タマちゃん

お国のために働く狂気のおにいさん。 今の日本に危機感を覚え、見るに見かねて立ち上がりま…

タマちゃん

お国のために働く狂気のおにいさん。 今の日本に危機感を覚え、見るに見かねて立ち上がりました! 出版プロデューサー。現在、10冊プロデュース進行中。生まれつき病弱ですが、もっと痛みが欲しい! 生き方が下手過ぎて、ジタバタしながら不器用に毎日を生きていく様を笑ってやって下さい😏

マガジン

  • テラコヤ4

    №97~№130までをまとめました。 今起きている出来事と、過去に起きた出来事とのつながり、そして未来に何が起こるか、点と点を繋げて線にすることで、この社会はどこへ向かうのか? そしてボクたちの住む日本は何をするべきなのか? そのようなことについて、哲学的視点も含めてボクなりに解説しています。 このマガジンを見る事で、皆さんの世界を見る目、視点は大きく変わり、点と点だった部分が一本の線となり、より世界経済や世界情勢に関するニュースが正しく理解出来るようになってきます。 あの国とこの国が(あの派閥とこの派閥が)対立しているから、 世界はこう動いているのか!! などなど、 世界情勢の動き、世界各国の動きが面白いようにわかってくるはずです。 そのための信頼できる情報源として作ったのが、このテラコヤシリーズです。 メディアに騙されない感覚を持ちましょう!

  • テラコヤ

    №1~№33までの記事をマガジンでまとめました!№34以降は今のところ無料です。一部有料記事あり。 人間は自分の興味があることしか学ぼうとしません。そうすると狭い世界の事しか知ることが出来ませんし、理解することが難しくなってきます。 となると他人に認められる事もなければ影響を与えることも出来ません。 自分の人生をより良く輝かせる為にも、そして他人や社会に対しても良い影響を与える存在になるためにも、世界の本当の仕組みの全体像を把握することが大切です。 その世界の仕組みを正確に捉える為には政治、経済、軍事、外交、歴史、食、医療、健康、お金、スピリチュアルなど多岐にわたる情報が必要です! このマガジンでは今の社会の常識を1度疑ってみるキッカケになれば嬉しく思います! どうぞよろしくお願いします。

  • テラコヤ2

    №34~№64までの記事をまとめました! 今の社会は理不尽のレンゾクです。 だからこそ、あなたに一生使える 【思考の武器】と 【おそらく間違いない確かな情報】を贈ります。 皆さんがしあわせでありますように。

  • テラコヤ3

    №64~№96までの記事をまとめました! メディアの情報に違和感を抱くあなたへ。 あなたに一生使える普遍的な 【哲学する脳みそ】と 【おそらく間違いないであろう確かな情報】を贈ります。 あなたとあなたの家族がしあわせでありますように!

  • テラコヤ5

    №131~№170まで 書きたい事を毎日書く。 日常のちょっと考えてみたや毎日の暮らしの事など、ただただ気まぐれに。 毎日noteを書くボクをどうか笑ってやって下さい!

最近の記事

№773 こだわる?

たまに「座右の銘は何ですか?」と尋ねられることがある。 「そうか、座右の銘を決めておかないといけないのだな」と思った。 たしかに、世渡り的に便利なアイテムかもしれないな、と考えたのである。 そもそも人はどうして、そのように物事をあれこれ決めておくのだろう? たとえば、好きなものを尋ねられたら、 すぐに返答できるように用意しておく、ということだろうか。 まるで品揃えの良い商店のような心構えである。 そういえば、むかし、雑誌を眺めていたら、 複数のアイドルの自己紹介の

    • №779 問題解決をすぐにするな

      ボクは何か難しい問題にぶちあたったときは、  とにかく「すぐに解決しようと思うな」と、 自分に言い聞かせます。 焦って解決法を見出そうとするのは、 所詮は、その問題から逃げたい一心の表われにすぎません。 どうせロクな思いつきが浮かばないのは知っています。 そこでまずは「焦ってもしょうがない!」と開き直るところから始めるのです。 では、どうするかと言いますと、まずは寝ちゃいます。 今日はそれを放っておくつもりで、 一晩その問題についてアレコレと考えを巡らせます。 こ

      • №778 諦めるなー!と怒鳴られても。

        「諦めるな、頑張るんだ!」という台詞は、 人を激励する応援の言葉として、 誰もがなんの躊躇いもなく使っているはずです。 ボク自身は、あまり言われたことがないけれど、「根性もの」と呼ばれる漫画やドラマでは、 怒鳴りつけるような迫力で、 この言葉を相手に投げつける。 これを聞いた方も歯を食いしばって、 再び立ち上がるのです。 まあ、ドラマだから、こんなものでしょう。 だいぶ時代が古いかもしれないけれども、 今は、もっと優しく指導するだろうし、 もっと相手を煽てるような言

        • №777 相手をバカにしたほうがえらいという風潮

          あなたは毎日の生活のなかで、 このような人を見かけたことがないですか? 朝の通勤ラッシュ時、 満員電車で少し肩を押されただけで舌打ちをしている人。 ご近所同士で挨拶しようとすると、 スタスタと歩いていってしまう人。 スーパーで小さな子どもが泣き出しただけで、 眉をひそめる人。 飲食店のスタッフが少し雑談をしているだけで、 クレームをつける人。 電車がちょっとでも遅延すると、 駅員に詰め寄ってめっちゃ怒鳴る人。 朝出社したときに、同僚に挨拶もせず、 仏頂面でデスクに

        №773 こだわる?

        マガジン

        • テラコヤ4
          37本
          ¥980
        • テラコヤ
          33本
          ¥980
        • テラコヤ2
          31本
          ¥980
        • テラコヤ3
          32本
          ¥980
        • テラコヤ5
          40本
          ¥980
        • 末吉さんちへようこそ!
          18本
          ¥1,000

        記事

          №776 ボクは異常なのか?正常なのか?の境界線

          あなたは、自分のことを精神的に正常だと思いますか? ちなみにボクは、 この質問に即座にイエスとは答えられません。 自分にも、他人から見ればおかしい考え方や、 違和感のある感じ方などが普通にあると思っているからです。 異常の定義って、めっちゃ難しいと思います。 好意的に見れば個性ととらえることもできる訳ですが、 たとえば「思慮が足りない」は、 「頭でっかちではなく、行動力があるよね!」 と言い換えることもできないわけではないです。 周囲から見て、 このような解釈の修正

          №776 ボクは異常なのか?正常なのか?の境界線

          №775 滝に挑む

          リルケという詩人がいます。 彼がこのような意味の言葉を残しています。 「生きるということは悩み続けることである。悩み続けることが生きている証拠であり、しあわせでもある。決してしてはならないのは、その答えを求めることである」 最後の所の、 「答えを求める事」がダメなの?え? と戸惑った人もいるかも知れませんね。 でも冷静に考えてみて下さい。 人生というものは死ぬまで日々悩み考え続けていくということです。 それならば、 滝をのぼり続けていくという行為というのは、 悩みや

          №775 滝に挑む

          №774 「孤独」について考える

          近年、あちこちで「孤独」について、問題視されているようです。 人と人とのつながりがいっそう希薄化したことで、もともと社会が内包していた孤独の問題が ここへ来て顕在化してきた感があります。 ただ巷間ささやかれているほど「孤独」という状態は悪いものなのでしょうか? また、「孤独に苦しめられている」と訴える人は、 本当に孤独なのでしょうか? 個人的には「孤独」という言葉が何となく安易に、 しかもマイナスの側面を強調して使われ過ぎているような気がしています。 たとえば 「家

          №774 「孤独」について考える

          №773 雨の日は靴磨き

          雨の音は集中力が増すと言われています。 雨の日は、どんな風に過ごしていますか? ボクは家の中にいて、ひとつのことに集中すると めっちゃすっきりした気持ちになります。 ぼーっとした頭で、 ただ、ゆったりと手だけを動かすことで、 すべてが整っていくような気持ちになります。 玄関にお気に入りの椅子を置いて、 ゆっくりと靴を磨くのも好きな時間です。 革専用のクリームを柔らかい布につけて軽く拭いていくだけで、 目立つ汚れはみるみる取れていき、元の輝きを取り戻していきます。 毎

          №773 雨の日は靴磨き

          №772 頑張らない

          人生って、ほんと難しいですね。 幸せになろうとすればするほど、 なぜだか不幸に近づいている気がするし、 がんばれば、がんばるほど、なぜだか空回っている。 休む時間を惜しんで働いたら、体調は不安定になってしまう。 節約するために好きな食べ物を我慢していたら、 ご機嫌斜めになってしまう。 将来のために、好きな本よりビジネス書を読んでいたら、小難しいやつだと言われてしまう。 ずっと、誰かに認められたいと必死だったんだ。 夢だった仕事に就きたかったし、バリバリ働くかっこい

          №772 頑張らない

          出張先で持病アラート発生! 名づけてJアラート! ありがとうございます! 最近負けっぱなしのタマちゃんです¯⁠\⁠_⁠(⁠ ͡⁠°⁠ ͜⁠ʖ⁠ ͡⁠°⁠)⁠_⁠/⁠¯ 現場からは以上でーす。

          出張先で持病アラート発生! 名づけてJアラート! ありがとうございます! 最近負けっぱなしのタマちゃんです¯⁠\⁠_⁠(⁠ ͡⁠°⁠ ͜⁠ʖ⁠ ͡⁠°⁠)⁠_⁠/⁠¯ 現場からは以上でーす。

          №771 ボクたちの勉強嫌いを因数分解してみる

          多くの人が子供のときに大人から言われたこと、 それは「勉強しなさい!」という言葉です。  奨励であったり、強制であったり、 さまざまなプレッシャーをかけられたにちがいないです。 たとえば、勉強することは「子供の仕事だ!」とまで言う人もいたりします。 仕事をしないと確かに生活ができないけれど 勉強はそこまで切実なものでしょうか? いったい「勉強」とは何? そして、いったい何の役に立つの? この「勉強」という行為が、 どんな価値を持っているのか? もちろん「価値」に

          有料
          100

          №771 ボクたちの勉強嫌いを因数分解してみる

          №770 待てるひと

          販売員の友達が 「今、一番多いクレームは、待たされたということなの。時間を返してって言われてもねえ」 と話してくれました。 お金を返すことはできても時間を返すことはできません。 ボタンひとつで1時間後には欲しい商品が届く世の中なので、 待つことが苦手な人が多くなったと感じます。 何事もすぐに結論が出ることは当たり前で、 遅いとイライラします。 ただ待つだけの時間は、 ムダな時間とカウントされます。 長蛇の列に並ぶ人は、みんな、スマホを片手に情報収集をしたりして1秒も

          №770 待てるひと

          №769 「これでいいのだ」のチカラ

          マイナスに振り切ってしまう前に 人間誰しも落ち込んだりネガティブになったりするときはあります。 生きていれば失敗もあるし、 うまくいかないことだってたくさんあります。 そんなとき、落ち込むことも自然な心の反応です。 ただ、それがマイナスに振り切ってしまって本当にくじけてしまうと、 なかなか元の生活に戻れません。 エネルギーが湧いてこないし、何よりつらい。 ですから、そうなる前に気づいて対処することと、ストレス耐性自体を徐々に強化することが重要です。 心をニュート

          №769 「これでいいのだ」のチカラ

          №768 やさしいあなたへ

          自分の心を犠牲にしても相手の気持ちを大事にする、 やさしいあなた。 自分の言いたいことや、 やりたいことを後回しにしてみんなのためにガマンしてしまう、やさしいあなた。 いつも、みんなのことを考えてくれてありがとう。 だけど、あなた自身の心は大丈夫ですか? もうパンク寸前ではありませんか? どんな人でもきっと「いい人」でありたいと思っています。 どんな人でもきっと、人に嫌われたくないと思っています。 どんな人でも、人に愛されたいと思っています。 ボクだって、もちろ

          №768 やさしいあなたへ

          №767 やらなくてもいいことをやらない

          「なんでもデキる人」にならなくちゃいけない! 「誰かに勝つため」「期待に応えるため」に、ただひたすら頑張らないといけない! そう思い込まされて心を殺し、 「やるべき」と言われることを全てやろうとしているうちに、 あなたは生きること自体が苦しくなっていない? でもボクは言いたい。 仕事や人生で「あなたの理想」を手にするためには、「誰か」と比較しなくていいし、 「すべて」をやらなくてもいいのだと。 振り返るとボクは、noteでは偉そうな事を書いていますが、まったくのダメ人

          №767 やらなくてもいいことをやらない

          №766 やるべきことは、できるだけ今、やっておく

          ボク過去は二回ほど死にかけました。 その後、 今日までの人生はおまけだと思って生きてきました。 でも、おまけであれ何であれ、 ボク自身が肉体死するまでの時間は学びの時間です。 ですから、こう考えることにしています。 「やるべきことは、できるだけ今世でやっておく」 ボクが他人の評価を気にしないのは、 おそらくはこういう思考で動いているからでしょう。 思いのすべてが実現するわけではありませんが、 なるべく実行し、実現させたいと思っています。 ただし、そこには厳しい現

          №766 やるべきことは、できるだけ今、やっておく