

リアドがある旧市街は道が入り組んでおり、リアドの場所がGoogleマップで調べても分かりにくい。途中で現地の子供に絡まれるが早くリアドに行きたいので相手している場合ではない!めっちゃ話しかけられるけど適当にあしらってしまった。あー、これが世界3大ウザい国かぁ。笑

なんとかリアドに到着!初めてのリアド!

「リアド」
リアド は、モロッコに見られる宿泊施設の種別。リアドとはアラビア語で「庭」や「邸宅」を意味し、その名前の通り、古くなった邸宅をリノベーションし宿泊施設としたもの。


洗面台かわいい

次回は青の街を探索します!

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?